ガンプラパダワンT
25
今日、旧事務所に向かっていったら、
途中でヤクザの事務所への立ち入り捜査の現場に出くわしました。
たまたまなんですが、ドアをどんどん叩いて、ちょっとやり取りした後に
捜査員らしき人たち20人ぐらいがどんどん事務所に入っていくんです。
なぜ、そこがヤクザの事務所てわかったかって?
だって、そこ、近所ですから。
その後どうなったかまではさすがに見ていません。
ネットにも出てなかったから、こういうのって、意外にあるんでしょうね。
さて今日はクリスマス・イブ。
中之島の中央公会堂へ行ってきました。
会社の帰りにね。
一人でね。
帰り道なのでね。

こちらは市役所。
クリスマスっぽいですね。
この左側の道がイルミネーションできれいに光らせてます。
OSAKA光のルネサンス会場です。
その道はこんな感じ。

そんなに長くはないですが、きれいですね。
御堂筋側からの一方通行になります。
そういえば、元祖の三宮のルミナリエはどうなってるんでしょうかね。
最近はテレビでも紹介していないので、もうやってないのかもしれません。
資金難っていってましたから。
そして途中には台湾とのコラボ。

こちらも毎年やってますね。
なんでか知らんけど。
このエリアには、いろんな屋台が出ているんですが、
どれもシャレオツ屋台。
いい雰囲気ですね。
ちょっとお高めです。
もちろん、一人なので、全部スルーです。
誰かといたら何か食べてたと思いますが。
そして中央公会堂

いいタイミングでプロジェクションマッピングのショーが始まったので一通り見てきました。
先日調整作業を見かけましたから、感慨深いです。
どうでもいいですが、この写真の左側に写っているようなカップル、
それほど多くありませんでしたね。
もっと多いと思ったんですが、グループとかが多い印象でした。
ま、一人の人はあまりいませんでしたが・・・。
違うんですよ、帰り道だからですよ。
最初は、オリジナルのカラーを投射してました。

すごく鮮やかできれいです。
この後はいろんな曲が流れて、いろんな絵が映し出されていました。





時間にして10分ぐらいですかね。
案外短く感じました。
でも、楽しかった。
一人でもね。
もう、いつの間にやら定番行事になっていますね。
屋台は結構いろんな店で人が並んでいて、買うまでに時間がかかりそうでした。
スープやホットワインが目立ちましたね。
寒いからね。
帰り道にこういうのがあると楽しいですね。
以前は、ビジネス街の真ん中で祭りも見かけました。
これがやっている時間に到達できるってことは、
少しは仕事が落ち着いてきた証拠です。
まだまだですが、一時よりはね。
この調子で順調に今年の業務が終わればいいんですがね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
途中でヤクザの事務所への立ち入り捜査の現場に出くわしました。
たまたまなんですが、ドアをどんどん叩いて、ちょっとやり取りした後に
捜査員らしき人たち20人ぐらいがどんどん事務所に入っていくんです。
なぜ、そこがヤクザの事務所てわかったかって?
だって、そこ、近所ですから。
その後どうなったかまではさすがに見ていません。
ネットにも出てなかったから、こういうのって、意外にあるんでしょうね。
さて今日はクリスマス・イブ。
中之島の中央公会堂へ行ってきました。
会社の帰りにね。
一人でね。
帰り道なのでね。

こちらは市役所。
クリスマスっぽいですね。
この左側の道がイルミネーションできれいに光らせてます。
OSAKA光のルネサンス会場です。
その道はこんな感じ。

そんなに長くはないですが、きれいですね。
御堂筋側からの一方通行になります。
そういえば、元祖の三宮のルミナリエはどうなってるんでしょうかね。
最近はテレビでも紹介していないので、もうやってないのかもしれません。
資金難っていってましたから。
そして途中には台湾とのコラボ。

こちらも毎年やってますね。
なんでか知らんけど。
このエリアには、いろんな屋台が出ているんですが、
どれもシャレオツ屋台。
いい雰囲気ですね。
ちょっとお高めです。
もちろん、一人なので、全部スルーです。
誰かといたら何か食べてたと思いますが。
そして中央公会堂

いいタイミングでプロジェクションマッピングのショーが始まったので一通り見てきました。
先日調整作業を見かけましたから、感慨深いです。
どうでもいいですが、この写真の左側に写っているようなカップル、
それほど多くありませんでしたね。
もっと多いと思ったんですが、グループとかが多い印象でした。
ま、一人の人はあまりいませんでしたが・・・。
違うんですよ、帰り道だからですよ。
最初は、オリジナルのカラーを投射してました。

すごく鮮やかできれいです。
この後はいろんな曲が流れて、いろんな絵が映し出されていました。





時間にして10分ぐらいですかね。
案外短く感じました。
でも、楽しかった。
一人でもね。
もう、いつの間にやら定番行事になっていますね。
屋台は結構いろんな店で人が並んでいて、買うまでに時間がかかりそうでした。
スープやホットワインが目立ちましたね。
寒いからね。
帰り道にこういうのがあると楽しいですね。
以前は、ビジネス街の真ん中で祭りも見かけました。
これがやっている時間に到達できるってことは、
少しは仕事が落ち着いてきた証拠です。
まだまだですが、一時よりはね。
この調子で順調に今年の業務が終わればいいんですがね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト