ガンプラパダワンT
30
会社帰りにソフトバンクショップに行ってきました。
目的はソフトバンクを語る怪しいショートメールが本物かどうかを確認してもらうため。
店内に入った瞬間に案内してくれたお兄さんではわからず、別のお姉さんに聞いてもらってる時に
「ジムキャノンⅡって、渋い趣味してますよね」と最初のお兄さんがつぶやく。
何のことかと聞いてみると、私のアイフォンの壁紙がそうだったみたい。
「これ、作ったやつやで」「マジっすか?」「他のも見せたろか?」「すげぇっすね!」
と、見ず知らずの若人に自分のアイフォンに入れている他の完成品の画像をつらつら見せる40代のおっさん。
どうやら、今修行中で、MGのシンマツザクにスジ彫りをしているとのこと。
だけど、塗装はしなくて最後はつや消しで仕上げるらしい。
本来の目的を終えた後、10分ほど立ち話をして店を出ました。
ガンプラってすごいですね。
ということで、今日は久々に早く退社できたので月曜から画策していた打ちっぱなしに行ってきました。
自主練4回目です。

これが会社帰りに打ちっぱなしに行くスタイル。
安定の7番アイアンとグローブとシューズバッグのみ。
お気軽な感じですよね。
結果的には今日は150球打ちました。
最初の20球ぐらいはひどいもんでしたが、その後はまぁまぁ。
今日は結構まっすぐスカッと飛ぶことが多くて気持ちよかったですね。
スライスする確率もかなり低かったし。
そして何よりも、ナイスショットの音を何度か自分で聞けました。
球を打った瞬間の音なのですが、上手く表現できないんですが、乾いた音でカキンて感じ。
ボゴっとか、グスっとかそんなのではなくて、クラブのフェースがきれいに球を捕らえた感じの音。
これは気持ちイイです。
これが安定するようになったらいいんですけど、たまにしか聞こえてきませんね。
基本的に力んだ時にはそうはなりませんね。
さて、今日までに買い揃えたものを紹介します。

今回は服系が多いですね。
ゴルフを始めるのにお金がかかるとはよく言いますが、
実際初めて見たときに想定外だったのは服。
襟付きの服(たとえばポロシャツだとか)が必要なのは流石に聞いていましたが
よくよく聞いてみるとそれだけじゃないんですね。
まず、ゴルフ場に行くとき(コース上ではなくてね)の格好があるんです。
ジャケット、これが必要なんですよ。
最近はゆるくなってきているようですが、いいところに行くには今でも必要なのだとか。
初回のコースデビューは社長となので、もちろん必要ですね。
ジャケットとくれば、それに見合ったシャツとかズボンが必要です。
ここでも襟付きのシャツが必要で、もちろんズボンはジーパンご法度です。
となると、ジャケット以外の服も持ってないので揃えないといけない。
まずは、ゴルフ場に行くための服として、
ジャケット:5,000円(ジャージー素材の安いやつね)
チノパン:3,000円
いずれもユニクロで買いました。ジャケットの下のシャツはまだ買えていません。
そして、コースに出たらこちらは意外にゆるくて襟付きのシャツさえ着ていたら
あとは比較的どうでもいいようですね。
ポケットのたくさんついたズボンだったら、いろんなものを持ち運ぶのに便利だそうです。
ゴルフショップで売っているズボンはそういうのもありますね。高いけど。
とりあえずは、コース上で着るシャツを買いました。
ゴルフっぽいポロシャツ:2,000円
あとは、インナーがあると便利だとかなり押されて、Amazoneでスポーツインナー買いました。
スポーツインナー:2,000円
長袖で、ポロシャツから出ちゃうんですがそれでいいそうです。
汗で服がくっついたらプレイしにくいから絶対必要なのだそうです。
(買った後から社長に聞いてみたら、特に必要ないとのことでした)
あとは、帽子とズボンが必要です。
これはこれから探していきます。
あとは、服の上にのっているのがティーフォーク。
コースで地面をえぐった時に軽く整地するのに使うそうです。
これも必須アイテムなのだとか。
ティーフォーク:1,200円
ということで、まだ完全にグッズが集まったわけではありませんが整理してみましょう。
ゴルフクラブセット:56,000円
グローブ×2:1,200円×2
シューズバッグ:1,500円
ロストボール×2:1,000円×2
60mmレギュラータイプティー:150円
カウンター:720円
ティーフォーク:1,200円
ゴルフ場へ行くためのジャケット:5,000円
ゴルフ場に行くためのシャツ:???
ゴルフ場に行くためのズボン:3,000円
コースで使うシャツ:2,000円
コースで使うズボン:???
コースで使う帽子:???
コースで使うインナー:2,000円
コースで使う靴:15,000円
合計:90,970円
どひゃ~~!
まだ買わないといけないものが結構あるのに・・・。
ゴルフ場に行くための靴は通勤靴だな。
-------------------------------
ちなみに話は戻って、私のアイフォンの壁紙はこんな感じ

メールのある画面はもっとたくさんアイコンが並んでいるから
そこからジムキャノンⅡだとすぐに認識できたお兄さんはエライ。
というか、そんなに見てるんですね。他人の画面。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
目的はソフトバンクを語る怪しいショートメールが本物かどうかを確認してもらうため。
店内に入った瞬間に案内してくれたお兄さんではわからず、別のお姉さんに聞いてもらってる時に
「ジムキャノンⅡって、渋い趣味してますよね」と最初のお兄さんがつぶやく。
何のことかと聞いてみると、私のアイフォンの壁紙がそうだったみたい。
「これ、作ったやつやで」「マジっすか?」「他のも見せたろか?」「すげぇっすね!」
と、見ず知らずの若人に自分のアイフォンに入れている他の完成品の画像をつらつら見せる40代のおっさん。
どうやら、今修行中で、MGのシンマツザクにスジ彫りをしているとのこと。
だけど、塗装はしなくて最後はつや消しで仕上げるらしい。
本来の目的を終えた後、10分ほど立ち話をして店を出ました。
ガンプラってすごいですね。
ということで、今日は久々に早く退社できたので月曜から画策していた打ちっぱなしに行ってきました。
自主練4回目です。

これが会社帰りに打ちっぱなしに行くスタイル。
安定の7番アイアンとグローブとシューズバッグのみ。
お気軽な感じですよね。
結果的には今日は150球打ちました。
最初の20球ぐらいはひどいもんでしたが、その後はまぁまぁ。
今日は結構まっすぐスカッと飛ぶことが多くて気持ちよかったですね。
スライスする確率もかなり低かったし。
そして何よりも、ナイスショットの音を何度か自分で聞けました。
球を打った瞬間の音なのですが、上手く表現できないんですが、乾いた音でカキンて感じ。
ボゴっとか、グスっとかそんなのではなくて、クラブのフェースがきれいに球を捕らえた感じの音。
これは気持ちイイです。
これが安定するようになったらいいんですけど、たまにしか聞こえてきませんね。
基本的に力んだ時にはそうはなりませんね。
さて、今日までに買い揃えたものを紹介します。

今回は服系が多いですね。
ゴルフを始めるのにお金がかかるとはよく言いますが、
実際初めて見たときに想定外だったのは服。
襟付きの服(たとえばポロシャツだとか)が必要なのは流石に聞いていましたが
よくよく聞いてみるとそれだけじゃないんですね。
まず、ゴルフ場に行くとき(コース上ではなくてね)の格好があるんです。
ジャケット、これが必要なんですよ。
最近はゆるくなってきているようですが、いいところに行くには今でも必要なのだとか。
初回のコースデビューは社長となので、もちろん必要ですね。
ジャケットとくれば、それに見合ったシャツとかズボンが必要です。
ここでも襟付きのシャツが必要で、もちろんズボンはジーパンご法度です。
となると、ジャケット以外の服も持ってないので揃えないといけない。
まずは、ゴルフ場に行くための服として、
ジャケット:5,000円(ジャージー素材の安いやつね)
チノパン:3,000円
いずれもユニクロで買いました。ジャケットの下のシャツはまだ買えていません。
そして、コースに出たらこちらは意外にゆるくて襟付きのシャツさえ着ていたら
あとは比較的どうでもいいようですね。
ポケットのたくさんついたズボンだったら、いろんなものを持ち運ぶのに便利だそうです。
ゴルフショップで売っているズボンはそういうのもありますね。高いけど。
とりあえずは、コース上で着るシャツを買いました。
ゴルフっぽいポロシャツ:2,000円
あとは、インナーがあると便利だとかなり押されて、Amazoneでスポーツインナー買いました。
スポーツインナー:2,000円
長袖で、ポロシャツから出ちゃうんですがそれでいいそうです。
汗で服がくっついたらプレイしにくいから絶対必要なのだそうです。
(買った後から社長に聞いてみたら、特に必要ないとのことでした)
あとは、帽子とズボンが必要です。
これはこれから探していきます。
あとは、服の上にのっているのがティーフォーク。
コースで地面をえぐった時に軽く整地するのに使うそうです。
これも必須アイテムなのだとか。
ティーフォーク:1,200円
ということで、まだ完全にグッズが集まったわけではありませんが整理してみましょう。
ゴルフクラブセット:56,000円
グローブ×2:1,200円×2
シューズバッグ:1,500円
ロストボール×2:1,000円×2
60mmレギュラータイプティー:150円
カウンター:720円
ティーフォーク:1,200円
ゴルフ場へ行くためのジャケット:5,000円
ゴルフ場に行くためのシャツ:???
ゴルフ場に行くためのズボン:3,000円
コースで使うシャツ:2,000円
コースで使うズボン:???
コースで使う帽子:???
コースで使うインナー:2,000円
コースで使う靴:15,000円
合計:90,970円
どひゃ~~!
まだ買わないといけないものが結構あるのに・・・。
ゴルフ場に行くための靴は通勤靴だな。
-------------------------------
ちなみに話は戻って、私のアイフォンの壁紙はこんな感じ

メールのある画面はもっとたくさんアイコンが並んでいるから
そこからジムキャノンⅡだとすぐに認識できたお兄さんはエライ。
というか、そんなに見てるんですね。他人の画面。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト