ガンプラパダワンT
03
今日は入社式でした。
例年にない新人の多さ。
何するにも一苦労。
なにせ、現有社員の1割の人数ですから。
これから研修が始まるんですが、大変です。
というか、もうすでに、今日、私のコーナーがありましたしね。
今後のために、きっちりと記録を残しておきました。
さて、本日は旅行記事2日目。
宿泊先です。
昨日の記事にもありましたが、今回の旅行は宿泊先ありきだったんですよね。
会社の福利厚生で契約しているリゾート・トラストのホテル。
EXIV白浜アネックス。
もともとは私の両親と来ようと思い、
広い部屋でゆったりできるところを探していたんです。
結局はウチの家族だけになりましたが、そのまま白浜で。

これが泊まったホテルです。
アドベンチャーワールド隣接です。
そしてエントランス

翌日の朝に撮った写真です。
リゾートっぽい雰囲気ですよね。
駐車場が狭くて、台数がギリギリ。
そして、駐車スペースも枠が狭くてギリギリ。
どうしてこんなに狭いのか。
止めている車も大きい車が多くて、かなり気を使いました。
そしてこのアネックスは山の斜面に建てられているためか、
形状が独特です。

これ、エレベータの横に貼ってある案内のサインなのですが、
見て分かる通り、エレベータが斜めなんです。
ケーブルカー式??
動き出しや止まり際に慣性で体が横に引っ張られます。
独特の感覚で最後まで慣れませんでした。

こうして見上げると、各階のエレベータホールが見えます。
不思議な光景。
ロビーがあるのがPF2で、私が泊まったのは1階の108号室。
1Fなのに、降りていかないといけないのも混乱しますね。
そして部屋

玄関入って正面がリビングです。
これは夕食後の写真ですから、もうすでに生活感が出てますね。
この右側

左がベッドルームで、右が洗面・風呂・トイレです。
リビングがかなり広いです。
広すぎて使い方がわかりません。
結局家族みんなでソファに固まり、小ぢんまりと過ごしました。

テレビも大きいのが置いてました。
左の戸棚にはミニバーという名の冷蔵庫。
これはどこも同じような感じですね。
右のガラス棚には小皿と果物ナイフ。
最初、リビングのテーブルには果物が置いてありました。
これを使ってむくんですよね。
あね姫が頑張っていましたが、へたくそ。
リンゴの皮向きもろくにできないなんて・・・。
こちらは風呂スペース

手前が風呂で、奥がトイレです。
風呂の写真は撮り忘れましたが、シャワーだけをするブースと
バスタブのあるスペースが区切られていました。
トイレは普通、洗面はボウルが二つありましたね。
例年にない新人の多さ。
何するにも一苦労。
なにせ、現有社員の1割の人数ですから。
これから研修が始まるんですが、大変です。
というか、もうすでに、今日、私のコーナーがありましたしね。
今後のために、きっちりと記録を残しておきました。
さて、本日は旅行記事2日目。
宿泊先です。
昨日の記事にもありましたが、今回の旅行は宿泊先ありきだったんですよね。
会社の福利厚生で契約しているリゾート・トラストのホテル。
EXIV白浜アネックス。
もともとは私の両親と来ようと思い、
広い部屋でゆったりできるところを探していたんです。
結局はウチの家族だけになりましたが、そのまま白浜で。

これが泊まったホテルです。
アドベンチャーワールド隣接です。
そしてエントランス

翌日の朝に撮った写真です。
リゾートっぽい雰囲気ですよね。
駐車場が狭くて、台数がギリギリ。
そして、駐車スペースも枠が狭くてギリギリ。
どうしてこんなに狭いのか。
止めている車も大きい車が多くて、かなり気を使いました。
そしてこのアネックスは山の斜面に建てられているためか、
形状が独特です。

これ、エレベータの横に貼ってある案内のサインなのですが、
見て分かる通り、エレベータが斜めなんです。
ケーブルカー式??
動き出しや止まり際に慣性で体が横に引っ張られます。
独特の感覚で最後まで慣れませんでした。

こうして見上げると、各階のエレベータホールが見えます。
不思議な光景。
ロビーがあるのがPF2で、私が泊まったのは1階の108号室。
1Fなのに、降りていかないといけないのも混乱しますね。
そして部屋

玄関入って正面がリビングです。
これは夕食後の写真ですから、もうすでに生活感が出てますね。
この右側

左がベッドルームで、右が洗面・風呂・トイレです。
リビングがかなり広いです。
広すぎて使い方がわかりません。
結局家族みんなでソファに固まり、小ぢんまりと過ごしました。

テレビも大きいのが置いてました。
左の戸棚にはミニバーという名の冷蔵庫。
これはどこも同じような感じですね。
右のガラス棚には小皿と果物ナイフ。
最初、リビングのテーブルには果物が置いてありました。
これを使ってむくんですよね。
あね姫が頑張っていましたが、へたくそ。
リンゴの皮向きもろくにできないなんて・・・。
こちらは風呂スペース

手前が風呂で、奥がトイレです。
風呂の写真は撮り忘れましたが、シャワーだけをするブースと
バスタブのあるスペースが区切られていました。
トイレは普通、洗面はボウルが二つありましたね。
[More...]
スポンサーサイト