ガンプラパダワンT
22
久しぶりにまとまった雨ですね。
というか、まとまりすぎ!
出勤前にはちび姫が警報が出ているので学校が休みだと騒いでました。
会社は、そう簡単には休みにならないのでうらやましいです。
会社につくころには靴がびしょびしょになってました。
雨は、降らないとダメなんでしょうけど、降ると嫌ですね。
さて、本日は、ベースの製作の続き。

先日削り倒したパーツに再度キズチェック。
今回は久しぶりサフを吹きました。
まぁまぁ、消えてますが、支柱の方はまだ少し傷が残ってます。
そして、こちらも久しぶりの溶きパテ。

これを傷に塗るところまでが昨日の作業です。
そして、本日は乾燥した溶きパテを削ります。

で、削り終わったので、今度は支柱の固定方法。
支柱の角度に合せて、孔を明けて、ランナーを刺し込み接着。
このランナーを芯棒に使用という考えです。

で、ランナーの芯棒に支柱をかぶせるようにして接着。
ちょっと傾いてるけど、ま、いいよね。
そして塗装。

ニュートラスグレーⅤ→ニュートラルグレーⅡ→クールホワイト→つや消し

AT-ATに対抗できるぐらいには高くできました。
えっ?キズ?
ええ、消えてませんでしたよ。
でもね、後もつかえてるし妥協ですよ。
せっかく溶きパテまで引っ張り出したのに・・・。
それにしてもベースの製作だけで5日もかかるとは。
でも、これで、AT-ST&スノースピーダーも全ての作業が完了です。
あとは、AT-AT残すのみ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
というか、まとまりすぎ!
出勤前にはちび姫が警報が出ているので学校が休みだと騒いでました。
会社は、そう簡単には休みにならないのでうらやましいです。
会社につくころには靴がびしょびしょになってました。
雨は、降らないとダメなんでしょうけど、降ると嫌ですね。
さて、本日は、ベースの製作の続き。

先日削り倒したパーツに再度キズチェック。
今回は久しぶりサフを吹きました。
まぁまぁ、消えてますが、支柱の方はまだ少し傷が残ってます。
そして、こちらも久しぶりの溶きパテ。

これを傷に塗るところまでが昨日の作業です。
そして、本日は乾燥した溶きパテを削ります。

で、削り終わったので、今度は支柱の固定方法。
支柱の角度に合せて、孔を明けて、ランナーを刺し込み接着。
このランナーを芯棒に使用という考えです。

で、ランナーの芯棒に支柱をかぶせるようにして接着。
ちょっと傾いてるけど、ま、いいよね。
そして塗装。

ニュートラスグレーⅤ→ニュートラルグレーⅡ→クールホワイト→つや消し

AT-ATに対抗できるぐらいには高くできました。
えっ?キズ?
ええ、消えてませんでしたよ。
でもね、後もつかえてるし妥協ですよ。
せっかく溶きパテまで引っ張り出したのに・・・。
それにしてもベースの製作だけで5日もかかるとは。
でも、これで、AT-ST&スノースピーダーも全ての作業が完了です。
あとは、AT-AT残すのみ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト