ガンプラパダワンT
21
休みが明けちゃいましたね~。
またまた辛い1週間が始まります。
でも、今日が終わったから、あと4日。
ウィークデイの2割が終わったんだと思えば少しは気が楽になる?
あと、8割がんばろう!
まだ、8割も残ってるぅ・・・。
さてさて、今日も日をさかのぼります。
ウェザリングです。
オフ会行く途中で立ち寄ったヨドバシで購入したのはコチラ。

クレオスの“ウェザリングカラー”です。
これ、ずっと試してみたかったんですよね。
ヨドバシでは安定の“専用薄め液”品切れ。
売っているところを見たことがありません。
仕入れない固い決意でもあるのでしょうかね。
専用薄め液は、凸凹さんで借りました。
エナメル溶剤で代用できるとなぜか思い込んでいたんですが、
どうやらそれは“自己責任”で、誰もそんなことを聞いたことがなかった模様。
じゃあ、私が聞いたようなその情報はなんだったのか。天のお告げ?
とにかく専用薄め液があって良かった。さすが製作スペースです。
まずは、グレイッシュブラウン

びちゃびちゃと転輪に塗りたくりました。
この塗料瓶、口が小さくて調色スティックでもなかなか混ぜられないし、
ハンディの調色機も入りません。
ただ、瓶の中に撹拌用のボールが入っているんです。
瓶を振ることで、中のボールが動いて塗料を混ぜてくれるんですね。
で、専用薄め液を綿棒に含ませて拭き取り。

脚まわりなので、残し気味に拭き取り。
いい感じ。
本当にいい感じ。
この塗料、すごくいい感じになります。
何でもトライしてみるものですね。
砂っぽいです。
次は車体下部と裏側。
こちらは、泥汚れがなかなか落ちにくい部位なので、
グランドブラウンを使用。
前述と同様の方法ですが、拭き取りは入念に行いました。

これまたいい感じ!
この塗料凄いです。
つか、ウェザリングたのしい!
いつもより楽しいです!
そして、車体上部と砲塔はマルチグレー。

下地がなめスムクリアーなので、結構拭き取れてしまいますが、
それは私の想定内。
なかなかいい感じになっているのではないでしょうか?
この後は、履帯にシルバー・タン・レッドブラウンをドライブラシ。
ここで時間になりました。
4時間ほどの作業でしたが、非常に楽しかったんです。
これ、家でやったら2日にわたる作業でしたが、一気にここまで進められてよかった。
なんだかテンション上がったので、片側だけ転輪と履帯を組んでみました。

ちょっと履帯がぎこちない感じもしますが、それは愛嬌。
なんだかテンション上がりました!
早く完成させて、次に行かないといけません。
頑張らねば!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
またまた辛い1週間が始まります。
でも、今日が終わったから、あと4日。
ウィークデイの2割が終わったんだと思えば少しは気が楽になる?
あと、8割がんばろう!
まだ、8割も残ってるぅ・・・。
さてさて、今日も日をさかのぼります。
ウェザリングです。
オフ会行く途中で立ち寄ったヨドバシで購入したのはコチラ。

クレオスの“ウェザリングカラー”です。
これ、ずっと試してみたかったんですよね。
ヨドバシでは安定の“専用薄め液”品切れ。
売っているところを見たことがありません。
仕入れない固い決意でもあるのでしょうかね。
専用薄め液は、凸凹さんで借りました。
エナメル溶剤で代用できるとなぜか思い込んでいたんですが、
どうやらそれは“自己責任”で、誰もそんなことを聞いたことがなかった模様。
じゃあ、私が聞いたようなその情報はなんだったのか。天のお告げ?
とにかく専用薄め液があって良かった。さすが製作スペースです。
まずは、グレイッシュブラウン

びちゃびちゃと転輪に塗りたくりました。
この塗料瓶、口が小さくて調色スティックでもなかなか混ぜられないし、
ハンディの調色機も入りません。
ただ、瓶の中に撹拌用のボールが入っているんです。
瓶を振ることで、中のボールが動いて塗料を混ぜてくれるんですね。
で、専用薄め液を綿棒に含ませて拭き取り。

脚まわりなので、残し気味に拭き取り。
いい感じ。
本当にいい感じ。
この塗料、すごくいい感じになります。
何でもトライしてみるものですね。
砂っぽいです。
次は車体下部と裏側。
こちらは、泥汚れがなかなか落ちにくい部位なので、
グランドブラウンを使用。
前述と同様の方法ですが、拭き取りは入念に行いました。

これまたいい感じ!
この塗料凄いです。
つか、ウェザリングたのしい!
いつもより楽しいです!
そして、車体上部と砲塔はマルチグレー。

下地がなめスムクリアーなので、結構拭き取れてしまいますが、
それは私の想定内。
なかなかいい感じになっているのではないでしょうか?
この後は、履帯にシルバー・タン・レッドブラウンをドライブラシ。
ここで時間になりました。
4時間ほどの作業でしたが、非常に楽しかったんです。
これ、家でやったら2日にわたる作業でしたが、一気にここまで進められてよかった。
なんだかテンション上がったので、片側だけ転輪と履帯を組んでみました。

ちょっと履帯がぎこちない感じもしますが、それは愛嬌。
なんだかテンション上がりました!
早く完成させて、次に行かないといけません。
頑張らねば!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト