ガンプラパダワンT
20
今年の夏は暑いらしいですね~。
なんつっても、NASAが警告出してるらしいじゃないですか。
これは結構ヤバいレベルなんじゃないですか?
気象庁じゃないですよ。NASAですよ。
気合入れて乗り切らないとダメですね!
完成記事第三弾の最終は、ファースト・オーダー スペシャル・フォース タイ・ファイター です。
要するにタイ・ファイターのエース機仕様ですね。
こういうのも旧作にはなかったかも知れません。
機体自体が全く違うものとしてエース機はありましたが、
小変更機体というのは初じゃないでしょうかね。

完成まで記事数にして6。
かなり速かったんじゃないかと思っていましたが、
実際は、前のタイファイターが7だったので、1日縮まっただけなんですね。
スターデストロイヤーで1日余分したから結局一緒でした。残念。
今回も写真は難しいです。
両側の大きなソーラーパネルが光をさえぎるし、本体も見えづらいし。
でも、なんとか写真を撮ってみました。



今回のスタンドは、両側のスラスターを利用して固定するタイプなので、
後ろから見ると違和感が半端ないです。
なので、スタンド外してリアビュー

前回も感じましたが、やっぱり組みやすい良キットです。
新しいシリーズの敵主力戦闘機なのに、投げ売りされているのが残念です。
キットは塗り分けなどほとんど必要ないので、サクッと組むにもいいと思います。
続きは遊んだ写真です。
なんつっても、NASAが警告出してるらしいじゃないですか。
これは結構ヤバいレベルなんじゃないですか?
気象庁じゃないですよ。NASAですよ。
気合入れて乗り切らないとダメですね!
完成記事第三弾の最終は、ファースト・オーダー スペシャル・フォース タイ・ファイター です。
要するにタイ・ファイターのエース機仕様ですね。
こういうのも旧作にはなかったかも知れません。
機体自体が全く違うものとしてエース機はありましたが、
小変更機体というのは初じゃないでしょうかね。

完成まで記事数にして6。
かなり速かったんじゃないかと思っていましたが、
実際は、前のタイファイターが7だったので、1日縮まっただけなんですね。
スターデストロイヤーで1日余分したから結局一緒でした。残念。
今回も写真は難しいです。
両側の大きなソーラーパネルが光をさえぎるし、本体も見えづらいし。
でも、なんとか写真を撮ってみました。



今回のスタンドは、両側のスラスターを利用して固定するタイプなので、
後ろから見ると違和感が半端ないです。
なので、スタンド外してリアビュー

前回も感じましたが、やっぱり組みやすい良キットです。
新しいシリーズの敵主力戦闘機なのに、投げ売りされているのが残念です。
キットは塗り分けなどほとんど必要ないので、サクッと組むにもいいと思います。
続きは遊んだ写真です。
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事