ガンプラパダワンT
25
今日、仕事中に携帯が鳴りました。
0542・・・・どこの番号?
と恐る恐る出ると、
「バンダイ静岡相談センターですが」
!
まさか、先日請求したパーツがあまりにも偏っているから受けられないってことか?
と瞬時に動揺したんですが、
どうやら注文した一つのパーツがパーツ番号を間違えていたとのことで、確認の電話でした。
さらには、サンボルのパーツが40円ではなく、60円なので金額が足りないってことも。
なんて親切な。ちょっと感動しました。
さらに1時間後にも鳴っていたようで、その時は気づかずに無視しちゃったんですが、
留守電聞いてみると「品切れのパーツがありましたので、それは送ることが出来ません」だって。
なかなかモデラーの中でも静岡相談センターから電話かかってきた人いないのと違う?
なんか、優越感ですw
さて、コマさん完成です。

作っているうちにだんだんかわいく思えてきました。
今回はちび姫の興味が失せる前に完成することが出来ました。
ま、そのまま作って塗るだけですからね。
最近はSWキットばかりでグラデ→ウェザの繰り返しでしたから、
いい気分転換になりました。
色も明るくて、さわやかでいいですね。


ほとんど可動しないので、次はオプションパーツです。
まずは、風呂敷包みのハンバーガー


コマさんはハンバーガーが好きらしいのですが、
このハンバーガーはどうなっているんでしょうかね。
風呂敷に穴が開いてない限り、こんなことにはならないはずなんですけどね。
ちび姫もこの状態をアニメで見たことはないそうです。
それにしてもこのパーツ、風呂敷をばらして中から外側に押してパーツを交換する仕様で、
それに気づかず合せ目を消しちゃったもんだから、最初のパーツが取れにくい!
色剥げ覚悟でカッターの刃を差し込んで外しました。
もうこのハンバーガーのパーツも封印だな。
次はソフトクリーム。

これも好物らしいです。
ソフトクリームっぽく見えますね。よかった。
そして腕組みパーツ

考え事をしているみたいですね。

顔パーツの交換。そして怒り目。
腕も組んでるし、怒ってる感満載ですね。

そしてビックリ目。
目のパーツは0.3mmプラ板でベースを作って、裏側にマグネットセッターを貼り付けています。
でも、きれいにできなかったので少々不満ではありますが、
ま、いっか。
そしてもう一つの失敗は、頭部についている人魂みたいなパーツの裏側の肉抜きを
埋めてしまったがために、セリフパーツを取り付けることが出来なくなっちゃいました。
こっちの方が残念。
キット付属のギミックを自らつぶしてしまったんですからね。
これはちび姫に謝りました。
どうでもよさそうでしたけど。
で、前回製作したガブニャンと記念撮影。

なんかいいね。
もうちょっと作ってみようかな。
ついでに、ちび姫が作ったのとも

ということで、コマさん完成記事でした。
(カラーレシピはそれぞれの塗装記事を参照ください)

ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
0542・・・・どこの番号?
と恐る恐る出ると、
「バンダイ静岡相談センターですが」
!
まさか、先日請求したパーツがあまりにも偏っているから受けられないってことか?
と瞬時に動揺したんですが、
どうやら注文した一つのパーツがパーツ番号を間違えていたとのことで、確認の電話でした。
さらには、サンボルのパーツが40円ではなく、60円なので金額が足りないってことも。
なんて親切な。ちょっと感動しました。
さらに1時間後にも鳴っていたようで、その時は気づかずに無視しちゃったんですが、
留守電聞いてみると「品切れのパーツがありましたので、それは送ることが出来ません」だって。
なかなかモデラーの中でも静岡相談センターから電話かかってきた人いないのと違う?
なんか、優越感ですw
さて、コマさん完成です。

作っているうちにだんだんかわいく思えてきました。
今回はちび姫の興味が失せる前に完成することが出来ました。
ま、そのまま作って塗るだけですからね。
最近はSWキットばかりでグラデ→ウェザの繰り返しでしたから、
いい気分転換になりました。
色も明るくて、さわやかでいいですね。


ほとんど可動しないので、次はオプションパーツです。
まずは、風呂敷包みのハンバーガー


コマさんはハンバーガーが好きらしいのですが、
このハンバーガーはどうなっているんでしょうかね。
風呂敷に穴が開いてない限り、こんなことにはならないはずなんですけどね。
ちび姫もこの状態をアニメで見たことはないそうです。
それにしてもこのパーツ、風呂敷をばらして中から外側に押してパーツを交換する仕様で、
それに気づかず合せ目を消しちゃったもんだから、最初のパーツが取れにくい!
色剥げ覚悟でカッターの刃を差し込んで外しました。
もうこのハンバーガーのパーツも封印だな。
次はソフトクリーム。

これも好物らしいです。
ソフトクリームっぽく見えますね。よかった。
そして腕組みパーツ

考え事をしているみたいですね。

顔パーツの交換。そして怒り目。
腕も組んでるし、怒ってる感満載ですね。

そしてビックリ目。
目のパーツは0.3mmプラ板でベースを作って、裏側にマグネットセッターを貼り付けています。
でも、きれいにできなかったので少々不満ではありますが、
ま、いっか。
そしてもう一つの失敗は、頭部についている人魂みたいなパーツの裏側の肉抜きを
埋めてしまったがために、セリフパーツを取り付けることが出来なくなっちゃいました。
こっちの方が残念。
キット付属のギミックを自らつぶしてしまったんですからね。
これはちび姫に謝りました。
どうでもよさそうでしたけど。
で、前回製作したガブニャンと記念撮影。

なんかいいね。
もうちょっと作ってみようかな。
ついでに、ちび姫が作ったのとも

ということで、コマさん完成記事でした。
(カラーレシピはそれぞれの塗装記事を参照ください)

ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事