ガンプラパダワンT
24
今日は活動的でしたね。
昼寝してませんから。
ただ、腰が痛い・・・。
それは、今日は、バルコニーのお片づけをしていたからなんです。
昨日やればよかったんですがね。
ウチのマンションも15年が過ぎ、大規模修繕をやることになりました。
で、大規模修繕と言えば塗装ですよね。
バルコニーも塗装して、床面は防水シートの貼替えをするんです。
そのため、バルコニーにあるものはすべて撤去しないといけないんですよね。
ウチのバルコニーの期限は9/29。
前日はちび姫の小学校最後の運動会だから、今日しかないんです。
ウチには、バルコニーが3つもあるんです。
今となってはそんなにいらないんですが・・・。
そしてすべてにウッドデッキを敷いています。
マンション買った時に調子に乗って、全ての図面を起こして
300角のウッドデッキを敷きつめています。
床面の防水シートの貼り替えがあるので、ウッドデッキも外さないといけません。
まずは、バルコニーC

ここはホントせまいんです。
何をすることもないバルコニー。
作業部屋の奥にあって、全く使っていません。
なので、ここはウッドデッキだけ。
ここで外す腕慣らし。
きったないです。
外したウッドデッキは風呂場で洗って干しました。
そしてバルコニーB

こちらはサブバルコニーとして、倉庫を二つ置いています。
しかも下はウッドデッキ。
まずはウッドデッキの上を片付けます。
倉庫は中身を空にすればよいとのことなので、中のものをどんどん部屋にあげていきます。
まぁ、いらないものが多い。
しかもこれ

何かわからないですよね。
昔に買っていた、ディア・ゴスティーニの週間ガンダムFACT FILE全巻です。
全てにバインダーを買って、おそらく全部で8万ぐらい?
雨がしみていて、カビが生えてました。
なので、全廃棄。
それ以外にもいろいろ廃棄。
ゴミであふれています。
倉庫の中を片付けたらその下のウッドデッキ。
結構な量があります。
これも、全部いったん洗いました。
そしてメインのバルコニー

ここは、業者に外してもらって、後からつけてもらおうと見積もり中です。
この壁についてるラティフェンス。
これも当然外さないといけません。
こちらも調子に乗って、図面に起こして、取り付け金具まで作っちゃいました。
フェンスはひっかけているだけなのですが、金具はアンカー埋めてねじ止め。
金具もすべて外さないといけません。
ついでに外にコンセント回して取り付けて、
センサーライトまでつけていましたので、こちらも撤去。
かなり疲れました。
1日仕事です。
腰が痛い・・・。
で、片づけたものは

これでも、まだメインバルコニーのウッドデッキは入っていません。
どれだけ物が多いんだって感じです。
そして、いつまでかかるのか。
16:00、奥さんがお風呂に行きたいというので、スーパー銭湯へ。
奥さんもだいぶ働きましたからね。
岩盤浴して風呂に入って、私は待ち時間にデザート。

重労働の後のスーパー銭湯はかなり気持ちよかったですが、
やっぱり腰の痛いのは取れませんね。
そして、朗報。
車で出かけた直後に、たばこを忘れたのに気付いて
通りすがりのコンビニに買いに行ったところ、
ありましたよ、キューピーコーワ・ヒーリング。
近所や会社の行き帰りのコンビニすべてで売切れていたのに。
あるだけ買っちゃいました。
7袋。
今日はこれ飲んで寝ます。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
昼寝してませんから。
ただ、腰が痛い・・・。
それは、今日は、バルコニーのお片づけをしていたからなんです。
昨日やればよかったんですがね。
ウチのマンションも15年が過ぎ、大規模修繕をやることになりました。
で、大規模修繕と言えば塗装ですよね。
バルコニーも塗装して、床面は防水シートの貼替えをするんです。
そのため、バルコニーにあるものはすべて撤去しないといけないんですよね。
ウチのバルコニーの期限は9/29。
前日はちび姫の小学校最後の運動会だから、今日しかないんです。
ウチには、バルコニーが3つもあるんです。
今となってはそんなにいらないんですが・・・。
そしてすべてにウッドデッキを敷いています。
マンション買った時に調子に乗って、全ての図面を起こして
300角のウッドデッキを敷きつめています。
床面の防水シートの貼り替えがあるので、ウッドデッキも外さないといけません。
まずは、バルコニーC

ここはホントせまいんです。
何をすることもないバルコニー。
作業部屋の奥にあって、全く使っていません。
なので、ここはウッドデッキだけ。
ここで外す腕慣らし。
きったないです。
外したウッドデッキは風呂場で洗って干しました。
そしてバルコニーB

こちらはサブバルコニーとして、倉庫を二つ置いています。
しかも下はウッドデッキ。
まずはウッドデッキの上を片付けます。
倉庫は中身を空にすればよいとのことなので、中のものをどんどん部屋にあげていきます。
まぁ、いらないものが多い。
しかもこれ

何かわからないですよね。
昔に買っていた、ディア・ゴスティーニの週間ガンダムFACT FILE全巻です。
全てにバインダーを買って、おそらく全部で8万ぐらい?
雨がしみていて、カビが生えてました。
なので、全廃棄。
それ以外にもいろいろ廃棄。
ゴミであふれています。
倉庫の中を片付けたらその下のウッドデッキ。
結構な量があります。
これも、全部いったん洗いました。
そしてメインのバルコニー

ここは、業者に外してもらって、後からつけてもらおうと見積もり中です。
この壁についてるラティフェンス。
これも当然外さないといけません。
こちらも調子に乗って、図面に起こして、取り付け金具まで作っちゃいました。
フェンスはひっかけているだけなのですが、金具はアンカー埋めてねじ止め。
金具もすべて外さないといけません。
ついでに外にコンセント回して取り付けて、
センサーライトまでつけていましたので、こちらも撤去。
かなり疲れました。
1日仕事です。
腰が痛い・・・。
で、片づけたものは

これでも、まだメインバルコニーのウッドデッキは入っていません。
どれだけ物が多いんだって感じです。
そして、いつまでかかるのか。
16:00、奥さんがお風呂に行きたいというので、スーパー銭湯へ。
奥さんもだいぶ働きましたからね。
岩盤浴して風呂に入って、私は待ち時間にデザート。

重労働の後のスーパー銭湯はかなり気持ちよかったですが、
やっぱり腰の痛いのは取れませんね。
そして、朗報。
車で出かけた直後に、たばこを忘れたのに気付いて
通りすがりのコンビニに買いに行ったところ、
ありましたよ、キューピーコーワ・ヒーリング。
近所や会社の行き帰りのコンビニすべてで売切れていたのに。
あるだけ買っちゃいました。
7袋。
今日はこれ飲んで寝ます。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト