ガンプラパダワンT
02
旅行から帰ってきました。
久しぶりの旅行?
疲れましたが、楽しかったですね。
ちび姫がかなり楽しかったようでしたので、OK。
いつも思うのですが、1年に1回ぐらいは旅行に連れて行ってあげないと ですね。
ということで、しばらくは旅行記事です。

今回の旅行は和歌山県の白浜。
会社が契約しているリゾートホテルを予約するところから始まったんですね。
目的地ありきではなく、宿泊先ありき。
たまたま白浜になりました。
で、白浜なのでアドベンチャーワールド。

10:00開園なので、7:00に出発。
移動時間を2時間半と見ていたのですが、
少し出発が遅れたのと、朝ご飯を買ったのと道に迷ったので
到着は10:15。
道に迷ったのはつらかった。
阪和道の終点から新しい道が伸びていたんですが、
それがナビにはない道。
なんとなくで進んだんですが、結構道が新しくなっていて、
周辺でもナビにない道が結構ありました。
事前にネットでチケット購入していたので、すんなりと入ることが出来ました。
結構チケットブースには人が並んでいましたね。
入ると、人は結構まばら。
入園直後の雰囲気は、ディズニーランドっぽいんですが、
人の少なさがそうではないことを教えてくれます。

最初に向かったのは、ケニア号。
園内のサファリをこの列車に乗って回るアトラクションです。
これは無料。
有料では、自転車を借りたり、カートを借りたり、
車を借り切ったり、バスだったり。
いろんなのがあるんですが、到着時点で自転車以外ソールド・アウト。
結構人、来てるんですね。

電車に乗りながら、草食動物エリア~肉食動物エリアを見て回りました。
いろんな動物が見られて楽しいです。
肉食動物エリアは2重に金網で区分けされていて、自転車なんかでは入れません。
そりゃそうですよね。
エリアに入るときは、ちょっとした緊張感。
ジュラシック・パークのようです。
この後は、アニマル・アトラクション

いろんな動物が出てきて芸を披露してくれます。
動物はすごいですね。
純粋にすごいと思わせてくれます。
アシカがフリスビーをキャッチするのはよくあるのですが、投げ返すの初めてみました。
ブタもよく仕込まれていましたし、ペリカンやフラミンゴもある程度できるんですね。
カワウソもかわいかった。
アニマル・アトラクションの後はマリンライブ

イルカショーですね。
アドベンチャーワールドは、動物とこうした海の生き物が一緒に見られてお得です。
終盤は10頭以上が同時に飛び跳ねて大迫力です。
なかなかうまく写真には納まりません。
ちょっとしたストーリー仕立てになっているんですが、
私個人的には、ストーリーはいらなかったかなという印象でしたね。
そして昼食

園内のフードコートで。
かき揚げうどんとかやくごはんのおにぎりです。
お店はいろいろとあるんですが、どれもすごく高いです。
なんだか価値が見いだせなくて・・・。
これが価値があるかどうか、不明ですがね。

ちび姫はキリンカレー。
ご飯の形が見えなくもないですが、結構強引ですね。
園内にはいろんな動物をモチーフにした食べ物がたくさんあります。
それを見て行くのも楽しいかもしれませんね。
お金かかるけど。
昼以降は続きから
久しぶりの旅行?
疲れましたが、楽しかったですね。
ちび姫がかなり楽しかったようでしたので、OK。
いつも思うのですが、1年に1回ぐらいは旅行に連れて行ってあげないと ですね。
ということで、しばらくは旅行記事です。

今回の旅行は和歌山県の白浜。
会社が契約しているリゾートホテルを予約するところから始まったんですね。
目的地ありきではなく、宿泊先ありき。
たまたま白浜になりました。
で、白浜なのでアドベンチャーワールド。

10:00開園なので、7:00に出発。
移動時間を2時間半と見ていたのですが、
少し出発が遅れたのと、朝ご飯を買ったのと道に迷ったので
到着は10:15。
道に迷ったのはつらかった。
阪和道の終点から新しい道が伸びていたんですが、
それがナビにはない道。
なんとなくで進んだんですが、結構道が新しくなっていて、
周辺でもナビにない道が結構ありました。
事前にネットでチケット購入していたので、すんなりと入ることが出来ました。
結構チケットブースには人が並んでいましたね。
入ると、人は結構まばら。
入園直後の雰囲気は、ディズニーランドっぽいんですが、
人の少なさがそうではないことを教えてくれます。

最初に向かったのは、ケニア号。
園内のサファリをこの列車に乗って回るアトラクションです。
これは無料。
有料では、自転車を借りたり、カートを借りたり、
車を借り切ったり、バスだったり。
いろんなのがあるんですが、到着時点で自転車以外ソールド・アウト。
結構人、来てるんですね。

電車に乗りながら、草食動物エリア~肉食動物エリアを見て回りました。
いろんな動物が見られて楽しいです。
肉食動物エリアは2重に金網で区分けされていて、自転車なんかでは入れません。
そりゃそうですよね。
エリアに入るときは、ちょっとした緊張感。
ジュラシック・パークのようです。
この後は、アニマル・アトラクション

いろんな動物が出てきて芸を披露してくれます。
動物はすごいですね。
純粋にすごいと思わせてくれます。
アシカがフリスビーをキャッチするのはよくあるのですが、投げ返すの初めてみました。
ブタもよく仕込まれていましたし、ペリカンやフラミンゴもある程度できるんですね。
カワウソもかわいかった。
アニマル・アトラクションの後はマリンライブ

イルカショーですね。
アドベンチャーワールドは、動物とこうした海の生き物が一緒に見られてお得です。
終盤は10頭以上が同時に飛び跳ねて大迫力です。
なかなかうまく写真には納まりません。
ちょっとしたストーリー仕立てになっているんですが、
私個人的には、ストーリーはいらなかったかなという印象でしたね。
そして昼食

園内のフードコートで。
かき揚げうどんとかやくごはんのおにぎりです。
お店はいろいろとあるんですが、どれもすごく高いです。
なんだか価値が見いだせなくて・・・。
これが価値があるかどうか、不明ですがね。

ちび姫はキリンカレー。
ご飯の形が見えなくもないですが、結構強引ですね。
園内にはいろんな動物をモチーフにした食べ物がたくさんあります。
それを見て行くのも楽しいかもしれませんね。
お金かかるけど。
昼以降は続きから
[More...]
スポンサーサイト