ガンプラパダワンT
09
また、秘密のお仕事が動き出しました。
そして、今週は取締役会。
今週は忙しくなりそうですね。
今日も帰宅は23:00。
今週乗り切れるか?
話はさかのぼって昨日ですが、
昨日記事でも触れていましたが、お花見の前に映画に行っていました。

キャプテン・マーベルです。
4月の終わりには、アベンジャーズ エンド・ゲームが公開されるため
早めに観ておかないとということで、半ば強引に奥さん誘って観てきたわけです。
MCU(マーベル・シネティック・ユニバース)の前作、インフィニティ・ウォーの次の作品。
最後にニックがポケベル的なので呼び出していた最後のヒーローです。
女性ヒーロー。
初の女性ヒーローですよね。
メンバーのブラック・ウィドゥは、普通の人間で、身体能力に優れた暗殺者ってことで
単独の作品まではいっていませんでしたからね。
私的には、ポッと出のヒーローなのですが、そうではないみたいですね。
ストーリーは、このキャプテン・マーベルことヴァースが、クリー帝国(宇宙の地球ではない惑星のね)の
屈強な戦士として、争っているスクラル星人との戦闘から始まります。
この戦闘で敵に捕まってしまったヴァースは記憶を読み取られて
地球の近くまで連れてこられます。
ここで覚醒したヴァースはスクラルの宇宙船から脱出し、地球に不時着。
同時に追ってきたスクラル星人と闘いながら、ニック・フューリーと出会います。
闘いながら、自分のかけている記憶を徐々に取戻し、
自分の出生の秘密を知ると同時に、クリー帝国の真実の姿を知る。
といった感じで、少しサスペンス的な要素も取り入れつつ
ヒーロー映画として、きっちりと完成している作品でした。
非常に面白い。
MCUのアべンジャーズ以外の作品ではトップに入る面白さではないでしょうか?
最後の戦いは圧巻ですしね。
このヒーロー、最強なんじゃないの?
この最強ヒーローが次のエンド・ゲームでは大活躍するんですよね。
もうね、勝ったも同然じゃないですか?
次作は、今までのMCUシリーズの完結編。
その直前でのキャプテン・マーベルですからね。
楽しみですね。
もう1か月以内で公開されるという、このスピード感もたまりませんね。
この映画の前にもう予告編がやっていましたから。
おそらく、このシリーズが好きな人で、この作品を外す人はいないと思うのですが、
もう時間があまりありませんから、速めに鑑賞することをお勧めします。
では、続きはネタバレ編です。
そして、今週は取締役会。
今週は忙しくなりそうですね。
今日も帰宅は23:00。
今週乗り切れるか?
話はさかのぼって昨日ですが、
昨日記事でも触れていましたが、お花見の前に映画に行っていました。

キャプテン・マーベルです。
4月の終わりには、アベンジャーズ エンド・ゲームが公開されるため
早めに観ておかないとということで、半ば強引に奥さん誘って観てきたわけです。
MCU(マーベル・シネティック・ユニバース)の前作、インフィニティ・ウォーの次の作品。
最後にニックがポケベル的なので呼び出していた最後のヒーローです。
女性ヒーロー。
初の女性ヒーローですよね。
メンバーのブラック・ウィドゥは、普通の人間で、身体能力に優れた暗殺者ってことで
単独の作品まではいっていませんでしたからね。
私的には、ポッと出のヒーローなのですが、そうではないみたいですね。
ストーリーは、このキャプテン・マーベルことヴァースが、クリー帝国(宇宙の地球ではない惑星のね)の
屈強な戦士として、争っているスクラル星人との戦闘から始まります。
この戦闘で敵に捕まってしまったヴァースは記憶を読み取られて
地球の近くまで連れてこられます。
ここで覚醒したヴァースはスクラルの宇宙船から脱出し、地球に不時着。
同時に追ってきたスクラル星人と闘いながら、ニック・フューリーと出会います。
闘いながら、自分のかけている記憶を徐々に取戻し、
自分の出生の秘密を知ると同時に、クリー帝国の真実の姿を知る。
といった感じで、少しサスペンス的な要素も取り入れつつ
ヒーロー映画として、きっちりと完成している作品でした。
非常に面白い。
MCUのアべンジャーズ以外の作品ではトップに入る面白さではないでしょうか?
最後の戦いは圧巻ですしね。
このヒーロー、最強なんじゃないの?
この最強ヒーローが次のエンド・ゲームでは大活躍するんですよね。
もうね、勝ったも同然じゃないですか?
次作は、今までのMCUシリーズの完結編。
その直前でのキャプテン・マーベルですからね。
楽しみですね。
もう1か月以内で公開されるという、このスピード感もたまりませんね。
この映画の前にもう予告編がやっていましたから。
おそらく、このシリーズが好きな人で、この作品を外す人はいないと思うのですが、
もう時間があまりありませんから、速めに鑑賞することをお勧めします。
では、続きはネタバレ編です。
[More...]
スポンサーサイト