ガンプラパダワンT
31
今週もやっと終わりましたね。
これで8月も終了で、月曜からは9月です。
9月は、ウチの会社の中間決算時期なので、また忙しくなりそうです。
決算業務以外にもややこしいのたくさんありますからね。
さて、それでも、そろそろエンジンかけていかないといけないので
本日から塗装再開です。

前回補修した燃料タンクにニュートラルグレーⅠを吹いた後、
ここにあるパーツたちはニュートラルグレーⅣで塗装しました。
多少はオリジナル感のある感じで進めたいと思います。
あまり、奇抜なのは避けて、後から応用が利くように。
というか、地味に。
それにしてもパーツが大きいです。
塗るのが大変。
今後もまだまだ大きいパーツが控えています。
どうやって塗るかを考えるのも、このキットの特性ですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
これで8月も終了で、月曜からは9月です。
9月は、ウチの会社の中間決算時期なので、また忙しくなりそうです。
決算業務以外にもややこしいのたくさんありますからね。
さて、それでも、そろそろエンジンかけていかないといけないので
本日から塗装再開です。

前回補修した燃料タンクにニュートラルグレーⅠを吹いた後、
ここにあるパーツたちはニュートラルグレーⅣで塗装しました。
多少はオリジナル感のある感じで進めたいと思います。
あまり、奇抜なのは避けて、後から応用が利くように。
というか、地味に。
それにしてもパーツが大きいです。
塗るのが大変。
今後もまだまだ大きいパーツが控えています。
どうやって塗るかを考えるのも、このキットの特性ですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト