ガンプラパダワンT
07
今日は管轄の違う部署の中堅社員の悩みを聞く飲み会でした。
私にたどり着くまでに、何人かに相談をしてたらしいのですが、どれもがしっくりこないらしい。
反応が重すぎるとのことで、私ならいい塩梅に軽く聞いてくれそうとのことで。
私的には、どういう感じなのかわかりませんが・・・。
結局は、すっきりしたらしいです。
話は聞くけど、結局はどうなるかわからないので、なってから考えればいいんじゃないのってこと。
うじうじ考えても仕方ないよと。
その程度なんですけどね。
どっちかというと、吐き出しきったからよかったんだと思いますが。
組織で働く上での悩みなんて、結局は組織の決定事項ありきだから
それまでは、今のところで頑張るしかないし、場所が変われば、そこで頑張るしかないってこと。
なってみないとわからないですからね。
そんなことは頭でわかっていても考えてしまうのは仕方ない。
だから、どっかで吐き出す必要があるんでしょうね。
私自身、あまりストレスを感じなければ、そんなに悩む方ではないので
それがよかったのかな。
あんまり親身になっても、本当はその人の中ではある程度答えがあったりするもんですから。
でもたまに、なにも答えを持ってない人がいたりするもんだから、それも困りものですが。
相談事は難しいですね。
さて、本日はスミ入れ作業です。
その前に

これまで筆塗したパーツを光沢クリアーです。
これでスミ入れができます。
クリアーの乾燥待ちでスミ入れ開始。

それほどスミ入れする箇所はないんですが、時間かかりますね。
拭き取りまで終了。
クリアーしたパーツ以外ね。
そしてまたもやミス。
というか・・・

シールドの角が塗装がはがれてました。
何かにあたってはがれたんでしょうけど、下地の連邦ザクカラーが見えてます。
やっぱり、ガイアのサフって、下地のカラーは作れても
密着性を上げる能力は格段に低いんでしょうね。
プライマー効果を期待したらダメってことですね。
何度もMSグリーン

はがれたところの段差は消えきらないけど、もういいです。
これやり直してたら、終わらないような気がします。
そして最後のスミ入れ

武器もそれっぽくなったように思います。
これで塗装は完了です。
次はデカールです。
いや、その前に組立しようかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
私にたどり着くまでに、何人かに相談をしてたらしいのですが、どれもがしっくりこないらしい。
反応が重すぎるとのことで、私ならいい塩梅に軽く聞いてくれそうとのことで。
私的には、どういう感じなのかわかりませんが・・・。
結局は、すっきりしたらしいです。
話は聞くけど、結局はどうなるかわからないので、なってから考えればいいんじゃないのってこと。
うじうじ考えても仕方ないよと。
その程度なんですけどね。
どっちかというと、吐き出しきったからよかったんだと思いますが。
組織で働く上での悩みなんて、結局は組織の決定事項ありきだから
それまでは、今のところで頑張るしかないし、場所が変われば、そこで頑張るしかないってこと。
なってみないとわからないですからね。
そんなことは頭でわかっていても考えてしまうのは仕方ない。
だから、どっかで吐き出す必要があるんでしょうね。
私自身、あまりストレスを感じなければ、そんなに悩む方ではないので
それがよかったのかな。
あんまり親身になっても、本当はその人の中ではある程度答えがあったりするもんですから。
でもたまに、なにも答えを持ってない人がいたりするもんだから、それも困りものですが。
相談事は難しいですね。
さて、本日はスミ入れ作業です。
その前に

これまで筆塗したパーツを光沢クリアーです。
これでスミ入れができます。
クリアーの乾燥待ちでスミ入れ開始。

それほどスミ入れする箇所はないんですが、時間かかりますね。
拭き取りまで終了。
クリアーしたパーツ以外ね。
そしてまたもやミス。
というか・・・

シールドの角が塗装がはがれてました。
何かにあたってはがれたんでしょうけど、下地の連邦ザクカラーが見えてます。
やっぱり、ガイアのサフって、下地のカラーは作れても
密着性を上げる能力は格段に低いんでしょうね。
プライマー効果を期待したらダメってことですね。
何度もMSグリーン

はがれたところの段差は消えきらないけど、もういいです。
これやり直してたら、終わらないような気がします。
そして最後のスミ入れ

武器もそれっぽくなったように思います。
これで塗装は完了です。
次はデカールです。
いや、その前に組立しようかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト