ガンプラパダワンT
09
今日も遅いね~。
しかも、最寄駅で急に雨が降り出して、傘持ってないもんだからダッシュ。
雨の予報ではあったんだけど、朝降ってなかったし、会社出た時も降ってなかったんだけどね。
でも、雨に降られて濡れてダッシュするのも、いい歳こいて、
ちょっとテンション上がりましたが、その後がいけない。
家に着いたら疲れて疲れてもう・・・。
明日は昇給考課の摺合せ。
神経が磨り減るんだよなぁ・・・。
さてさて、日曜の出来事を引っ張るのも今日が最後。
今日はこれから観たい映画の整理です。
映画館に行くと、本編上映前にいろんな予告がやっていて
それを観てまた観たくなるんですが、
劇場を出たら、今度は近日公開の映画のチラシが待っています。
これ、結構好きで持ち帰るんですが、結局忘れちゃうので
今日はそれを記録したいと思います。
絶対観たい映画は、以下の4つ

スピルバーグ監督の“レディ・プレイヤー1”
VRを題材にした宝探し。
VRだから何でもできちゃうの。
いろんな映画やアニメネタがちりばめられているらしい。
ガンダムも出てくるとか。
残念ながら予告ではわかりませんでしたが、
デロリアンが街中を疾走しているシーンで鑑賞決定です。
4/20公開

パシフィック・リム アップライジング
これは、観ないといけないでしょう。
おそらくおもろくないと思われます。
でも外せない。
リアル巨大ロボットムービーですからね。
バンダイも力入れてるみたいだし。

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー
もう、4/27公開なんですね。
個別ストーリーは結構見逃してますが、こっちは見逃さない!

ガンダム ジ・オリジン 誕生 赤い彗星
5/5から4週間限定のイベント上映。
これで、TVシリーズ前日譚は最後になるのかな。
とにかく観に行きます。
観れたら観たい映画

ランペイジ 巨獣大乱闘
5/18公開
このチラシからも異様に放たれるB級臭。
劇場未公開作品としてレンタルビデオ屋に並んでいそうな作品が拡大系で。
これは観たいですね~。

ジュマンジ
4/6公開。
昔、観ました。
リメイク作品ですね。
ボードゲームに入り込む系ですね。
当時、ワクワクしながら見ましたが、今の技術でどう変化するのか。
ちょっと観たいですね。
持ち帰ったチラシは以上ですが、他には
メイズランナーの完結編がたしか6月だったような。
もう、前作でダメダメだったんですけど、最後まで見届けたいと思います。
また、SWのサイドストーリー、ハン・ソロも6月末の公開。
これは、忘れないですね。
いやぁ、この内、どこまで観ることが出来るか。
楽しみですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
しかも、最寄駅で急に雨が降り出して、傘持ってないもんだからダッシュ。
雨の予報ではあったんだけど、朝降ってなかったし、会社出た時も降ってなかったんだけどね。
でも、雨に降られて濡れてダッシュするのも、いい歳こいて、
ちょっとテンション上がりましたが、その後がいけない。
家に着いたら疲れて疲れてもう・・・。
明日は昇給考課の摺合せ。
神経が磨り減るんだよなぁ・・・。
さてさて、日曜の出来事を引っ張るのも今日が最後。
今日はこれから観たい映画の整理です。
映画館に行くと、本編上映前にいろんな予告がやっていて
それを観てまた観たくなるんですが、
劇場を出たら、今度は近日公開の映画のチラシが待っています。
これ、結構好きで持ち帰るんですが、結局忘れちゃうので
今日はそれを記録したいと思います。
絶対観たい映画は、以下の4つ

スピルバーグ監督の“レディ・プレイヤー1”
VRを題材にした宝探し。
VRだから何でもできちゃうの。
いろんな映画やアニメネタがちりばめられているらしい。
ガンダムも出てくるとか。
残念ながら予告ではわかりませんでしたが、
デロリアンが街中を疾走しているシーンで鑑賞決定です。
4/20公開

パシフィック・リム アップライジング
これは、観ないといけないでしょう。
おそらくおもろくないと思われます。
でも外せない。
リアル巨大ロボットムービーですからね。
バンダイも力入れてるみたいだし。

アベンジャーズ インフィニティ・ウォー
もう、4/27公開なんですね。
個別ストーリーは結構見逃してますが、こっちは見逃さない!

ガンダム ジ・オリジン 誕生 赤い彗星
5/5から4週間限定のイベント上映。
これで、TVシリーズ前日譚は最後になるのかな。
とにかく観に行きます。
観れたら観たい映画

ランペイジ 巨獣大乱闘
5/18公開
このチラシからも異様に放たれるB級臭。
劇場未公開作品としてレンタルビデオ屋に並んでいそうな作品が拡大系で。
これは観たいですね~。

ジュマンジ
4/6公開。
昔、観ました。
リメイク作品ですね。
ボードゲームに入り込む系ですね。
当時、ワクワクしながら見ましたが、今の技術でどう変化するのか。
ちょっと観たいですね。
持ち帰ったチラシは以上ですが、他には
メイズランナーの完結編がたしか6月だったような。
もう、前作でダメダメだったんですけど、最後まで見届けたいと思います。
また、SWのサイドストーリー、ハン・ソロも6月末の公開。
これは、忘れないですね。
いやぁ、この内、どこまで観ることが出来るか。
楽しみですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト