ガンプラパダワンT
09
やっと、今日のゴミ出しで、家にたまっているごみが全部なくなりました。
昨日が燃えるごみで、今日は燃やさないゴミ。
先週の金曜日が布・紙でした。
大掃除を大みそかにやったもんだから、ごみの回収まで結構時間がありました。
そして、持っていくのも、数が多いし重い。
それでも、なくなってスッキリ。
これでやっと新年が明けた気分ですね。
そして、今日は昼間からずっとグリーヴァスの関節が気になってました。
パーツ請求するべきか、補修するべきか。
パーツ請求するなら、もっとほかにも一緒に頼むべきだし、
何を頼むべきか。
悩んだ結果、サクッと完成させたいので補修することにしました。
途中経過の写真を撮り忘れましたが

アルミ線1mmを通して瞬着で固めました。
まず、パーツをばらすのが大変でした。
稼働しないくらいに硬くはまっていましたからね。
丸軸側に孔を明けた後にドリルをそのままさした状態でグリグリ外しました。
で、アルミ線で補強して瞬着で固めた後はやすりで整形。
結構細かい構造なので気を使います。
何度か盛削り。
何度かハメては様子を見て。

とりあえず、何とかなりそうな雰囲気に。
でも、どうしてもきれいにはまらないので、削りすぎては瞬着盛っての繰り返し。
結局は

この軸がハマる裏側が閉じきらなかったので、瞬着で
隙間を埋めて合せ目消し。
関節を殺さないように慎重に。
軸の孔も若干広げて。
で、若干広げたつもりだったのですが、やっぱりキツイ。
動かしてるとフラフラに。
折れきらないですが、樹脂部分が外れて、アルミ線でつながっているだけの状態に。
隙間から瞬着で補修を試みるも、なかなか難しく、
結局、側のパーツに瞬着が回ってしまい、固着してしまいました。
これまでの苦労はなんだったんだ・・・。
ま、いいや。
この関節、そんなに可動範囲もないので固まったままいきます。
パーツ請求待つの嫌だしね。
今日はここまで!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
昨日が燃えるごみで、今日は燃やさないゴミ。
先週の金曜日が布・紙でした。
大掃除を大みそかにやったもんだから、ごみの回収まで結構時間がありました。
そして、持っていくのも、数が多いし重い。
それでも、なくなってスッキリ。
これでやっと新年が明けた気分ですね。
そして、今日は昼間からずっとグリーヴァスの関節が気になってました。
パーツ請求するべきか、補修するべきか。
パーツ請求するなら、もっとほかにも一緒に頼むべきだし、
何を頼むべきか。
悩んだ結果、サクッと完成させたいので補修することにしました。
途中経過の写真を撮り忘れましたが

アルミ線1mmを通して瞬着で固めました。
まず、パーツをばらすのが大変でした。
稼働しないくらいに硬くはまっていましたからね。
丸軸側に孔を明けた後にドリルをそのままさした状態でグリグリ外しました。
で、アルミ線で補強して瞬着で固めた後はやすりで整形。
結構細かい構造なので気を使います。
何度か盛削り。
何度かハメては様子を見て。

とりあえず、何とかなりそうな雰囲気に。
でも、どうしてもきれいにはまらないので、削りすぎては瞬着盛っての繰り返し。
結局は

この軸がハマる裏側が閉じきらなかったので、瞬着で
隙間を埋めて合せ目消し。
関節を殺さないように慎重に。
軸の孔も若干広げて。
で、若干広げたつもりだったのですが、やっぱりキツイ。
動かしてるとフラフラに。
折れきらないですが、樹脂部分が外れて、アルミ線でつながっているだけの状態に。
隙間から瞬着で補修を試みるも、なかなか難しく、
結局、側のパーツに瞬着が回ってしまい、固着してしまいました。
これまでの苦労はなんだったんだ・・・。
ま、いいや。
この関節、そんなに可動範囲もないので固まったままいきます。
パーツ請求待つの嫌だしね。
今日はここまで!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト