ガンプラパダワンT
19
今朝、耳かきしてたら急に聞こえなくなりました。
左耳。
私の耳垢はねっちょりタイプなので、それが耳の穴をふさいだ感じ。
それを開通させようと頑張るものの、なかなかうまくいかなくて、
気が付いたら会社の近所の耳鼻科を探してました。
結構水曜日が休みなところ多いのね。
どうしようか悩んでいたら急に開通。
そして、また埋まって、また開通。
結局は大丈夫だったんですが、初めての経験でかなり焦りました。
隣で総務の課長がなんか言っていたのも8割ぐらい聞きとれなくて
適当に返事してました。
確か、金曜日の3時とか言ってたけど、何があるんだろう・・・。
さて、今月末の土曜日、久しぶりにゴルフいいかねばなりません。
ホント久しぶり。
年が明けてから初です。
なので、ずっとゴルフから離れていました。
結構映画も観に行けたしね。
でも、近づいてきたからには練習しなければなりません。
さすがにそのままいけないですからね。

ホント久しぶりなので、今日はリハビリです。
握り方、構え方、振り方。
遠く昔にレッスンで教えてもらったことも霞がかかったような状態ですが
とにかくやってみるしかない。
今日は、アイアンだけ。
なので、ボールが安い3F打席。
籠にボールを入れて、持ってくるタイプ。
自動で出てきませんし、出てきた球は全部打たないといけない。
とりあえず50球。
#7アイアンとピッチングとサンド。
思ったよりは上手に打てました。
そりゃ、ダメなのも結構あったけど、自分が思うよりはかなりまし。
次はドライバーだな。
それよりもなによりも暑い。
暑いし蒸すしで最悪。
今日はゴルフ自主練だと心に決めて会社を出て向かったのはユニクロ。

ポロシャツ買いました。
コースでも着れるように襟付き。
ネオジオン残党なら袖付なんでしょうけど。
この暑いのに、ワイシャツでクラブ振れませんからね。
駐車場で着替えました。
外から見られたら、かなり不味い光景だったかもしれません。
ということで、これまでの出費の合計
ゴルフクラブセット:56,000円
クラブケース:4,999円
グローブ×2:1,200円×2
シューズバッグ:1,500円
ロストボール×2:1,000円×2
ロストボール×2:600円×2
ロストボール:600円
60mmレギュラータイプティー:150円
42mmショートタイプティー:99円
44mmオクティー:580円
カウンター:720円
ティーフォーク:1,200円
グリーンマーカー:プライスレス
ゴルフ場へ行くためのジャケット:5,000円
ゴルフ場に行くためのシャツ:2,000円
ゴルフ場に行くためのズボン:3,000円
コースで使うシャツ:2,000円
コースで使うズボン:4,000円
コースで使うポロシャツ:1,990円
コースで使う半ズボン:3,900円
コースで使うポロシャツ:1,990円 ←NEW!
コースで使う帽子:2,700円
コースで使うベルト:2,000円
コースで使うインナー:2,000円
コースで使う靴:15,000円
コースで使う保冷バッグ:900円
ボールポーチ:2,000円
レインウエア(上下セット):4,499円
レインキャップ:2,700円
雨用のやっすいグローブ:999円
合計:128,249円
結構使ってますね~
ここに本当は、レッスン代やら、練習場でのボール代も加算しないといけませんね。
もうわかんないけど。
多分、20万ぐらい使っているでしょうね。
もったいないなぁ。
でも、サラリーマンとしては必要経費なんでしょうね。
さぁて、来週の土曜日まで集中練習だ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
左耳。
私の耳垢はねっちょりタイプなので、それが耳の穴をふさいだ感じ。
それを開通させようと頑張るものの、なかなかうまくいかなくて、
気が付いたら会社の近所の耳鼻科を探してました。
結構水曜日が休みなところ多いのね。
どうしようか悩んでいたら急に開通。
そして、また埋まって、また開通。
結局は大丈夫だったんですが、初めての経験でかなり焦りました。
隣で総務の課長がなんか言っていたのも8割ぐらい聞きとれなくて
適当に返事してました。
確か、金曜日の3時とか言ってたけど、何があるんだろう・・・。
さて、今月末の土曜日、久しぶりにゴルフいいかねばなりません。
ホント久しぶり。
年が明けてから初です。
なので、ずっとゴルフから離れていました。
結構映画も観に行けたしね。
でも、近づいてきたからには練習しなければなりません。
さすがにそのままいけないですからね。

ホント久しぶりなので、今日はリハビリです。
握り方、構え方、振り方。
遠く昔にレッスンで教えてもらったことも霞がかかったような状態ですが
とにかくやってみるしかない。
今日は、アイアンだけ。
なので、ボールが安い3F打席。
籠にボールを入れて、持ってくるタイプ。
自動で出てきませんし、出てきた球は全部打たないといけない。
とりあえず50球。
#7アイアンとピッチングとサンド。
思ったよりは上手に打てました。
そりゃ、ダメなのも結構あったけど、自分が思うよりはかなりまし。
次はドライバーだな。
それよりもなによりも暑い。
暑いし蒸すしで最悪。
今日はゴルフ自主練だと心に決めて会社を出て向かったのはユニクロ。

ポロシャツ買いました。
コースでも着れるように襟付き。
ネオジオン残党なら袖付なんでしょうけど。
この暑いのに、ワイシャツでクラブ振れませんからね。
駐車場で着替えました。
外から見られたら、かなり不味い光景だったかもしれません。
ということで、これまでの出費の合計
ゴルフクラブセット:56,000円
クラブケース:4,999円
グローブ×2:1,200円×2
シューズバッグ:1,500円
ロストボール×2:1,000円×2
ロストボール×2:600円×2
ロストボール:600円
60mmレギュラータイプティー:150円
42mmショートタイプティー:99円
44mmオクティー:580円
カウンター:720円
ティーフォーク:1,200円
グリーンマーカー:プライスレス
ゴルフ場へ行くためのジャケット:5,000円
ゴルフ場に行くためのシャツ:2,000円
ゴルフ場に行くためのズボン:3,000円
コースで使うシャツ:2,000円
コースで使うズボン:4,000円
コースで使うポロシャツ:1,990円
コースで使う半ズボン:3,900円
コースで使うポロシャツ:1,990円 ←NEW!
コースで使う帽子:2,700円
コースで使うベルト:2,000円
コースで使うインナー:2,000円
コースで使う靴:15,000円
コースで使う保冷バッグ:900円
ボールポーチ:2,000円
レインウエア(上下セット):4,499円
レインキャップ:2,700円
雨用のやっすいグローブ:999円
合計:128,249円
結構使ってますね~
ここに本当は、レッスン代やら、練習場でのボール代も加算しないといけませんね。
もうわかんないけど。
多分、20万ぐらい使っているでしょうね。
もったいないなぁ。
でも、サラリーマンとしては必要経費なんでしょうね。
さぁて、来週の土曜日まで集中練習だ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト