ガンプラパダワンT
02
今日は久しぶりの平日の映画の日。
今日はなんとなく一人で観に行こうと思ってたんですが、
設計の部員から「今日は行かないんですか?」と
声をかけられて、映画部で行くことに。
今の映画部には2年目の若人がおります。
しかも、彼が聞いてきたというね、将来有望株。
さて、映画を観に行ったのはいいんですが、帰ってきたのが0:00前。
なので、流石に感想記事を書くのもしんどいので、
今日はガルパンパンフレット。
一人で行こうと思っていたのは、ガルパンのパンフレットを買ってから
映画を観ようと思ってたからなんですね。
先日の時に買ったのは、なんと“上巻”
今回買ったのは“下巻”
なんとね、6/29から下巻が発売するという、流石に暴挙。
でも買っちゃうんですが。
上下巻共に540円。
単価は安いんですが、合せてみると1,000円越え。
そして、時期をずらすことで、ファンには2回、劇場へ足を運ばせるという
かなり強引な手法です。
それでも買っちゃったんですけどね。
で、上巻の表&裏表紙

このとき、裏表紙がなんとなく見覚えがあるなぁと思いながらも
深くは考えなかったんです。
そして、下巻の表&裏表紙

この裏表紙見て、あっと思いましたよ。
これ、何かのパロディね。
そして、下巻のはすぐにわかりました。
ハワード・ザ・ダックです。

これね。
理由はよくわかりませんが、完璧にこれですよ。
そして、よくよく記憶をたどって出てきたのが

レ・ミゼラブル。
これが、上巻の裏表紙の元ネタですね。
もしかしたら、これまでのパンフレットも裏表紙は何かのパロディだったのかもしれません。
流石にこの時間から過去のパンフレット探す気にもなれないので
また気が向いたときに見てみます。
なんだか、もやもやしていたものが晴れてすっきりです。
ただ、意味はよくわかりませんけどね。
まだ、上巻はフランスだからいいけど、下巻は・・・。
これが、ずっとシリーズなのだとしたら、気になるのは劇場版ですね。
ということで、中身には触れずに表紙だけで記事いっちゃいました。
明日は映画の感想書くぞ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
今日はなんとなく一人で観に行こうと思ってたんですが、
設計の部員から「今日は行かないんですか?」と
声をかけられて、映画部で行くことに。
今の映画部には2年目の若人がおります。
しかも、彼が聞いてきたというね、将来有望株。
さて、映画を観に行ったのはいいんですが、帰ってきたのが0:00前。
なので、流石に感想記事を書くのもしんどいので、
今日はガルパンパンフレット。
一人で行こうと思っていたのは、ガルパンのパンフレットを買ってから
映画を観ようと思ってたからなんですね。
先日の時に買ったのは、なんと“上巻”
今回買ったのは“下巻”
なんとね、6/29から下巻が発売するという、流石に暴挙。
でも買っちゃうんですが。
上下巻共に540円。
単価は安いんですが、合せてみると1,000円越え。
そして、時期をずらすことで、ファンには2回、劇場へ足を運ばせるという
かなり強引な手法です。
それでも買っちゃったんですけどね。
で、上巻の表&裏表紙


このとき、裏表紙がなんとなく見覚えがあるなぁと思いながらも
深くは考えなかったんです。
そして、下巻の表&裏表紙


この裏表紙見て、あっと思いましたよ。
これ、何かのパロディね。
そして、下巻のはすぐにわかりました。
ハワード・ザ・ダックです。

これね。
理由はよくわかりませんが、完璧にこれですよ。
そして、よくよく記憶をたどって出てきたのが

レ・ミゼラブル。
これが、上巻の裏表紙の元ネタですね。
もしかしたら、これまでのパンフレットも裏表紙は何かのパロディだったのかもしれません。
流石にこの時間から過去のパンフレット探す気にもなれないので
また気が向いたときに見てみます。
なんだか、もやもやしていたものが晴れてすっきりです。
ただ、意味はよくわかりませんけどね。
まだ、上巻はフランスだからいいけど、下巻は・・・。
これが、ずっとシリーズなのだとしたら、気になるのは劇場版ですね。
ということで、中身には触れずに表紙だけで記事いっちゃいました。
明日は映画の感想書くぞ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト