ガンプラパダワンT
18
雨がよく降りますね。
今週の日曜日は会社のBBQなのですが無理っぽそうです。
実は実行だけをつかさどる幹事なのですが
こうなると、延期・決行を握ってるだけに判断が難しいです。
ま、延期が妥当なんだけど、
日が変わることで、出席・欠席も変わるしなぁ・・・。
前回、LEDの配線に苦労して、
頭部まで通ったところで終了していたので、
今回は、モノアイが完成できるように、ちゃちゃっと
ハイキューさんのSPプレートを仕込もうとしました。

5mm用です。
外径は6mmね。
胸部パーツを洗浄していたので、改めて配線を通しました。
モノアイが可動する軸に対して、ダボを切り飛ばして、
配線の溝掘って、SPプレート接着して、完成!

と思ったら、首周りのパーツ通すの忘れてました!
これは最悪。
無理に瞬着剥がしたら、LED壊しちゃいそう。
結局、この首周りのパーツの目立たないところで分断して、
配線を通すことに。

これが大変でした。
丁寧にやるとなかなかできないの。
できるだけ目立たなくしたいのでね。
で、やっとできた。

とりあえず、マクベのグフのフレームはこれで完成です。
今日はドズルのザクも仕込もうと思ってたんですが、
こっちは、このSPプレートの径が大きくて入りませんでした。
なんだか、今日は散々。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
今週の日曜日は会社のBBQなのですが無理っぽそうです。
実は実行だけをつかさどる幹事なのですが
こうなると、延期・決行を握ってるだけに判断が難しいです。
ま、延期が妥当なんだけど、
日が変わることで、出席・欠席も変わるしなぁ・・・。
前回、LEDの配線に苦労して、
頭部まで通ったところで終了していたので、
今回は、モノアイが完成できるように、ちゃちゃっと
ハイキューさんのSPプレートを仕込もうとしました。

5mm用です。
外径は6mmね。
胸部パーツを洗浄していたので、改めて配線を通しました。
モノアイが可動する軸に対して、ダボを切り飛ばして、
配線の溝掘って、SPプレート接着して、完成!

と思ったら、首周りのパーツ通すの忘れてました!
これは最悪。
無理に瞬着剥がしたら、LED壊しちゃいそう。
結局、この首周りのパーツの目立たないところで分断して、
配線を通すことに。

これが大変でした。
丁寧にやるとなかなかできないの。
できるだけ目立たなくしたいのでね。
で、やっとできた。

とりあえず、マクベのグフのフレームはこれで完成です。
今日はドズルのザクも仕込もうと思ってたんですが、
こっちは、このSPプレートの径が大きくて入りませんでした。
なんだか、今日は散々。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト