ガンプラパダワンT
14
10月15日にコースデビューの予定です。
もう1か月そこらしかありません。
そのデビューまでの記録を記事にしていきたいと思っています。
基本的には週2回は打ちっぱなし場に行くように心がけています。
とにかく、ある程度ちゃんと打てるようにならないといけないですからね。
それに、ゴルフに体が慣れていないのか、すごく疲れます。
帰って、プする元気が出ません
ということで、今日は初心者レッスンの2回目です。
今日は雨だってのに、人がたくさんいました。
ウチの近所の打ちっぱなしは、打つところが3フロアあって、3階はレッスンとアイアンのみ。
1・2階はドライバーも打てるように区分されているんですが、
20:00前に到着して満席!
ゴルフ人口すごいですね。

今日は“フォーム”を教わりました。
フォームは5段階。
1.足を肩幅に広げる
2.体の前でクラブを握る
3.腕を絞りつつ体の前に倒してくる
4.お尻を突き出すように状態を倒す(太ももが張ってくるぐらいまで)
5.軽く膝を曲げてクラブを静かに落とす(この時猫背にならないように)
これがまた態勢としてきついんです。
腰がね。
このフォームを気をつけつつ打っていました。
こころなしか前回の自主練よりうまく飛びません。
ただ、最初が肝心なので、何とかこの姿勢を覚えようと思います。
飛ばなくても、体で覚えるように。
結果的にはそのほうが飛ぶようになるそうです。

初心者レッスンは、体験レッスンということで30分だけなのですが、
相当にきついです。
やっぱり普段使わない筋肉を使います。
これも慣れなんでしょうね。
さて、今のところ、ずっと7番アイアンで練習しています。
他のを打ってみたいのをぐっと我慢しています。
やっぱりドライバーを打ってみたいですよね。
でも我慢。
それにしても、この調子で大丈夫なんでしょうか。
パットの練習とかはしなくていいのかな。
いろいろ考えてしまいますが、
まずは7番アイアンですね。
頑張るべし!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
もう1か月そこらしかありません。
そのデビューまでの記録を記事にしていきたいと思っています。
基本的には週2回は打ちっぱなし場に行くように心がけています。
とにかく、ある程度ちゃんと打てるようにならないといけないですからね。
それに、ゴルフに体が慣れていないのか、すごく疲れます。
帰って、プする元気が出ません
ということで、今日は初心者レッスンの2回目です。
今日は雨だってのに、人がたくさんいました。
ウチの近所の打ちっぱなしは、打つところが3フロアあって、3階はレッスンとアイアンのみ。
1・2階はドライバーも打てるように区分されているんですが、
20:00前に到着して満席!
ゴルフ人口すごいですね。

今日は“フォーム”を教わりました。
フォームは5段階。
1.足を肩幅に広げる
2.体の前でクラブを握る
3.腕を絞りつつ体の前に倒してくる
4.お尻を突き出すように状態を倒す(太ももが張ってくるぐらいまで)
5.軽く膝を曲げてクラブを静かに落とす(この時猫背にならないように)
これがまた態勢としてきついんです。
腰がね。
このフォームを気をつけつつ打っていました。
こころなしか前回の自主練よりうまく飛びません。
ただ、最初が肝心なので、何とかこの姿勢を覚えようと思います。
飛ばなくても、体で覚えるように。
結果的にはそのほうが飛ぶようになるそうです。

初心者レッスンは、体験レッスンということで30分だけなのですが、
相当にきついです。
やっぱり普段使わない筋肉を使います。
これも慣れなんでしょうね。
さて、今のところ、ずっと7番アイアンで練習しています。
他のを打ってみたいのをぐっと我慢しています。
やっぱりドライバーを打ってみたいですよね。
でも我慢。
それにしても、この調子で大丈夫なんでしょうか。
パットの練習とかはしなくていいのかな。
いろいろ考えてしまいますが、
まずは7番アイアンですね。
頑張るべし!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト