ガンプラパダワンT
29
昼の記事でも書きましたが、昨日は深夜の帰宅で疲れてまして
昼間はほとんど寝てました。
ま、いつものことなんですけどね。
休みの日を寝て過ごす。
これ以上有意義なことはありませんが、
結局何も得るものはないという自堕落。
幸せですが、何か、こう、何とかならないもんかという気持ちになりますね。
でも、自堕落やめられないんですよね~。
さ、展示会も終わりましたので、間際に完成したターンAガンダムの完成記事です。

1枚目の写真がこれで良いのか?って気もしますが、せっかく牛がついているんですからね。
今回は展示会で“対決”展示をしようとなりまして、
ならば、ターンXと対になるターンAを作るしかないと、思い立ちました。
いつか作りたかったキット。
でも、何かないと作らないキット。
前回のモデスポ2014ではMGシャアザク、その次の高石ではターンX。
こういう機会に作るってのも幅が広がっていいですね。
最速で完成を目指したんですが、結局記事数にして17。製作日数は実働16日。
あまり早くないですね。それというのも青塗装。これ、結局4回塗りましたから。
そのせいでヒンジ部が破損し、胸部の展開機構をオミットしてしまいました。
これは非常に残念です。
でも、このデザイン。いいですね。ガンダムしてないところがイイ。




基本のビームライフルとシールド装備状態です。
ビームライフルもシールドも独特の形状でカッコいいです。
今回は控えめなグラデーションとしてみました。
写真がちょっと白とび気味なので余計目立たないですが、実物は結構なグラデ仕様。
陰になる部分を青にしてみたんですが、これはこれで良い感じ。
残りの写真は続きから
昼間はほとんど寝てました。
ま、いつものことなんですけどね。
休みの日を寝て過ごす。
これ以上有意義なことはありませんが、
結局何も得るものはないという自堕落。
幸せですが、何か、こう、何とかならないもんかという気持ちになりますね。
でも、自堕落やめられないんですよね~。
さ、展示会も終わりましたので、間際に完成したターンAガンダムの完成記事です。

1枚目の写真がこれで良いのか?って気もしますが、せっかく牛がついているんですからね。
今回は展示会で“対決”展示をしようとなりまして、
ならば、ターンXと対になるターンAを作るしかないと、思い立ちました。
いつか作りたかったキット。
でも、何かないと作らないキット。
前回のモデスポ2014ではMGシャアザク、その次の高石ではターンX。
こういう機会に作るってのも幅が広がっていいですね。
最速で完成を目指したんですが、結局記事数にして17。製作日数は実働16日。
あまり早くないですね。それというのも青塗装。これ、結局4回塗りましたから。
そのせいでヒンジ部が破損し、胸部の展開機構をオミットしてしまいました。
これは非常に残念です。
でも、このデザイン。いいですね。ガンダムしてないところがイイ。




基本のビームライフルとシールド装備状態です。
ビームライフルもシールドも独特の形状でカッコいいです。
今回は控えめなグラデーションとしてみました。
写真がちょっと白とび気味なので余計目立たないですが、実物は結構なグラデ仕様。
陰になる部分を青にしてみたんですが、これはこれで良い感じ。
残りの写真は続きから
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事