ガンプラパダワンT
21
今年も行ってきました鳥取旅行。
今年は結構早めの日程です。
というのもあね姫の塾の夏期講習が始まるってんで、その前に
行ってしまおうって魂胆だったんです。
なので、夏休みが始まった直後で、夏期講習が始まる前。
始業式の日の晩に出発!
のはずだったんですが、皆さんご存知の台風11号。
日本列島をまっすぐ縦に縦断していったこの台風。
しかもそのルートとほぼ同じルートで、通過10時間後ぐらいに出発。
大阪人は、毎度台風って影響が大したことないので、あまり深く考えてませんでした。
会社から帰って準備を済ませ、あね姫が帰ってくるのを待っていたんですが、
何気に中国自動車道のWEBサイトを見てみてビックリ。
通るはずのルートの8割が通行止め!
最初はそれでも出発しようとしたんですが、会議の結果、翌朝早朝出発に変更となりました。
さて、開けて翌日の18日。
4:30起床で5:00出発。
再度通行止め情報を確認しました。これだけ時間が経てば、解消されているだろうと。
しかしながら通行止め区間は昨夜よりも広がり、私の通るルートは全面通行止め。
ある程度覚悟はしていたので、一般道で鳥取をめざし、出発しました。
途中、山道で通行止めの個所がいくつかあり、
途中の山の斜面では、水が合流のように流れ出ていて、かなり怖かったです。
高速が通行止めとあって、大きなトラックも山道で数多く見かけました。
運送業って大変だなと改めて思いました。
結局到着は10:00。
5時間かかりましたね。一般道なので余計に疲れたのかも。
そして、到着した鳥取は岩美町では、台風の影響もあまりなく静かなものだったとのこと。
ただね、寒いぐらいに涼しい。
避暑地ってこんな感じなのかってぐらいに過ごしやすい。
これじゃ、海は寒すぎるなと。
早速昼寝。
起きて、昼食をごちそうになり、とりあえず海の様子を見に行くと

遊泳禁止の看板が。
脚だけつけてる人もいますが、水が非常に冷たいし、波も非常に大きい。
これは従うしかない。
ってなると、とたんにすることがなくなるんです。
なので、また昼寝。
起きて、さすがにこのままではちび姫がかわいそうと花火を買いに行きました。
たまにネットで買っていた花火。
今回かなり迷ったんですが、ここでできなかったら、大阪でするところがないってことで買わなかったんです。
でも、1日何もしないのはかわいそうだったんで近所のホームセンターで急遽仕入れました。

見るからにしょぼしょぼですが、実際安かったんです。
ネットだと1万円ぐらい買うんですけど、これは総計2,400円程度。
実物見るとついついもったいない感が出ちゃうんですよね。
で、夕食を済ませて20:00に、海岸に行って花火開始。
今年は結構早めの日程です。
というのもあね姫の塾の夏期講習が始まるってんで、その前に
行ってしまおうって魂胆だったんです。
なので、夏休みが始まった直後で、夏期講習が始まる前。
始業式の日の晩に出発!
のはずだったんですが、皆さんご存知の台風11号。
日本列島をまっすぐ縦に縦断していったこの台風。
しかもそのルートとほぼ同じルートで、通過10時間後ぐらいに出発。
大阪人は、毎度台風って影響が大したことないので、あまり深く考えてませんでした。
会社から帰って準備を済ませ、あね姫が帰ってくるのを待っていたんですが、
何気に中国自動車道のWEBサイトを見てみてビックリ。
通るはずのルートの8割が通行止め!
最初はそれでも出発しようとしたんですが、会議の結果、翌朝早朝出発に変更となりました。
さて、開けて翌日の18日。
4:30起床で5:00出発。
再度通行止め情報を確認しました。これだけ時間が経てば、解消されているだろうと。
しかしながら通行止め区間は昨夜よりも広がり、私の通るルートは全面通行止め。
ある程度覚悟はしていたので、一般道で鳥取をめざし、出発しました。
途中、山道で通行止めの個所がいくつかあり、
途中の山の斜面では、水が合流のように流れ出ていて、かなり怖かったです。
高速が通行止めとあって、大きなトラックも山道で数多く見かけました。
運送業って大変だなと改めて思いました。
結局到着は10:00。
5時間かかりましたね。一般道なので余計に疲れたのかも。
そして、到着した鳥取は岩美町では、台風の影響もあまりなく静かなものだったとのこと。
ただね、寒いぐらいに涼しい。
避暑地ってこんな感じなのかってぐらいに過ごしやすい。
これじゃ、海は寒すぎるなと。
早速昼寝。
起きて、昼食をごちそうになり、とりあえず海の様子を見に行くと

遊泳禁止の看板が。
脚だけつけてる人もいますが、水が非常に冷たいし、波も非常に大きい。
これは従うしかない。
ってなると、とたんにすることがなくなるんです。
なので、また昼寝。
起きて、さすがにこのままではちび姫がかわいそうと花火を買いに行きました。
たまにネットで買っていた花火。
今回かなり迷ったんですが、ここでできなかったら、大阪でするところがないってことで買わなかったんです。
でも、1日何もしないのはかわいそうだったんで近所のホームセンターで急遽仕入れました。

見るからにしょぼしょぼですが、実際安かったんです。
ネットだと1万円ぐらい買うんですけど、これは総計2,400円程度。
実物見るとついついもったいない感が出ちゃうんですよね。
で、夕食を済ませて20:00に、海岸に行って花火開始。
[More...]
スポンサーサイト