ガンプラパダワンT
05
半日ドック終わりました。
今年で2回目。
やっぱり、バリウムは思ったほどまずくない。
ただね、早くに体外に排出しないといけないっていうのが恐怖。
そして、なんとなくだけど体調が悪い。
もう、これ、確実に精神的なものですね。
なので今日はちょっとだけ作業。
初期型ガンタンクの仮組残っている分。

たったこれだけ、4パーツ。
これのゲートを処理して組み立てるだけの簡単な作業。
さくっと、できたやで----!

長い砲身がかっこいいです。
長ければ長いほどいい。
そして、

基部の可動に呼応して伸縮するシリンダーがまたいい!
これ、ちょっと感動しますよ。
HGなのに、やるな。
さらに

画像では伝わりませんが、このフックの可動感。
カチッカチッと気持ちいい。
ここにガンタンクのすべてが凝縮されているといっても過言ではない感じ。
んでもって、組立て。

できたやでーーーー!
久しぶりにガンプラやでーーーー!

横から見ると、この低さが戦車らしくてかっこいいです。

バックショット。
この後は塗装のためにばらすので、しばらく完成画像はないですからね。
さて、これだけではさすがに簡単すぎたので、

コマさんの肉抜きにパテを詰めました。
詰めとけば安心。
明日以降はいつでも削れますからね。
ということで、やっぱりなんとなく体調が悪いので今日はここまでとします。
では、おやすみなさい。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
今年で2回目。
やっぱり、バリウムは思ったほどまずくない。
ただね、早くに体外に排出しないといけないっていうのが恐怖。
そして、なんとなくだけど体調が悪い。
もう、これ、確実に精神的なものですね。
なので今日はちょっとだけ作業。
初期型ガンタンクの仮組残っている分。

たったこれだけ、4パーツ。
これのゲートを処理して組み立てるだけの簡単な作業。
さくっと、できたやで----!

長い砲身がかっこいいです。
長ければ長いほどいい。
そして、

基部の可動に呼応して伸縮するシリンダーがまたいい!
これ、ちょっと感動しますよ。
HGなのに、やるな。
さらに

画像では伝わりませんが、このフックの可動感。
カチッカチッと気持ちいい。
ここにガンタンクのすべてが凝縮されているといっても過言ではない感じ。
んでもって、組立て。

できたやでーーーー!
久しぶりにガンプラやでーーーー!

横から見ると、この低さが戦車らしくてかっこいいです。

バックショット。
この後は塗装のためにばらすので、しばらく完成画像はないですからね。
さて、これだけではさすがに簡単すぎたので、

コマさんの肉抜きにパテを詰めました。
詰めとけば安心。
明日以降はいつでも削れますからね。
ということで、やっぱりなんとなく体調が悪いので今日はここまでとします。
では、おやすみなさい。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト