ガンプラパダワンT
17
久しぶりに出張行ってきました。
疲れました。
なので、プはなし。
記事書いておねんねします。
どこに行ってきたかというと、新潟県は燕三条です。

時間帯にもよりますが、行きは東京から2時間かかりました。
なので、新幹線乗車時間だけでも4時間半です。
しかも乗り換えは8分。
東京で東海道新幹線から東北新幹線への乗り換えしたことなかったから、
かなり焦りました。
席について2分後には出発していましたから、もう少し余裕を見ればよかったです。
知らなかったんですが、燕三条は、燕市と三条市の市境にある駅なんですね。
だって、階段下りるところにはこんな看板が。

この二つの市、あまり仲がよろしくないんですってね。
そして、新幹線駅なのに駅前がさびしい。
何にもありません。
駐車場だけは充実しています。
昼前に着いたので、見えたお店でひるごはん。
後から分かったのですが、少し歩くといろいろお店があったんですね。
今日行ったのは新しい工場。
パソコンやiPhoneのボディを作っていた工場。
もう今は中国に移管したそうですが、
以前は初期のiPod touchの裏側も鏡面磨きもやっていたそうです。
非常にレベルの高い切削工場です。
工場見学をさせてもらい、打合せをして退散。
そう、日帰り出張です。
べらぼうに移動時間が長い出張です。
仕事の中身よりも移動がつらい出張です。
東京で用事を作って1泊すればよかったと後悔しました。
ここからは帰りの道中です。

東北新幹線はMAXとき。
よく分からないネーミングですね。
窓際の席に座るために1回の席を選択。
そう、この新幹線は2階建てなのです。
帰りは持ってきたサーフェスで仕事でもしながら帰ろうと思い、
別に景色はどうでもいいやと1回にしたんですが、予想以上に景色が見えない。
というか、トンネルが多すぎてサーフェスが使い物にならない。
というか、電車の揺れですぐに酔ってしまい、気分は最悪。
駅の景色がまた面白い。

地べたを這いつくばっている感じです。
なかなかこのアングルで駅を見ることがないから興味深いですね。
帰りは1時間40分ほどで東京に着きました。
停車駅が少なかったように感じます。
そして乗換。
JR東日本とJR東海は仲が悪いんですってね。
だから絶対に乗り入れはしないんですって。今もそうなのでしょうか?
JR東海の新幹線の売り上げに嫉妬しているって都市伝説。
JR東日本は東京が縄張りのため、プライドが高いんでしょうか?
JR西日本とJR東海は乗り入れしていて九州まで乗り換えなしで行けるのにね。
東京駅での乗り換えに所要する時間は20分にしました。
行きの反省を生かしました。
速足でグランスタに行って弁当を買って乗車。
いつもはハンバーグ弁当を買うんですが、混んでるんで違う店で。

サーモンと穴子の弁当です。
ちょっと物足りなさそうだったので、ちくわを追加。
いつも思うんですが、駅で買う弁当って微妙に量が少ないですよね。
ちょっと多めの弁当作ったら、すごく売れると思うんですけどね~。
で、新幹線出張帰りのお楽しみはコチラ

バニラアイスクリームです。
これがおいしんですよ。
これ、私のテッパンです。
仕事終えた~って気になるんですよ。おいしいしね。
買いたてはすごく硬いので、10分ほど放置します。
この待っている時間もまたいい。
これはちゃんとした“アイスクリーム”です。

ほらね。
ある成分が15%以上で“アイスクリーム”と名乗っていいのです。
コンビニやスーパーなどで売っているものは大半が3%以上の“ラクトアイス”です。
“ラクトアイス”は非常に軽い感じで、しかも安いのが多い。
“アイスクリーム”は濃厚でミルク感が強く、結構高いのが多いです。
ハーゲンダッツもこっちね。
このアイスは290円です。そこそこしますよね。
これを食べてもまだ時間があるので、コーラを買いました。
なんとワゴンにコーラがなかったので、取りに行ってもらいました。
そして届いたコーラが見たことない形。

新幹線仕様なの?
新型?
ま、味はいつものコーラなんですが、冷えが足りない感じで少しガッカリ。
そういえば、どこかでは-4℃のコーラを売っている店があるそうです。
一度飲んでみたいですね。
そうこうしている間に新大阪に着き、家に帰りました。
いつぞや書きましたが、最近はiPhoneで映画を観ながら電車に乗るのが
自分の中で流行ってまして、今日は、行きはターミネーター4を観て、
帰りはリーサル・ウェポン3を観てました。
新大阪に着く直前で、リーサル・ウェポン3が終わったので、
在来線からは引き続きリーサル・ウェポン4を見ながら帰っていました。
最寄駅に着く直前、近くにいた外国人から肩をたたかれ、画面を指さされ、
“LETHAL WEPON! Great! スゴイィ”って声かけられました。
ちょっとほっこりした、出張の締めでした。
それにしても、移動時間は10時間ほど。
流石に疲れました。
次に行くときは絶対泊まってやる!
今日はもう寝る!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
疲れました。
なので、プはなし。
記事書いておねんねします。
どこに行ってきたかというと、新潟県は燕三条です。

時間帯にもよりますが、行きは東京から2時間かかりました。
なので、新幹線乗車時間だけでも4時間半です。
しかも乗り換えは8分。
東京で東海道新幹線から東北新幹線への乗り換えしたことなかったから、
かなり焦りました。
席について2分後には出発していましたから、もう少し余裕を見ればよかったです。
知らなかったんですが、燕三条は、燕市と三条市の市境にある駅なんですね。
だって、階段下りるところにはこんな看板が。

この二つの市、あまり仲がよろしくないんですってね。
そして、新幹線駅なのに駅前がさびしい。
何にもありません。
駐車場だけは充実しています。
昼前に着いたので、見えたお店でひるごはん。
後から分かったのですが、少し歩くといろいろお店があったんですね。
今日行ったのは新しい工場。
パソコンやiPhoneのボディを作っていた工場。
もう今は中国に移管したそうですが、
以前は初期のiPod touchの裏側も鏡面磨きもやっていたそうです。
非常にレベルの高い切削工場です。
工場見学をさせてもらい、打合せをして退散。
そう、日帰り出張です。
べらぼうに移動時間が長い出張です。
仕事の中身よりも移動がつらい出張です。
東京で用事を作って1泊すればよかったと後悔しました。
ここからは帰りの道中です。

東北新幹線はMAXとき。
よく分からないネーミングですね。
窓際の席に座るために1回の席を選択。
そう、この新幹線は2階建てなのです。
帰りは持ってきたサーフェスで仕事でもしながら帰ろうと思い、
別に景色はどうでもいいやと1回にしたんですが、予想以上に景色が見えない。
というか、トンネルが多すぎてサーフェスが使い物にならない。
というか、電車の揺れですぐに酔ってしまい、気分は最悪。
駅の景色がまた面白い。

地べたを這いつくばっている感じです。
なかなかこのアングルで駅を見ることがないから興味深いですね。
帰りは1時間40分ほどで東京に着きました。
停車駅が少なかったように感じます。
そして乗換。
JR東日本とJR東海は仲が悪いんですってね。
だから絶対に乗り入れはしないんですって。今もそうなのでしょうか?
JR東海の新幹線の売り上げに嫉妬しているって都市伝説。
JR東日本は東京が縄張りのため、プライドが高いんでしょうか?
JR西日本とJR東海は乗り入れしていて九州まで乗り換えなしで行けるのにね。
東京駅での乗り換えに所要する時間は20分にしました。
行きの反省を生かしました。
速足でグランスタに行って弁当を買って乗車。
いつもはハンバーグ弁当を買うんですが、混んでるんで違う店で。

サーモンと穴子の弁当です。
ちょっと物足りなさそうだったので、ちくわを追加。
いつも思うんですが、駅で買う弁当って微妙に量が少ないですよね。
ちょっと多めの弁当作ったら、すごく売れると思うんですけどね~。
で、新幹線出張帰りのお楽しみはコチラ

バニラアイスクリームです。
これがおいしんですよ。
これ、私のテッパンです。
仕事終えた~って気になるんですよ。おいしいしね。
買いたてはすごく硬いので、10分ほど放置します。
この待っている時間もまたいい。
これはちゃんとした“アイスクリーム”です。

ほらね。
ある成分が15%以上で“アイスクリーム”と名乗っていいのです。
コンビニやスーパーなどで売っているものは大半が3%以上の“ラクトアイス”です。
“ラクトアイス”は非常に軽い感じで、しかも安いのが多い。
“アイスクリーム”は濃厚でミルク感が強く、結構高いのが多いです。
ハーゲンダッツもこっちね。
このアイスは290円です。そこそこしますよね。
これを食べてもまだ時間があるので、コーラを買いました。
なんとワゴンにコーラがなかったので、取りに行ってもらいました。
そして届いたコーラが見たことない形。

新幹線仕様なの?
新型?
ま、味はいつものコーラなんですが、冷えが足りない感じで少しガッカリ。
そういえば、どこかでは-4℃のコーラを売っている店があるそうです。
一度飲んでみたいですね。
そうこうしている間に新大阪に着き、家に帰りました。
いつぞや書きましたが、最近はiPhoneで映画を観ながら電車に乗るのが
自分の中で流行ってまして、今日は、行きはターミネーター4を観て、
帰りはリーサル・ウェポン3を観てました。
新大阪に着く直前で、リーサル・ウェポン3が終わったので、
在来線からは引き続きリーサル・ウェポン4を見ながら帰っていました。
最寄駅に着く直前、近くにいた外国人から肩をたたかれ、画面を指さされ、
“LETHAL WEPON! Great! スゴイィ”って声かけられました。
ちょっとほっこりした、出張の締めでした。
それにしても、移動時間は10時間ほど。
流石に疲れました。
次に行くときは絶対泊まってやる!
今日はもう寝る!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト