ガンプラパダワンT
31
大みそかです。
毎年恒例の振り返り記事です。
例のごとく、写真をクリックすると、その完成記事へジャンプします。
1/12 C-3PO エピソード7バージョン 2月完成
2016年完成第1号。去年作成したC-3POを使って、小改修。
腕と足を塗っただけのEP.7バージョンです。毎年、一発目は簡単なものですね。
1/12 ストーム・トルーパー ファースト・オーダー 2月完成
去年末に公開されたSW最新作から、今年はガンガン製作しましたね。
去年の一発目はノーマルのストーム・トルーパーでした。比較が面白い。
1/72 ファースト・オーダー タイ・ファイター 2月完成
最初は黒い機体に違和感がありましたが、今は気になりませんね。
サクサクッと塗りました。ちゃんと塗装一発目です。
HGUC ゾゴック 2月完成
関西仮組ムラサキコンペ向け完成品。
どんどんとあらぬ方向へ突き進んでいった結果の完成品。
もう何が何だかわかりません。
ホワイトベース・カタパルトデッキ 2月完成
これは、組んだだけ。
何を血迷ったか、こんなドでかく邪魔なものを買ってしまいました。
買った瞬間はワクワクしていたんですけどね。
プレバン ジムⅡセミストライカー 3月完成
プレバンキットをパチ組。
以前作ったセミストと比較がしたかったから。ただそれだけ。
1/72 Xウィング・レジスタンス仕様 ブラックリーダー機 4月完成
塗装に苦労した一品。
黒いXウィングは、ちょっと自分的には衝撃。フィギュアもポー仕様です。
1/12 キャプテン・ファズマ 4月完成
ほぼパチ組の簡単フィニッシュ。
塗装したのはマントだけ。なので、あまり思い入がありません。劇中の活躍もしょぼかったからね。
ロボニャンF型 5月完成
ロボにゃんからの改造でF型にしました。
肩のカバーと腹部のクリアパーツ。ウィングガンダムのパーツ請求で作りました。
ビークルモデル スター・デストロイヤー 5月完成
待望のスターデストロイヤーのプラキット。
すごく小さいですが、出来は良好。早く次の戦艦でないかな。
1/72 ファースト・オーダー スペシャル・フォース タイ・ファイター 5月完成
これは、タイファイター作っているなら絶対作らないといけないバリエーション機。
1/12 カイロ・レン 7月完成
全塗装したのですが、パチ組でも良かったと後悔した完成品。
マントの塗装に初めてVカラーを使用するものの、元々とほぼ同じ色で薄め液が大量に余ってます。
1/35 BT-42(継続高校バージョン) 7月完成
劇場版ガールズ・アンド・パンツァーで一目ぼれ。
入手困難な時期を乗り越えてゲットし、すぐに作り始めました。
久しぶりの戦車は楽しい。
1/144 ミレニアム・ファルコン(EP.7バージョン) 9月完成
コレクションとしては絶対に抑えるべきアイテム。
初めて光ファイバーに挑戦しました。純正のLEDユニット3個使用。
1/12 クローントルーパー 9月完成
ファルコンでかなり疲れたところの箸休め的完成品。
でも、このトルーパー系はコンプを心の奥で誓っています。
ダイキャストを塗る 10月完成
出張中のために準備した遊び。
ダイキャストの人形に色付けをして遊びました。ヘルメットのマークはSW。
帝国軍野球部です。
1/100 ガンダムキマリス 11月完成
モデフェスに向けたサークル内コンペ向けに製作。
久しぶりにパールとメタリックで仕上げました。パールなのでデカールをどうしようか迷った挙句にオミット。
大きすぎて飾れず、箱の中。
1/72 タイ・インターセプター 12月完成
バトルドロイドのパーツ請求の合間に製作。
パーツが届く前に完成してしまいました。でも、好きな機体ですので、コレクションが増えたのはすごくうれしい。
ただ、付属のパイロットフィギュア(立ちポーズ)が板になったのは・・・。
1/12 バトルドロイド 12月完成
なんとか年内完成しましたので、記事に追記しました(2017,01,08)。
途中でフレームが折れるという試練を乗り越えて完成。
完成記事は2017年に持ち越しましたが、2016年の完成品としています。
つうことで、今年の結果は
SW12体・HG1体・鉄血1/100 1体・戦車1台・妖怪1台・HGパチ組1体
カタパルトパチ組1台・ダイキャストフィギュア塗装1人
でした。
SWはフィギュア系が5体なので、あんまり作れていませんね。
ダラダラ製作しすぎです。
来年はもうちょっとだけスピードを上げていきたいですね。
特にファルコンなんかは製作記事が45とかかりすぎでしたからね。
そろそろ飾るスペースがなくなってきました。考えないと。
そして例のごとく、過去の振り返り記事から過去の実績を整理しておきました。
2015年を振り返るSW11体・HG2体・MG1体・戦車1台・妖怪1匹・基地1棟
2014年を振り返るパチ組HG1体 簡単フィニッシュHG1体 RG1体 HG3体 MG3体 戦車2台 車1台
フィギュア9人 妖怪1匹 犬1匹 計9体+3台+9人+2匹
2013年を振り返る仮組RG1体 仮組HG2体 簡単フィニッシュSD1体 簡単フィニッシュMG1体
HG5体 RG1体 MG1体 ダンボー1体 戦車2台 計10体+2台
2012年を振り返るHG7体 SD1体 計8体
2011年を振り返るパチ組HG1体 簡単フィニッシュHG3体 HG10体 おまけ3体 ミニ四駆2台 14体+2台
2010年を振り返るパチ組HG2体 HG8体 RG1体 中断HG1体 おまけ2体 EX1体 他4体 計18体
2009年を振り返る簡単フィニッシュPG1体 簡単フィニッシュMG1体 HG11体 MG3体 FG1体 計17体
続きは日常を振り返ります。
毎年恒例の振り返り記事です。
例のごとく、写真をクリックすると、その完成記事へジャンプします。

2016年完成第1号。去年作成したC-3POを使って、小改修。
腕と足を塗っただけのEP.7バージョンです。毎年、一発目は簡単なものですね。

去年末に公開されたSW最新作から、今年はガンガン製作しましたね。
去年の一発目はノーマルのストーム・トルーパーでした。比較が面白い。

最初は黒い機体に違和感がありましたが、今は気になりませんね。
サクサクッと塗りました。ちゃんと塗装一発目です。

関西仮組ムラサキコンペ向け完成品。
どんどんとあらぬ方向へ突き進んでいった結果の完成品。
もう何が何だかわかりません。

これは、組んだだけ。
何を血迷ったか、こんなドでかく邪魔なものを買ってしまいました。
買った瞬間はワクワクしていたんですけどね。

プレバンキットをパチ組。
以前作ったセミストと比較がしたかったから。ただそれだけ。

塗装に苦労した一品。
黒いXウィングは、ちょっと自分的には衝撃。フィギュアもポー仕様です。

ほぼパチ組の簡単フィニッシュ。
塗装したのはマントだけ。なので、あまり思い入がありません。劇中の活躍もしょぼかったからね。

ロボにゃんからの改造でF型にしました。
肩のカバーと腹部のクリアパーツ。ウィングガンダムのパーツ請求で作りました。

待望のスターデストロイヤーのプラキット。
すごく小さいですが、出来は良好。早く次の戦艦でないかな。

これは、タイファイター作っているなら絶対作らないといけないバリエーション機。

全塗装したのですが、パチ組でも良かったと後悔した完成品。
マントの塗装に初めてVカラーを使用するものの、元々とほぼ同じ色で薄め液が大量に余ってます。

劇場版ガールズ・アンド・パンツァーで一目ぼれ。
入手困難な時期を乗り越えてゲットし、すぐに作り始めました。
久しぶりの戦車は楽しい。

コレクションとしては絶対に抑えるべきアイテム。
初めて光ファイバーに挑戦しました。純正のLEDユニット3個使用。

ファルコンでかなり疲れたところの箸休め的完成品。
でも、このトルーパー系はコンプを心の奥で誓っています。

出張中のために準備した遊び。
ダイキャストの人形に色付けをして遊びました。ヘルメットのマークはSW。
帝国軍野球部です。

モデフェスに向けたサークル内コンペ向けに製作。
久しぶりにパールとメタリックで仕上げました。パールなのでデカールをどうしようか迷った挙句にオミット。
大きすぎて飾れず、箱の中。

バトルドロイドのパーツ請求の合間に製作。
パーツが届く前に完成してしまいました。でも、好きな機体ですので、コレクションが増えたのはすごくうれしい。
ただ、付属のパイロットフィギュア(立ちポーズ)が板になったのは・・・。

なんとか年内完成しましたので、記事に追記しました(2017,01,08)。
途中でフレームが折れるという試練を乗り越えて完成。
完成記事は2017年に持ち越しましたが、2016年の完成品としています。
つうことで、今年の結果は
SW12体・HG1体・鉄血1/100 1体・戦車1台・妖怪1台・HGパチ組1体
カタパルトパチ組1台・ダイキャストフィギュア塗装1人
でした。
SWはフィギュア系が5体なので、あんまり作れていませんね。
ダラダラ製作しすぎです。
来年はもうちょっとだけスピードを上げていきたいですね。
特にファルコンなんかは製作記事が45とかかりすぎでしたからね。
そろそろ飾るスペースがなくなってきました。考えないと。
そして例のごとく、過去の振り返り記事から過去の実績を整理しておきました。
2015年を振り返るSW11体・HG2体・MG1体・戦車1台・妖怪1匹・基地1棟
2014年を振り返るパチ組HG1体 簡単フィニッシュHG1体 RG1体 HG3体 MG3体 戦車2台 車1台
フィギュア9人 妖怪1匹 犬1匹 計9体+3台+9人+2匹
2013年を振り返る仮組RG1体 仮組HG2体 簡単フィニッシュSD1体 簡単フィニッシュMG1体
HG5体 RG1体 MG1体 ダンボー1体 戦車2台 計10体+2台
2012年を振り返るHG7体 SD1体 計8体
2011年を振り返るパチ組HG1体 簡単フィニッシュHG3体 HG10体 おまけ3体 ミニ四駆2台 14体+2台
2010年を振り返るパチ組HG2体 HG8体 RG1体 中断HG1体 おまけ2体 EX1体 他4体 計18体
2009年を振り返る簡単フィニッシュPG1体 簡単フィニッシュMG1体 HG11体 MG3体 FG1体 計17体
続きは日常を振り返ります。
[More...]
スポンサーサイト