ガンプラパダワンT
30
年末恒例となった今年観た映画ランキングです。
今年は例年になくたくさんの作品を鑑賞しました。
それだけ観たいのがあったってことですね。ありがたいことです。
映画のみでカウントするなら23本。
OVAのイベント上映(ガンダムね)入れると25回、劇場に足を運びました。
久しぶりです。
なかなか順位付けは難しいのですが、これも今年の整理として、
超個人的趣味でまとめてみました。
1位 スター・ウォーズ フォースの覚醒 2015,12,19鑑賞
1位はもうこれしかないでしょう。
この異論については仕方ないです。
だって、好きなんだもの。
これからも楽しませてくれる、これまでを肯定してくれたすばらしい作品です。
2位 キングスマン 2015,10,16観賞
3位 ガールズ・アンド・パンツァー 劇場版 2015,12,03観賞
4位 マッド・マックス 怒りのデス・ロード 2015,07,24観賞
5位 ジュラシック・ワールド 2015,09,26観賞
ここまででベスト5ですね。
スターウォーズを除けば、ここからが実質のランキングかな。
良かったのはキングスマン。これ、続編無しでこのままで終わって欲しいです。
キックアスの二の舞だけは避けてほしい。
そして、3位と4位は迷ったんですが、迷っただけに最近の記憶が強い方に軍配が。
もう、戦車たまりませんよ。
マッドマックスもあの荒廃した世界観で、徹底的に暴れまくってる感じがとてもよかった。
ストーリーもほぼなく、暴れまくっているだけでここまで惹きつけられるものなのか。
恐竜もやっぱり良かったです。これからの残り2作も楽しみです。
6位 コードネームUNCLE 2015,12,01観賞
7位 アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン 2015,07,11観賞
8位 ベイマックス 2014,12,29観賞
9位 ミッション・インポッシブル/ローグ・ネイション 2015,09,05観賞
10位 ターミネーター 新起動/ジェニシス 2015,07,25観賞
5位~10位です。
今年の公開でなければもっと上位に食い込んでいたのではないかという作品もたくさんあります。
昨年末に観たベイマックスもここで登場。いや、ホントに面白かったですよ。
ここで最下位のターミネーターも個人的には面白かったんですが、
街の評判は空気並みに気にもされていませんでしたね。残念です。
ここに挙げている作品、どれも面白かった作品です。お勧めです。
11位 アントマン 2015,10,01観賞
12位 ピクセル 2015,09,21観賞
13位 インサイド・ヘッド 2015,08,01観賞
14位 ナイト ミュージアム エジプト王の秘密 2015,04,04観賞
15位 ゴーン・ガール 2015,01,01観賞
11位~15位ですが、決して面白くなかったわけではありません。
見どころもあり、それぞれに楽しい作品ばかりです。
ピクセルなんかは発想が非常に良いだけにもったいなかった。
もっとターゲット層に媚びてもよかったように思えます。
ゴーン・ガールも上質のサスペンス・ミステリーですし、粒ぞろいです。
16位 トランスポーター・イグニッション2015,11,02観賞
17位 ミュータント・タートルズ 2015,02,26観賞
18位 メイズランナー 2015,06,01観賞
19位 アメリカン・スナイパー 2015,02,28観賞
20位 ジュピター 2015,04,01観賞
16位~20位はちょっと残念な感じ。
それでも上位のものはそれなりに楽しめましたよ。
ただ、細部や設定に疑問を感じ、その疑問を払しょくしてくれる勢いまではなかった感じです。
その後は、だんだん個人的に合わなかったというのが正しいのか。
21位 バードマン 2015,05,05観賞
22位 メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮 2015,11,27観賞
23位 ムカデ人間3 2015,09,01観賞
21位以下です。
ここまで来ると、好きではない、になってしまいますね。
好きでなくなると、感想記事も辛辣さに拍車がかかるわけですが、
それが行き過ぎると、読んでいて不快になられた方も。すいませんでした。
そうは言いながらも、メイズランナーの“3”は観に行きますよ。
これは最初に決めたルールですからね。完走しますよ。
OVAイベント上映枠
機動戦士ガンダム THE ORIGINⅠ 青い瞳のキャスバル 2015,03,01観賞
機動戦士ガンダム THE ORIGINⅡ 哀しみのアルテイシア 2015,11,03観賞
こちらは映画ではないので別枠です。
後2作控えていますが、もれなく劇場で鑑賞したいと思います。
今のところメディアを買うまでには至っていませんが、興味深く観ています。
ということで、今年のランキングでした。
今年はたくさん観ましたね。
来年もこれぐらい、観たいと思える作品があればいいですね。
参考までに、以前のランキング記事へのリンクを貼っておきます。
2014年映画ランキング
2013年映画ランキング
2012年映画ランキング
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
今年は例年になくたくさんの作品を鑑賞しました。
それだけ観たいのがあったってことですね。ありがたいことです。
映画のみでカウントするなら23本。
OVAのイベント上映(ガンダムね)入れると25回、劇場に足を運びました。
久しぶりです。
なかなか順位付けは難しいのですが、これも今年の整理として、
超個人的趣味でまとめてみました。
1位 スター・ウォーズ フォースの覚醒 2015,12,19鑑賞
1位はもうこれしかないでしょう。
この異論については仕方ないです。
だって、好きなんだもの。
これからも楽しませてくれる、これまでを肯定してくれたすばらしい作品です。
2位 キングスマン 2015,10,16観賞
3位 ガールズ・アンド・パンツァー 劇場版 2015,12,03観賞
4位 マッド・マックス 怒りのデス・ロード 2015,07,24観賞
5位 ジュラシック・ワールド 2015,09,26観賞
ここまででベスト5ですね。
スターウォーズを除けば、ここからが実質のランキングかな。
良かったのはキングスマン。これ、続編無しでこのままで終わって欲しいです。
キックアスの二の舞だけは避けてほしい。
そして、3位と4位は迷ったんですが、迷っただけに最近の記憶が強い方に軍配が。
もう、戦車たまりませんよ。
マッドマックスもあの荒廃した世界観で、徹底的に暴れまくってる感じがとてもよかった。
ストーリーもほぼなく、暴れまくっているだけでここまで惹きつけられるものなのか。
恐竜もやっぱり良かったです。これからの残り2作も楽しみです。
6位 コードネームUNCLE 2015,12,01観賞
7位 アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン 2015,07,11観賞
8位 ベイマックス 2014,12,29観賞
9位 ミッション・インポッシブル/ローグ・ネイション 2015,09,05観賞
10位 ターミネーター 新起動/ジェニシス 2015,07,25観賞
5位~10位です。
今年の公開でなければもっと上位に食い込んでいたのではないかという作品もたくさんあります。
昨年末に観たベイマックスもここで登場。いや、ホントに面白かったですよ。
ここで最下位のターミネーターも個人的には面白かったんですが、
街の評判は空気並みに気にもされていませんでしたね。残念です。
ここに挙げている作品、どれも面白かった作品です。お勧めです。
11位 アントマン 2015,10,01観賞
12位 ピクセル 2015,09,21観賞
13位 インサイド・ヘッド 2015,08,01観賞
14位 ナイト ミュージアム エジプト王の秘密 2015,04,04観賞
15位 ゴーン・ガール 2015,01,01観賞
11位~15位ですが、決して面白くなかったわけではありません。
見どころもあり、それぞれに楽しい作品ばかりです。
ピクセルなんかは発想が非常に良いだけにもったいなかった。
もっとターゲット層に媚びてもよかったように思えます。
ゴーン・ガールも上質のサスペンス・ミステリーですし、粒ぞろいです。
16位 トランスポーター・イグニッション2015,11,02観賞
17位 ミュータント・タートルズ 2015,02,26観賞
18位 メイズランナー 2015,06,01観賞
19位 アメリカン・スナイパー 2015,02,28観賞
20位 ジュピター 2015,04,01観賞
16位~20位はちょっと残念な感じ。
それでも上位のものはそれなりに楽しめましたよ。
ただ、細部や設定に疑問を感じ、その疑問を払しょくしてくれる勢いまではなかった感じです。
その後は、だんだん個人的に合わなかったというのが正しいのか。
21位 バードマン 2015,05,05観賞
22位 メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮 2015,11,27観賞
23位 ムカデ人間3 2015,09,01観賞
21位以下です。
ここまで来ると、好きではない、になってしまいますね。
好きでなくなると、感想記事も辛辣さに拍車がかかるわけですが、
それが行き過ぎると、読んでいて不快になられた方も。すいませんでした。
そうは言いながらも、メイズランナーの“3”は観に行きますよ。
これは最初に決めたルールですからね。完走しますよ。
OVAイベント上映枠
機動戦士ガンダム THE ORIGINⅠ 青い瞳のキャスバル 2015,03,01観賞
機動戦士ガンダム THE ORIGINⅡ 哀しみのアルテイシア 2015,11,03観賞
こちらは映画ではないので別枠です。
後2作控えていますが、もれなく劇場で鑑賞したいと思います。
今のところメディアを買うまでには至っていませんが、興味深く観ています。
ということで、今年のランキングでした。
今年はたくさん観ましたね。
来年もこれぐらい、観たいと思える作品があればいいですね。
参考までに、以前のランキング記事へのリンクを貼っておきます。
2014年映画ランキング
2013年映画ランキング
2012年映画ランキング
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト