ガンプラパダワンT
06
筋肉痛・・・なのかな。
昨日のゴルフで体中がだるい。
結果としてはいつもの休日と同じく、寝てるだけになるのですが・・・。
今日はちび姫が遊ぶ約束がなく、どこかへ連れて行ってほしいと
猛烈なプッシュが続いたのですが、どこにも遊びに行く元気もなく、
月刊漫画誌を買って、お茶を濁すことにしました。
で、買ってきたのがこちら

“ちゃお”2,017年4月号です。
なんとなく買ったのですが、これの付録がすごい。
なんと“おそうじロボ”です。
どんなもんか程度こそわかりませんが、これは興味津々。
“ちゃお”の付録は、以前にも漫画のトレース台など、たまにすごいのがついていたんですが
これはあまりにも画期的。
で、作れるのかどうかと一緒に開封。

非常に簡単な構造ではありますが、モーターが生々しく、
壊してしまうといけないので、私が組立てることに。

取説は簡単なもので、モーターを所定の位置に差し込んで
その裏側にブラシのようなパーツを組み込むだけ。
ただし、そのモーターの配線を車やギアの回転の邪魔にならないように
あらかじめ配置してあるガイドに差し込んでいくのが
おそらく小学生では難しいところ。
あとは、さらっと組み立てるだけ。

ほどなくして完成です。
で、単4電池2本で動くのですが、もちろん別売りですので
家の中を探して発掘して、セッティング完了です。
そして、スイッチオン!

凄いです。
動きがすごいです。
壁にあたると前方に設置されているレバー上のパーツが壁を感知して
方向を変えてまた進みだします。
また、段差があると、車の片側が感知してストップし方向を変えます。
この場合は、カッターマットの厚みの段差ね。
単純な動作ではあるものの、漫画誌の付録の域を超えているので花でしょうか?
基本的には掃除機なのですが、吸引力は大したことはなく
机の上の消しかすを吸い取るぐらい。
というか、吸い取るというよりは掻き込むといったほうが正しいか。
それでも、この動きは大したものです。
ルンバも結構簡単な作りなのかもね。

いやぁ、今日はさくっと寝たいけど、
何か作業しないと寝れないなぁと
昼間っから考えていたんですが、いいネタが出来ました。
今日はこれで安眠です。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
昨日のゴルフで体中がだるい。
結果としてはいつもの休日と同じく、寝てるだけになるのですが・・・。
今日はちび姫が遊ぶ約束がなく、どこかへ連れて行ってほしいと
猛烈なプッシュが続いたのですが、どこにも遊びに行く元気もなく、
月刊漫画誌を買って、お茶を濁すことにしました。
で、買ってきたのがこちら

“ちゃお”2,017年4月号です。
なんとなく買ったのですが、これの付録がすごい。
なんと“おそうじロボ”です。
どんなもんか程度こそわかりませんが、これは興味津々。
“ちゃお”の付録は、以前にも漫画のトレース台など、たまにすごいのがついていたんですが
これはあまりにも画期的。
で、作れるのかどうかと一緒に開封。

非常に簡単な構造ではありますが、モーターが生々しく、
壊してしまうといけないので、私が組立てることに。

取説は簡単なもので、モーターを所定の位置に差し込んで
その裏側にブラシのようなパーツを組み込むだけ。
ただし、そのモーターの配線を車やギアの回転の邪魔にならないように
あらかじめ配置してあるガイドに差し込んでいくのが
おそらく小学生では難しいところ。
あとは、さらっと組み立てるだけ。

ほどなくして完成です。
で、単4電池2本で動くのですが、もちろん別売りですので
家の中を探して発掘して、セッティング完了です。
そして、スイッチオン!

凄いです。
動きがすごいです。
壁にあたると前方に設置されているレバー上のパーツが壁を感知して
方向を変えてまた進みだします。
また、段差があると、車の片側が感知してストップし方向を変えます。
この場合は、カッターマットの厚みの段差ね。
単純な動作ではあるものの、漫画誌の付録の域を超えているので花でしょうか?
基本的には掃除機なのですが、吸引力は大したことはなく
机の上の消しかすを吸い取るぐらい。
というか、吸い取るというよりは掻き込むといったほうが正しいか。
それでも、この動きは大したものです。
ルンバも結構簡単な作りなのかもね。

いやぁ、今日はさくっと寝たいけど、
何か作業しないと寝れないなぁと
昼間っから考えていたんですが、いいネタが出来ました。
今日はこれで安眠です。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト