ガンプラパダワンT
23
昨日、また体調を崩しました。
一昨日、快方に向かってるって書いたとこなのに。
夕方から頭痛がして、我慢の限界でロキソニンを飲んだんですが時すでに遅し。
全然薬が効いてこなくて、おまけに吐き気をもよおし、冷や汗まで。
帰ってきてから、ばたんきゅう。
19時から朝まで寝てました。
さて、昨晩はブログを書けなかったので、朝更新です。
久しぶりの食べ物記事。


大好きなラーメン屋、らぁめんたろう です。
兵庫県でチェーン展開しているラーメン屋です。
神戸のラーメン屋と言えば、もっこす がよく名前が上がるんですけど、私そんなに好きじゃない。
実家暮らしの時は、神戸方面にちょこちょこ遊びに出かけていたのですが、
その中でも、ベストに入るラーメン屋です。
阪神大震災の時、近所のお店がいち早く仮設店舗で営業再開していたのには感動しましたね。
昨今のおしゃれラーメン屋ブームのかなり前からやっているお店です。
結婚してからは、この神戸の摩耶店によく行きます。
神戸方面に出かけるとその途中で昼飯としてよく立ち寄るんですよね。
ちょっとラーメン屋らしからぬログハウス風の建物もなんかいい感じです。

店の雰囲気です。
いつもお客さんでいっぱい。
昼食時で待たなかったことはないぐらい。
店員さんは、今では珍しくないシェフ風のユニフォームです。
スカーフの色で職位が違うのかな。

らぁめんたろうを語る上で欠かせないのが、このキムチ。
無料のサービスです。
その昔、キムチが無料だということに驚きました。
今では珍しくないですよね。どこが発祥なのかな。
で、このキムチがおいしいんです。
口当たりが甘くて、食べているうちに酸味から辛味に変わる独特の味。
おやつとしてもどんどん食べちゃいます。
お土産でたまに買って帰りますが、油断してると1日で食べきってしまいます。
肝心のラーメン

これは、奥さんが頼んだ上らぁめん。
豚骨のこってりスープに贅沢な具材がのっています。
上手く表現できませんが、ベーシックなおいしさ。
この特別な角煮風のチャーシューがまたおいしい。
そして私のラーメンは並らぁめん

安定のねぎ抜き仕様。
緑がないと、絵的にさびしい感じがしますね。
スープは上らぁめんと同じ。具材の違いですね。
この他にもいろんなラーメンやサイドメニューがあるのですが・・・。

キムチをおかずにラーメンを食べるのが私の食べ方。
申し訳ないんですが、この食べ方でおなか一杯になります。
キムチをラーメンのスープに浸して食べる。
これがまたおいしい。
豚骨のスープがだんだんピンク色に変わっていきます。
お店的にはあまりお勧めされない食べ方かもしれませんが、
ラーメン1杯とキムチを山盛り食べて満足。
世間には、いろんなおいしいラーメン屋があるんですが、私的にはここが不動のランクインです。
いつか記事にしようと思っていたんですが、やっと記事にできて満足です。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
一昨日、快方に向かってるって書いたとこなのに。
夕方から頭痛がして、我慢の限界でロキソニンを飲んだんですが時すでに遅し。
全然薬が効いてこなくて、おまけに吐き気をもよおし、冷や汗まで。
帰ってきてから、ばたんきゅう。
19時から朝まで寝てました。
さて、昨晩はブログを書けなかったので、朝更新です。
久しぶりの食べ物記事。


大好きなラーメン屋、らぁめんたろう です。
兵庫県でチェーン展開しているラーメン屋です。
神戸のラーメン屋と言えば、もっこす がよく名前が上がるんですけど、私そんなに好きじゃない。
実家暮らしの時は、神戸方面にちょこちょこ遊びに出かけていたのですが、
その中でも、ベストに入るラーメン屋です。
阪神大震災の時、近所のお店がいち早く仮設店舗で営業再開していたのには感動しましたね。
昨今のおしゃれラーメン屋ブームのかなり前からやっているお店です。
結婚してからは、この神戸の摩耶店によく行きます。
神戸方面に出かけるとその途中で昼飯としてよく立ち寄るんですよね。
ちょっとラーメン屋らしからぬログハウス風の建物もなんかいい感じです。

店の雰囲気です。
いつもお客さんでいっぱい。
昼食時で待たなかったことはないぐらい。
店員さんは、今では珍しくないシェフ風のユニフォームです。
スカーフの色で職位が違うのかな。

らぁめんたろうを語る上で欠かせないのが、このキムチ。
無料のサービスです。
その昔、キムチが無料だということに驚きました。
今では珍しくないですよね。どこが発祥なのかな。
で、このキムチがおいしいんです。
口当たりが甘くて、食べているうちに酸味から辛味に変わる独特の味。
おやつとしてもどんどん食べちゃいます。
お土産でたまに買って帰りますが、油断してると1日で食べきってしまいます。
肝心のラーメン

これは、奥さんが頼んだ上らぁめん。
豚骨のこってりスープに贅沢な具材がのっています。
上手く表現できませんが、ベーシックなおいしさ。
この特別な角煮風のチャーシューがまたおいしい。
そして私のラーメンは並らぁめん

安定のねぎ抜き仕様。
緑がないと、絵的にさびしい感じがしますね。
スープは上らぁめんと同じ。具材の違いですね。
この他にもいろんなラーメンやサイドメニューがあるのですが・・・。

キムチをおかずにラーメンを食べるのが私の食べ方。
申し訳ないんですが、この食べ方でおなか一杯になります。
キムチをラーメンのスープに浸して食べる。
これがまたおいしい。
豚骨のスープがだんだんピンク色に変わっていきます。
お店的にはあまりお勧めされない食べ方かもしれませんが、
ラーメン1杯とキムチを山盛り食べて満足。
世間には、いろんなおいしいラーメン屋があるんですが、私的にはここが不動のランクインです。
いつか記事にしようと思っていたんですが、やっと記事にできて満足です。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト