ガンプラパダワンT
07
今日は忙しすぎた。
期限の迫っている仕事がたくさんあるうえに、
飛び入りの急ぎの仕事が増えて、
明らかにキャパオーバーが自分でもわかったぐらいの珍しさ。
ここまでキャパオーバーになるとなんだかおもしろくなってくる。
そんなときに、会長(前の社長ね)から電話で、また別の仕事の進捗を聞かれて
思わず電話口で笑ってしまいました。
忙しすぎるとだめですね。
ちょっと、おかしくなっちゃう。
さて、昨日のサフから、本日は補修となります。
仕事忙しいんだけど、頑張りましたよ。

タイラーは使わずに、ペーパーを手でかけました。
特に天面パーツはあまりにもな感じだったので丁寧に。
アーム部は、穴の部分にピンバイスで孔を広げて瞬着。
全体的に形もいびつだったので、全体的に整えるように。
その他にもいろいろと。
そして忘れていたガウの通気口(?)も接着。

はみ出た接着剤跡もペーパー処理。
そして、再サフ

天面部はまだ補修が必要です。
だいぶマシにはなりましたけど。
アーム部も新たな孔発見。
ここはもしかしたらエンドレスになりそう。
そこで、

今回はダメな部分に溶きパテを塗りました。
これで明日、再度処理ですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
期限の迫っている仕事がたくさんあるうえに、
飛び入りの急ぎの仕事が増えて、
明らかにキャパオーバーが自分でもわかったぐらいの珍しさ。
ここまでキャパオーバーになるとなんだかおもしろくなってくる。
そんなときに、会長(前の社長ね)から電話で、また別の仕事の進捗を聞かれて
思わず電話口で笑ってしまいました。
忙しすぎるとだめですね。
ちょっと、おかしくなっちゃう。
さて、昨日のサフから、本日は補修となります。
仕事忙しいんだけど、頑張りましたよ。

タイラーは使わずに、ペーパーを手でかけました。
特に天面パーツはあまりにもな感じだったので丁寧に。
アーム部は、穴の部分にピンバイスで孔を広げて瞬着。
全体的に形もいびつだったので、全体的に整えるように。
その他にもいろいろと。
そして忘れていたガウの通気口(?)も接着。

はみ出た接着剤跡もペーパー処理。
そして、再サフ

天面部はまだ補修が必要です。
だいぶマシにはなりましたけど。
アーム部も新たな孔発見。
ここはもしかしたらエンドレスになりそう。
そこで、

今回はダメな部分に溶きパテを塗りました。
これで明日、再度処理ですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト