ガンプラパダワンT
05
やっと1週間が終わりましたね。
えっ?もう土曜日?
いえいえ、今日が終わって、やっと休息なのです。
振り返ってみると、木曜日は社長の代役で急遽マレーシアのお客様との会食に出て
その後、その日で最後の部下の飲み会へ合流。
帰宅は0:00過ぎていたけど、翌日の東京出張は始発の新幹線で5時出発。
みっちり怒られ会議に出た後は、今日のゴルフ。
そして、へろへろ。
そんな週末なので、明日が休息なのです。
ということで、ゴルフコースへ行ってきました。

本日は、奈良の春日台カントリークラブ。
考えてみれば、ゴルフ場って、かなりたくさんあるようですね。
映画館なんて、数えるほどしかないのに・・・。
今のところ2回目ってところがないです。
西名阪の福住ってところで降りたんですが、降りてすぐにゴルフ場の案内看板が6つ。
これはすごいことですね。
本日のスタートはいつもよりゆっくりで10:10。

ただ、別のコンペなんかが開催されていて、スタートが遅れていて、
結局スタートは10:30でした。
9:00に到着して、軽く練習してスタートだったのですが、
スタートも遅れてかなりゆっくり。
メンバーは、社長と4月から東京転勤する営業課長とその部下と私。

みんな結構うまいので、私、頑張って走り回らないといけません。
前半は普通に打つのもままならなくて、パッティングも最悪。
ま、パットはほとんど練習していませんしね。
距離感が全然つかめていないんです。
終わってみると、前半は72。
後半ばてるので、これはかなり不味い感じ。
前回の結果を越えてしまうかも・・・という恐怖が。
今日の昼ごはんはとんかつ定食。

ゴルフ場のごはんはおいしいです。
ゴルフ自体がちょっと高級なスポーツって感じの始まりなので
そんな適当な食事は出せないんでしょうね。
毎回おいしいです。
で、お昼を食べた後は社長命令でパッティング練習。

力の加減と距離感を確認。
途中から社長が来て、教えてもらってかなりましになりました。
教えてもらうって重要ですよね。
で、後半戦です。
やっぱり後半はばてて、空振り4回。
パットはかなりましになりましたが、ヘロヘロです。
結果的には、68で終わって、合計140。空振り含む。
なんとか前回のスコアを下回れて一安心です。
最初からスコアを並べてみると、
159(空振り4回)
156(空振り4回)
146(空振り2回)
140(空振り4回)
一応は、着実に良くはなっていますが、牛歩ですね。
今回はドライバーが結構よく当たったので、結構気持ちが良かったです。
この感じを忘れないように、また練習に行かないと、ですね。
今回もキャディーさん付でした。

クラブの出し入れやボールの行方を追ってくれるのは、本当に助かります。
今回は前半と後半で人が変わったんですが
キャディーさんの対応もそれぞれですね。
今日は忙しかったようで、お疲れのようでした。
さて、次回は4月2日、そしてその後は4月の8日。
頑張って練習せねば。
その前に睡眠だ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
えっ?もう土曜日?
いえいえ、今日が終わって、やっと休息なのです。
振り返ってみると、木曜日は社長の代役で急遽マレーシアのお客様との会食に出て
その後、その日で最後の部下の飲み会へ合流。
帰宅は0:00過ぎていたけど、翌日の東京出張は始発の新幹線で5時出発。
みっちり怒られ会議に出た後は、今日のゴルフ。
そして、へろへろ。
そんな週末なので、明日が休息なのです。
ということで、ゴルフコースへ行ってきました。

本日は、奈良の春日台カントリークラブ。
考えてみれば、ゴルフ場って、かなりたくさんあるようですね。
映画館なんて、数えるほどしかないのに・・・。
今のところ2回目ってところがないです。
西名阪の福住ってところで降りたんですが、降りてすぐにゴルフ場の案内看板が6つ。
これはすごいことですね。
本日のスタートはいつもよりゆっくりで10:10。

ただ、別のコンペなんかが開催されていて、スタートが遅れていて、
結局スタートは10:30でした。
9:00に到着して、軽く練習してスタートだったのですが、
スタートも遅れてかなりゆっくり。
メンバーは、社長と4月から東京転勤する営業課長とその部下と私。

みんな結構うまいので、私、頑張って走り回らないといけません。
前半は普通に打つのもままならなくて、パッティングも最悪。
ま、パットはほとんど練習していませんしね。
距離感が全然つかめていないんです。
終わってみると、前半は72。
後半ばてるので、これはかなり不味い感じ。
前回の結果を越えてしまうかも・・・という恐怖が。
今日の昼ごはんはとんかつ定食。

ゴルフ場のごはんはおいしいです。
ゴルフ自体がちょっと高級なスポーツって感じの始まりなので
そんな適当な食事は出せないんでしょうね。
毎回おいしいです。
で、お昼を食べた後は社長命令でパッティング練習。

力の加減と距離感を確認。
途中から社長が来て、教えてもらってかなりましになりました。
教えてもらうって重要ですよね。
で、後半戦です。
やっぱり後半はばてて、空振り4回。
パットはかなりましになりましたが、ヘロヘロです。
結果的には、68で終わって、合計140。空振り含む。
なんとか前回のスコアを下回れて一安心です。
最初からスコアを並べてみると、
159(空振り4回)
156(空振り4回)
146(空振り2回)
140(空振り4回)
一応は、着実に良くはなっていますが、牛歩ですね。
今回はドライバーが結構よく当たったので、結構気持ちが良かったです。
この感じを忘れないように、また練習に行かないと、ですね。
今回もキャディーさん付でした。

クラブの出し入れやボールの行方を追ってくれるのは、本当に助かります。
今回は前半と後半で人が変わったんですが
キャディーさんの対応もそれぞれですね。
今日は忙しかったようで、お疲れのようでした。
さて、次回は4月2日、そしてその後は4月の8日。
頑張って練習せねば。
その前に睡眠だ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト