ガンプラパダワンT
14
前回の記事から少し日にちが開いてしまいましたね。
ホントは翌日にアップしたかったんですが、
急遽泊まりでお仕事になっちゃったんでね。
ということで、2日前の記事に続きハンドパーツです。
本日は武器の握り手。
特にキット付属パーツです。

ウチにあるのをいくつか並べてみました。
基本ジムスキーなので、連邦のハンドパーツばかりです。
右側が右手、左側が左手。
同じ右手でも手首に角度がついていたり、大きさだったりで違います。


この左手の握り手はジム・クウェルのもの。
左の銃の持ち手ってあまりないんですよね。
装着



ジムカスタム、ジムキャノンⅡの持ち手は角度がついていて、
ライフルの後部が腕の内側に入るようになっているんですね。
ジムスナイパーの握り手は、通常タイプの握り手を形状に合わせて双方を若干加工したもの。
Ez-8は通常のままです。
そして、

二丁拳銃です。過去写真です。
左の握り手があるとこうできるんですが、
ほとんどのキットには右の握り手しかついていません。
基本的にはいらないものなのでしょうけど、あるととてもうれしいです。
この左の握り手を請求したことから、ハンドパーツを余剰にためる癖がついてきたんですよね。
続きは平手。
ホントは翌日にアップしたかったんですが、
急遽泊まりでお仕事になっちゃったんでね。
ということで、2日前の記事に続きハンドパーツです。
本日は武器の握り手。
特にキット付属パーツです。

ウチにあるのをいくつか並べてみました。
基本ジムスキーなので、連邦のハンドパーツばかりです。
右側が右手、左側が左手。
同じ右手でも手首に角度がついていたり、大きさだったりで違います。


この左手の握り手はジム・クウェルのもの。
左の銃の持ち手ってあまりないんですよね。
装着



ジムカスタム、ジムキャノンⅡの持ち手は角度がついていて、
ライフルの後部が腕の内側に入るようになっているんですね。
ジムスナイパーの握り手は、通常タイプの握り手を形状に合わせて双方を若干加工したもの。
Ez-8は通常のままです。
そして、

二丁拳銃です。過去写真です。
左の握り手があるとこうできるんですが、
ほとんどのキットには右の握り手しかついていません。
基本的にはいらないものなのでしょうけど、あるととてもうれしいです。
この左の握り手を請求したことから、ハンドパーツを余剰にためる癖がついてきたんですよね。
続きは平手。
[More...]
スポンサーサイト