ガンプラパダワンT
29
今日でウィークデイも終わり。
今週のテーマは“菩薩の心”だったので、できる限り心平穏に過ごしていました。
が、今週はついに月曜から金曜まで目覚まし時計で起きることが出来ず、
奥さんに起こしてもらっていました。
精神的に疲れているのかな。やっぱり。
さて、今日は会社のプラモ部の日です。
前回は仕事が忙しくて参加できなかったのですが、本日は後ろ髪引かれつつも参加。
で、その製作テーマはスピーダーバイク。
本日がその初回になるので、まずはランナー紹介を。
昨日写真だけ撮っていました。

やっぱり、パッケージアートカッコいいですね。
これに乗っているスカウトトルーパーもいかしてます。
では、ランナー紹介。

AランナーとB1/2ランナーです。
これとポリキャップでスカウトトルーパーが完成します。


ということはこの残りのランナーでスピーダーバイクが完成するわけです。
結構部品多いですね。

台座のランナーです。
?

ランナータグにはベースであることとナンバリングが。
これ、共通で使っていくんでしょうか。
木のほうのベースが何に使われるのか興味津々です、

最後はインスト。
デカールは少なめですね。
ということで、ランナー紹介を終わり、やっとここで前フリ終了です。
続きは今日のプラモ部。
今週のテーマは“菩薩の心”だったので、できる限り心平穏に過ごしていました。
が、今週はついに月曜から金曜まで目覚まし時計で起きることが出来ず、
奥さんに起こしてもらっていました。
精神的に疲れているのかな。やっぱり。
さて、今日は会社のプラモ部の日です。
前回は仕事が忙しくて参加できなかったのですが、本日は後ろ髪引かれつつも参加。
で、その製作テーマはスピーダーバイク。
本日がその初回になるので、まずはランナー紹介を。
昨日写真だけ撮っていました。

やっぱり、パッケージアートカッコいいですね。
これに乗っているスカウトトルーパーもいかしてます。
では、ランナー紹介。

AランナーとB1/2ランナーです。
これとポリキャップでスカウトトルーパーが完成します。


ということはこの残りのランナーでスピーダーバイクが完成するわけです。
結構部品多いですね。

台座のランナーです。
?

ランナータグにはベースであることとナンバリングが。
これ、共通で使っていくんでしょうか。
木のほうのベースが何に使われるのか興味津々です、

最後はインスト。
デカールは少なめですね。
ということで、ランナー紹介を終わり、やっとここで前フリ終了です。
続きは今日のプラモ部。
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- プラモ部