ガンプラパダワンT
16
やっぱり、おうちのお布団はいいね。
ぐっすり眠れます。
あのベッドのスプリングに馴染めないんですね。
ぐっすり眠れ過ぎて、寝すぎちゃいました。
もう展示会まで日がないってのにね。
さて、ターンAです。

塗り終わったパーツは名札付きのケースに移し替えて、蒼パーツはドボン。
もうこれで、このパーツたちは3回目のドボンです。
もういい加減にしてほしい。
で、塗装。
もう失敗は許されない。
なので、今まで塗っていた風蒼を捨てて、フィニッシャーズのラベンダーに変更。
瓶まま塗料で塗装して、ニュートラルグレーⅠで薄めてグラデして、
エナメルのブルーでスミ入れして、つや消しクリアー。

上手くいきました。
やっとです。
4度目の正直。
とりあえず、風蒼の処遇については今後の課題として先送りです。
今回、スペアボトルのキャップを塗りつつ塗装を進めました。
今回キャップが塗れたのはこんな感じ。

これで、引き出しから色を探しやすくなりました。
これはちょっと楽しい。
その代り、スペアボトルの中の塗料がなくなったら、ボトルはポイですね。
さて、ここで終了しては時間がもったいない。
組立てです。

ランナーの記号ごとに容器にパーツを入れて、探しやすくしています。
まぁ、ほぼパズルの世界ですね。
でも、組立てはワクワクします。
ここで問題。
青パーツ、3度のシンナー風呂でパーツの強度が下がっていたようで、
胸部のミサイルハッチのパーツ破損しました。
破損といっても、ハッチを開閉するためのヒンジの部分です。
今回のターンAはポリキャップレス。
要所要所に“パチン”とハメていくんですが、その時に割れちゃいました。
細かいヒンジ形状だったんですが、耐えられなかったようです。
なので接着。
ミサイルハッチは封印です。
そんなこんなでとりあえず上半身。

イイですね~。
そして時間もいい時間に。
今日はここまで。
明日には完成させます。
パーツを探すのに結構時間がかかります。
特に左右が異なるパーツの場合は、かなり慎重になりますからね。
この先、脚部は結構時間もかかりそうなので本日はここまでとします。
明日はいろいろ会議デーですから。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
ぐっすり眠れます。
あのベッドのスプリングに馴染めないんですね。
ぐっすり眠れ過ぎて、寝すぎちゃいました。
もう展示会まで日がないってのにね。
さて、ターンAです。

塗り終わったパーツは名札付きのケースに移し替えて、蒼パーツはドボン。
もうこれで、このパーツたちは3回目のドボンです。
もういい加減にしてほしい。
で、塗装。
もう失敗は許されない。
なので、今まで塗っていた風蒼を捨てて、フィニッシャーズのラベンダーに変更。
瓶まま塗料で塗装して、ニュートラルグレーⅠで薄めてグラデして、
エナメルのブルーでスミ入れして、つや消しクリアー。

上手くいきました。
やっとです。
4度目の正直。
とりあえず、風蒼の処遇については今後の課題として先送りです。
今回、スペアボトルのキャップを塗りつつ塗装を進めました。
今回キャップが塗れたのはこんな感じ。

これで、引き出しから色を探しやすくなりました。
これはちょっと楽しい。
その代り、スペアボトルの中の塗料がなくなったら、ボトルはポイですね。
さて、ここで終了しては時間がもったいない。
組立てです。

ランナーの記号ごとに容器にパーツを入れて、探しやすくしています。
まぁ、ほぼパズルの世界ですね。
でも、組立てはワクワクします。
ここで問題。
青パーツ、3度のシンナー風呂でパーツの強度が下がっていたようで、
胸部のミサイルハッチのパーツ破損しました。
破損といっても、ハッチを開閉するためのヒンジの部分です。
今回のターンAはポリキャップレス。
要所要所に“パチン”とハメていくんですが、その時に割れちゃいました。
細かいヒンジ形状だったんですが、耐えられなかったようです。
なので接着。
ミサイルハッチは封印です。
そんなこんなでとりあえず上半身。

イイですね~。
そして時間もいい時間に。
今日はここまで。
明日には完成させます。
パーツを探すのに結構時間がかかります。
特に左右が異なるパーツの場合は、かなり慎重になりますからね。
この先、脚部は結構時間もかかりそうなので本日はここまでとします。
明日はいろいろ会議デーですから。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト