ガンプラパダワンT
14
ツムツムのSW期間が終了しましたね。
成果はこれだけ。

新キャラのレイだけ。
ルークが欲しかったんですよ。BB-8もカイロ・レンも。
でも、何も増えないよりはましかな。
また年末になったらくるのかな。
それまでにぼちぼちコイン集めておこうかな。
今回はあまりストックもなかったんで、ガチャ回せなかったんですよね。
さて本日は会社のプラモ部の日。
最近の固定メンバー3人で凸凹さんへ行ってきました。
本日の作業は、BT-42。
4月の関西仮組のオフ会で製作を開始して作業ストップしているキットです。
本日は戦車模型の苦行である転輪から。
というか転輪がメインディッシュ。

転輪は、ゲート処理と大体間違いなくパートの処理があります。
円周に沿って削っていかないといけないのですが、
これがまた多いんですよね。
家でやってると、心が折れてしまいそうなので、こういうところで処理します。
組んでいくかバラのままか悩んだんですが、
組んでいくことに決定。

これ、軸受けにポリキャップが使用されていて、取り外しができるんですよね。
転輪同士の間の塗装を悩みましたが、
ま、そんなに見えるところでもないので、気にせず進めましょう。
それでもやっぱり飽きてくるので、なんとなく部屋を見回すと・・・

戦車模型発見。
しかもガルパンじゃないですか!
しかもしかもBT-42の完成品まである!
お手本じゃないですか!
ちょっと見せてもらいました。

履帯の取り外し悩んでいたんですが、こんな方法なのですね。
こうしてお手本が見られるなんて幸せ。
なんて言ってても転輪の作業は進まない。
頑張って転輪の処理を進めました。

やっとのことで、転輪の作業終了。
ティーガーⅠよりは断然少ないのですが、やっぱり苦行です。
BT-42って履帯がなくても走行可能なんですよね。
もう走れる形になりました。
さて、この勢いで履帯の作業へ。

分割履帯ですね。
ここまでのゲート処理でタイムアップ。
片側だけでも組み立てたかったんですけどね~。
でも、写真も撮ったし、今度はこの写真を参考に組み立てたいと思います。
ということで、本日の作業は以上。
とにかく転輪の作業が終わってよかった。
あと、現プラモ部部長が作品を持ってきてくれました。
前回の旅行プラモの作品です。

本気やんw
実際、旅行プラモの時はデカールの貼り付け作業に専念していたそうで
塗装・組立てまで完了した状態からスタートだったそうな。
ジェスタキャノン、かっこいい・・・。
ガンプラも作りたいなぁ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
成果はこれだけ。


新キャラのレイだけ。
ルークが欲しかったんですよ。BB-8もカイロ・レンも。
でも、何も増えないよりはましかな。
また年末になったらくるのかな。
それまでにぼちぼちコイン集めておこうかな。
今回はあまりストックもなかったんで、ガチャ回せなかったんですよね。
さて本日は会社のプラモ部の日。
最近の固定メンバー3人で凸凹さんへ行ってきました。
本日の作業は、BT-42。
4月の関西仮組のオフ会で製作を開始して作業ストップしているキットです。
本日は戦車模型の苦行である転輪から。
というか転輪がメインディッシュ。

転輪は、ゲート処理と大体間違いなくパートの処理があります。
円周に沿って削っていかないといけないのですが、
これがまた多いんですよね。
家でやってると、心が折れてしまいそうなので、こういうところで処理します。
組んでいくかバラのままか悩んだんですが、
組んでいくことに決定。

これ、軸受けにポリキャップが使用されていて、取り外しができるんですよね。
転輪同士の間の塗装を悩みましたが、
ま、そんなに見えるところでもないので、気にせず進めましょう。
それでもやっぱり飽きてくるので、なんとなく部屋を見回すと・・・

戦車模型発見。
しかもガルパンじゃないですか!
しかもしかもBT-42の完成品まである!
お手本じゃないですか!
ちょっと見せてもらいました。

履帯の取り外し悩んでいたんですが、こんな方法なのですね。
こうしてお手本が見られるなんて幸せ。
なんて言ってても転輪の作業は進まない。
頑張って転輪の処理を進めました。

やっとのことで、転輪の作業終了。
ティーガーⅠよりは断然少ないのですが、やっぱり苦行です。
BT-42って履帯がなくても走行可能なんですよね。
もう走れる形になりました。
さて、この勢いで履帯の作業へ。

分割履帯ですね。
ここまでのゲート処理でタイムアップ。
片側だけでも組み立てたかったんですけどね~。
でも、写真も撮ったし、今度はこの写真を参考に組み立てたいと思います。
ということで、本日の作業は以上。
とにかく転輪の作業が終わってよかった。
あと、現プラモ部部長が作品を持ってきてくれました。
前回の旅行プラモの作品です。

本気やんw
実際、旅行プラモの時はデカールの貼り付け作業に専念していたそうで
塗装・組立てまで完了した状態からスタートだったそうな。
ジェスタキャノン、かっこいい・・・。
ガンプラも作りたいなぁ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Tag :
- プラモ部