ガンプラパダワンT
07
殺人的な暑さですね。
日中外にいたら、間違いなく病気になる。
そんな暑さです。
明日は台風らしいけど、そんなそぶり、一切ないです。
たまりません。
そんな今日、ちび姫と出掛けてきました。
基本はミニオンの映画を観るってことなのですが、その前に

会社帰りにこんなチラシを見つけてしまったんですよね。
ミニオンのスタンプラリー。
阪急電鉄の企画です。
先着でゴール景品があるとのことで、ちび姫がミニオンにはまっているので
映画の前にスタンプラリーでもしようかと。
軽く考えていたのですが、これが間違いの始まりでした。
電車の駅としては4駅でスタンプを押す必要があります。
最短でまわれるルートを考えて、最初にスタンプを押したのは豊中駅。

ここは改札外ですので、切符を買わなければなりません。
改札を出てすぐのところであったので、さっそくスタンプを押そうとちび姫が近寄ると
杖をついたおじいさんが駆け寄ってきて、
がさっとスタンプのチラシを取り出して、ガンガンスタンプを押しだしました。
その光景にちび姫は唖然。
10枚弱押して消えていきました。
さて、スタンプを押して切符を買って、再度駅へ。
この時、10:30。
なんだか、予想より時間がかかっています。
この次は宝塚。
急行に乗っても各駅停車。
結構時間がかかって到着。11:00。

こちらは駅構内なので、改札を出なくても済みます。
映画が梅田のステーションシネマで13:10上映開始なのですが、
なんだかとても嫌な予感。
このペースでは・・・
すぐにホームに降りて、電車に乗り込み次の目的地は西宮北口

こちらも駅構内。
意外に早くて、11:10につきました。
少しスタンプの場所を探すのに苦労しましたが、
予定通りの電車に乗車。
次の目的地が果てしなく遠い、河原町。
十三まで特急で10分。
トイレに行ったりして、9分後の京都線の特急に乗り、40分ほどの電車の旅。
そして、到着は12:13。

こちらは駅の外にある観光案内所。
事前に調べて、どこから行ったらいちばん近いか見定めて、
サクッとスタンプを押して、梅田行電車へ。
12:20分発の特急。
梅田へは13:03の到着。
これは、西宮北口へ着く前にわかっていたことなのですが強行しました。
梅田へは早くも遅くもならずにオンタイムで到着。
次の目的地はいったんおいておいて、映画館へダッシュ。
エレベータが来ないので、エスカレータを選択し、左側を駆け上がる。
あとちょっとってところでちび姫がこけてしまい、テンションダダ下がり。
映画館であね姫と合流。
あね姫もミニオン映画が観たいんだと。
この感想記事は後日。
さて、映画が終わってちび姫のテンションも復活し、
最後のスタンプの場所である、TOHOシネマズへ。

ここで映画観たらよかったんでしょうけど、前日に予約するときに
ここまで頭が回っておりませんでした。
まさか、映画館がスタンプラリーの中に組み込まれているとは。

これですべてのスタンプがそろいました。
最後のゴール地点は阪急三番街。

北館の地下2F、よくイベントやってるとこですね。
とにかくゴールです。
この後は、いろいろ買い物して帰りました。
ついでにヨドバシによって、パパの展示を見せたりました。
ちょっと驚いていましたね。
戦利品はコチラ

シールとクリアファイルとキーホルダー。
喜んでましたね。
先着の景品がいけたので、私もホッとしました。
かなり疲れましたからね。
2人分の景品を持ち帰り、私の分はあね姫に進呈。
本当に疲れました。
昨日の花火疲れも出てきて、もうくたくた。

路線もかなりの範囲を動きましたからね。
電車の中もそれほど涼しくなく、駅を降りて走って戻ってきてからの
汗がなかなかひかないんですもの。
それでも、帰りの電車の中でちび姫が
「楽しかった~!」
「楽しいと時間がすぐ経つな!」
「帰って、頑張って宿題するわ!」
と言ってくれたので、今日1日頑張った甲斐がありました。
それにしても疲れた。
なんか、最近、ちび姫サービスが過剰かも。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
日中外にいたら、間違いなく病気になる。
そんな暑さです。
明日は台風らしいけど、そんなそぶり、一切ないです。
たまりません。
そんな今日、ちび姫と出掛けてきました。
基本はミニオンの映画を観るってことなのですが、その前に

会社帰りにこんなチラシを見つけてしまったんですよね。
ミニオンのスタンプラリー。
阪急電鉄の企画です。
先着でゴール景品があるとのことで、ちび姫がミニオンにはまっているので
映画の前にスタンプラリーでもしようかと。
軽く考えていたのですが、これが間違いの始まりでした。
電車の駅としては4駅でスタンプを押す必要があります。
最短でまわれるルートを考えて、最初にスタンプを押したのは豊中駅。

ここは改札外ですので、切符を買わなければなりません。
改札を出てすぐのところであったので、さっそくスタンプを押そうとちび姫が近寄ると
杖をついたおじいさんが駆け寄ってきて、
がさっとスタンプのチラシを取り出して、ガンガンスタンプを押しだしました。
その光景にちび姫は唖然。
10枚弱押して消えていきました。
さて、スタンプを押して切符を買って、再度駅へ。
この時、10:30。
なんだか、予想より時間がかかっています。
この次は宝塚。
急行に乗っても各駅停車。
結構時間がかかって到着。11:00。

こちらは駅構内なので、改札を出なくても済みます。
映画が梅田のステーションシネマで13:10上映開始なのですが、
なんだかとても嫌な予感。
このペースでは・・・
すぐにホームに降りて、電車に乗り込み次の目的地は西宮北口

こちらも駅構内。
意外に早くて、11:10につきました。
少しスタンプの場所を探すのに苦労しましたが、
予定通りの電車に乗車。
次の目的地が果てしなく遠い、河原町。
十三まで特急で10分。
トイレに行ったりして、9分後の京都線の特急に乗り、40分ほどの電車の旅。
そして、到着は12:13。

こちらは駅の外にある観光案内所。
事前に調べて、どこから行ったらいちばん近いか見定めて、
サクッとスタンプを押して、梅田行電車へ。
12:20分発の特急。
梅田へは13:03の到着。
これは、西宮北口へ着く前にわかっていたことなのですが強行しました。
梅田へは早くも遅くもならずにオンタイムで到着。
次の目的地はいったんおいておいて、映画館へダッシュ。
エレベータが来ないので、エスカレータを選択し、左側を駆け上がる。
あとちょっとってところでちび姫がこけてしまい、テンションダダ下がり。
映画館であね姫と合流。
あね姫もミニオン映画が観たいんだと。
この感想記事は後日。
さて、映画が終わってちび姫のテンションも復活し、
最後のスタンプの場所である、TOHOシネマズへ。

ここで映画観たらよかったんでしょうけど、前日に予約するときに
ここまで頭が回っておりませんでした。
まさか、映画館がスタンプラリーの中に組み込まれているとは。

これですべてのスタンプがそろいました。
最後のゴール地点は阪急三番街。

北館の地下2F、よくイベントやってるとこですね。
とにかくゴールです。
この後は、いろいろ買い物して帰りました。
ついでにヨドバシによって、パパの展示を見せたりました。
ちょっと驚いていましたね。
戦利品はコチラ

シールとクリアファイルとキーホルダー。
喜んでましたね。
先着の景品がいけたので、私もホッとしました。
かなり疲れましたからね。
2人分の景品を持ち帰り、私の分はあね姫に進呈。
本当に疲れました。
昨日の花火疲れも出てきて、もうくたくた。

路線もかなりの範囲を動きましたからね。
電車の中もそれほど涼しくなく、駅を降りて走って戻ってきてからの
汗がなかなかひかないんですもの。
それでも、帰りの電車の中でちび姫が
「楽しかった~!」
「楽しいと時間がすぐ経つな!」
「帰って、頑張って宿題するわ!」
と言ってくれたので、今日1日頑張った甲斐がありました。
それにしても疲れた。
なんか、最近、ちび姫サービスが過剰かも。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト