ガンプラパダワンT
30
昨晩は今日の展示会のための作業で、結局2時ぐらいまで作業してました。
作品札を作ったり、持っていく完成品を梱包したり、
スペースが余ったとき用の予備完成品を選定したり、なんだかんだとね。
そして朝は6:00起き。
今回欠席のひでぞーさんの家によって、必要書類なんかを受け取って会場へ。
ということで、今日は高石模型祭り3rdの初日でございます。

高石市なんて、この展示会で知ったような場所。
そして、1年に1回、この時しか訪れない場所。
それでも、この展示会は大好きです。
展示会が開催される開場はアプラ高石という複合施設の中にあるのですが、
ここの1Fにはスーパーがあり、4Fには図書館があり、3Fにはイベントスペースがあり
いろんな人が利用する施設になっています。
もちろん、この展示会目当てできてくれる人も大勢いらっしゃいますが、
アプラ高石に別の用事できていて、ふらっと立ち寄られる方も多数います。
その、ふらっと立ち寄られる方が、あまり模型に関心のない人で、それがいいんですよね。
特に小さいお子様が目を輝かせて完成品を見ているのは、なんともほっこりします。
そんな雰囲気が大好きです。
さて、話は戻って展示会初日。
初日ですので設営です。

10:00開場なので、2時間前から開けてくれて、出展者は一様に展示作業。
我が関西仮組も同じです。

特にカッチリした展示プランはなく、なんとなくその場の雰囲気で。
手慣れたものだと思うのか、気合が感じられないと思うのか。
それでもやっぱり楽しいですね。
今回はちょっと時間がかかって、開場10分前ぐらいにやっと展示完了。

まずは目玉の、GBWC3位作品とデコメガンプラ。

今回は少なめのガンプラ。
クニオさん・のぼさん・ひでぞーさん・ゲンキさんが欠席という、
これまでにない参加率の低さからガンプラが極端に少なくなっています。

SWエリア。
ガンプラの少なさから、かなりの完成品を用意したのですが、
ちょっと持ってくる量が多すぎて、1/3ほどは出さず。
ま、過去品ですしね。
ここはアイスオーレさんと私の作品がほとんど。

そして、飛行機エリア。
すべてアイスオーレさんの作品です。
ここまで並ぶと圧巻ですね。
ほとんど知識がないので、何が何だかわかりませんが、いいです。
ということで、続きは今回初出品の作品をどどっと。
作品札を作ったり、持っていく完成品を梱包したり、
スペースが余ったとき用の予備完成品を選定したり、なんだかんだとね。
そして朝は6:00起き。
今回欠席のひでぞーさんの家によって、必要書類なんかを受け取って会場へ。
ということで、今日は高石模型祭り3rdの初日でございます。

高石市なんて、この展示会で知ったような場所。
そして、1年に1回、この時しか訪れない場所。
それでも、この展示会は大好きです。
展示会が開催される開場はアプラ高石という複合施設の中にあるのですが、
ここの1Fにはスーパーがあり、4Fには図書館があり、3Fにはイベントスペースがあり
いろんな人が利用する施設になっています。
もちろん、この展示会目当てできてくれる人も大勢いらっしゃいますが、
アプラ高石に別の用事できていて、ふらっと立ち寄られる方も多数います。
その、ふらっと立ち寄られる方が、あまり模型に関心のない人で、それがいいんですよね。
特に小さいお子様が目を輝かせて完成品を見ているのは、なんともほっこりします。
そんな雰囲気が大好きです。
さて、話は戻って展示会初日。
初日ですので設営です。

10:00開場なので、2時間前から開けてくれて、出展者は一様に展示作業。
我が関西仮組も同じです。

特にカッチリした展示プランはなく、なんとなくその場の雰囲気で。
手慣れたものだと思うのか、気合が感じられないと思うのか。
それでもやっぱり楽しいですね。
今回はちょっと時間がかかって、開場10分前ぐらいにやっと展示完了。

まずは目玉の、GBWC3位作品とデコメガンプラ。

今回は少なめのガンプラ。
クニオさん・のぼさん・ひでぞーさん・ゲンキさんが欠席という、
これまでにない参加率の低さからガンプラが極端に少なくなっています。

SWエリア。
ガンプラの少なさから、かなりの完成品を用意したのですが、
ちょっと持ってくる量が多すぎて、1/3ほどは出さず。
ま、過去品ですしね。
ここはアイスオーレさんと私の作品がほとんど。

そして、飛行機エリア。
すべてアイスオーレさんの作品です。
ここまで並ぶと圧巻ですね。
ほとんど知識がないので、何が何だかわかりませんが、いいです。
ということで、続きは今回初出品の作品をどどっと。
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 展示会