ガンプラパダワンT
13
今日もよく寝ました。
もう、土曜日の定番ですね。
これだけたくさん寝ても、夜になると眠たくなる不思議。
結局、寝ても寝なくても同じなんじゃないかと
悟りを開きそうです。
ま、単純に、何もしなかったら眠くなって寝るだけなんですが。
さて、今日はガチャガチャの紹介。
昨日ヤマダ電機に行ったときに見つけて回しました。

海洋堂のワールド・タンク・ミュージアム(ディフォルメ)6
ドイツ機甲師団編vol.2 です。

回したのは1回だけね。
1回400円なので、小銭がちょうどあったんですよね。
カプセルの大きさは結構大きいやつ。
中身は車体と砲身とが分かれていますね。

Ⅲ号突撃砲F型が当たりました。
なかなかに細かいディティールです。
ディフォルメ?

そして、なんと、これ、ぜんまいモーターが仕込まれていて
プルバックで前進するんですよ。
懐かしのチョロQみたい。
これで400円。
先日のSWフィギュアはあれで500円。
海洋堂の方がコストコントロールが効いているんですかね。
こちらの方が明らかに満足度が高いです。
ラインアップは

今回のⅢ号突撃砲F型とヘッツァー軽駆逐戦車、Ⅳ号戦車H型、38(t)軽戦車の
4種類にそれぞれ色違いがあって8種類です。
全て、ガルパン登場戦車なので気になったんですよね。
ホントはⅣ号戦車かヘッツァーが欲しかったんですけどね。
また、見かけたときに100円玉が4枚ありますように。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
もう、土曜日の定番ですね。
これだけたくさん寝ても、夜になると眠たくなる不思議。
結局、寝ても寝なくても同じなんじゃないかと
悟りを開きそうです。
ま、単純に、何もしなかったら眠くなって寝るだけなんですが。
さて、今日はガチャガチャの紹介。
昨日ヤマダ電機に行ったときに見つけて回しました。

海洋堂のワールド・タンク・ミュージアム(ディフォルメ)6
ドイツ機甲師団編vol.2 です。

回したのは1回だけね。
1回400円なので、小銭がちょうどあったんですよね。
カプセルの大きさは結構大きいやつ。
中身は車体と砲身とが分かれていますね。

Ⅲ号突撃砲F型が当たりました。
なかなかに細かいディティールです。
ディフォルメ?

そして、なんと、これ、ぜんまいモーターが仕込まれていて
プルバックで前進するんですよ。
懐かしのチョロQみたい。
これで400円。
先日のSWフィギュアはあれで500円。
海洋堂の方がコストコントロールが効いているんですかね。
こちらの方が明らかに満足度が高いです。
ラインアップは

今回のⅢ号突撃砲F型とヘッツァー軽駆逐戦車、Ⅳ号戦車H型、38(t)軽戦車の
4種類にそれぞれ色違いがあって8種類です。
全て、ガルパン登場戦車なので気になったんですよね。
ホントはⅣ号戦車かヘッツァーが欲しかったんですけどね。
また、見かけたときに100円玉が4枚ありますように。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト