ガンプラパダワンT
03
一昨日の記事がゴルフ。
昨日の記事が映画。
そして今日の記事はプラモ。
今のところの3本柱ですね。
ゴルフを始めてから映画のペースがガクンと落ちました。
さすがに趣味3つを並行するのは難しいですね。
なんとか並行していこうと、しばらくはあがいてみます。
さて、本日の作業はスミ入れです。
スタップのスミ入れカラーをどうしようか、
スミ入れ塗料のグレー・ブラック・ブラウンどれも試してみましたがなんか違う。
結局、全部落として、ウェザリングのときに一緒にスミ入れしちゃう事に決定。

バトルドロイド本体はグレーでスミ入れしました。
筋のあるパーツが意外に少なく、作業はサクッと終わりました。
Bランナーの関節フレームパーツは破損が怖くて元団旗ではスミ入れせず。
そしてどばっとつや消しクリアー

デカールも乾燥しているはずなので、ウェザリング前のつや消しクリアーです。
結構な数がありましたが、なんとか一つの台にまとめられました。
スタップ左右にあるスラスターは、焼鉄色で塗っていたのですが、
中をフォーミュラークロームで軽くシルバーにして、
後方のパーツはクリアブルーを吹きました。
ここはつや消しにせずにそのままいきます。
一部艶のコントロールの為に分解したままでウェザっていきたいと思います。
次は楽しい組立てだ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
昨日の記事が映画。
そして今日の記事はプラモ。
今のところの3本柱ですね。
ゴルフを始めてから映画のペースがガクンと落ちました。
さすがに趣味3つを並行するのは難しいですね。
なんとか並行していこうと、しばらくはあがいてみます。
さて、本日の作業はスミ入れです。
スタップのスミ入れカラーをどうしようか、
スミ入れ塗料のグレー・ブラック・ブラウンどれも試してみましたがなんか違う。
結局、全部落として、ウェザリングのときに一緒にスミ入れしちゃう事に決定。

バトルドロイド本体はグレーでスミ入れしました。
筋のあるパーツが意外に少なく、作業はサクッと終わりました。
Bランナーの関節フレームパーツは破損が怖くて元団旗ではスミ入れせず。
そしてどばっとつや消しクリアー

デカールも乾燥しているはずなので、ウェザリング前のつや消しクリアーです。
結構な数がありましたが、なんとか一つの台にまとめられました。
スタップ左右にあるスラスターは、焼鉄色で塗っていたのですが、
中をフォーミュラークロームで軽くシルバーにして、
後方のパーツはクリアブルーを吹きました。
ここはつや消しにせずにそのままいきます。
一部艶のコントロールの為に分解したままでウェザっていきたいと思います。
次は楽しい組立てだ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト