ガンプラパダワンT
12
今日は関西仮組オフ会の候補日だったんですが、
実施は来週に決定。
なので、有志で映画を観に行こうということになりました。
クニオさん・のぼさん・私の3人で鑑賞しました。

観たのはアベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン。
マーブルヒーロー大集合第二作です。
ド派手にヒーローが暴れまわる様は圧巻。
夏休み映画はこうでなくちゃね。
第2弾だけあって、のっけから6人のヒーローが大暴れ。
ヒドラ党の拠点であり研究所である基地をアベンジャーズが襲撃。
奪われたロキの杖の奪還が目的。
からくも杖の奪還に成功したアベンジャーズは、アベンジャーズ本部へ帰還。
3日後のソーの帰国までの間、杖をスタークが預かることを申し出る。
3日間の間でこっそりと杖の解析を行い、人工知能の研究を進めるスタークとバナー。
パーティの間に研究を引き継いだジャービスの元で人工知能が完成。
だが、その人工知能は暴走し、平和のためとアベンジャーズに牙をむく。
ま、ストーリーなんて実際どうでもいいんですよ。
アベンジャーズの活躍がふんだんに見られれば。
それは満足。大満足。
ハルクとアイアンマンのバトルは超迫力。
今回の映像は、激しいバトルの周囲の無関係な人々がすごいんです。
まさに巻き込まれた人たちですが、その人数がハンパない。
かなりの大迷惑です。
アベンジャーズが平和を乱している、そうとしか見えない大迷惑バトル。
逃げ惑う人々がリアルです。
この撮影大変だったんだろうなぁと思います。
そして、今回の私的見どころは、キャプテン・アメリカ(キャップ)の丸い盾。
これを使った攻撃がすごく鮮やか。
そして、いろんなキャラクターとのコンビネーション攻撃もあり、感心しきりです。
今回は、ヒドラ党が相手だからか結構キャップに活躍の場面がありましたね。
どこまでも正義を貫くキャップ。
おそらくは主役としては何も面白味のないキャップ。
だけど、この個性豊かなメンバーの中にあって、正義に忠実なその姿は
非常に安心感があり、逆のスパイスとなっているところがいい感じ。
今作では新メンバーが加わります。
メンバーが増えるとそれだけ既存メンバーの活躍は小さくなるのですが、
それでもしっかり見せ場があって、単純に楽しめました。
詳細は続きに書きますが、
本当に楽しむのであれば、続きはこの作品を見た後に。
そして、この作品を本当に楽しむための準備は、やはり関連作品の事前鑑賞です。
重要度としては、
キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー
アイアンマン3
マイティ・ソー ダーク・ワールド
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
です。
私がこの中で見たのは、アイアンマン3とガーディアンズ・オブ・ギャラクシー。
のぼさんから聞いた話だと上の順番になります。
これからこの映画を観るって人は、それまでの時間に合わせて、
上の順番から観ていってください。
特にキャップの映画は、その終わりから直接今作へつながる描写とのことで
よりスムーズに話がつながるそうです。
これは失敗しました。
前作は関連作を全て観たのですが、今回はさぼりました。
次作もありそうなので、次はきっちりと予習して臨みたいと思います。
おすすめ夏休み映画です。
続きはネタバレ
実施は来週に決定。
なので、有志で映画を観に行こうということになりました。
クニオさん・のぼさん・私の3人で鑑賞しました。

観たのはアベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン。
マーブルヒーロー大集合第二作です。
ド派手にヒーローが暴れまわる様は圧巻。
夏休み映画はこうでなくちゃね。
第2弾だけあって、のっけから6人のヒーローが大暴れ。
ヒドラ党の拠点であり研究所である基地をアベンジャーズが襲撃。
奪われたロキの杖の奪還が目的。
からくも杖の奪還に成功したアベンジャーズは、アベンジャーズ本部へ帰還。
3日後のソーの帰国までの間、杖をスタークが預かることを申し出る。
3日間の間でこっそりと杖の解析を行い、人工知能の研究を進めるスタークとバナー。
パーティの間に研究を引き継いだジャービスの元で人工知能が完成。
だが、その人工知能は暴走し、平和のためとアベンジャーズに牙をむく。
ま、ストーリーなんて実際どうでもいいんですよ。
アベンジャーズの活躍がふんだんに見られれば。
それは満足。大満足。
ハルクとアイアンマンのバトルは超迫力。
今回の映像は、激しいバトルの周囲の無関係な人々がすごいんです。
まさに巻き込まれた人たちですが、その人数がハンパない。
かなりの大迷惑です。
アベンジャーズが平和を乱している、そうとしか見えない大迷惑バトル。
逃げ惑う人々がリアルです。
この撮影大変だったんだろうなぁと思います。
そして、今回の私的見どころは、キャプテン・アメリカ(キャップ)の丸い盾。
これを使った攻撃がすごく鮮やか。
そして、いろんなキャラクターとのコンビネーション攻撃もあり、感心しきりです。
今回は、ヒドラ党が相手だからか結構キャップに活躍の場面がありましたね。
どこまでも正義を貫くキャップ。
おそらくは主役としては何も面白味のないキャップ。
だけど、この個性豊かなメンバーの中にあって、正義に忠実なその姿は
非常に安心感があり、逆のスパイスとなっているところがいい感じ。
今作では新メンバーが加わります。
メンバーが増えるとそれだけ既存メンバーの活躍は小さくなるのですが、
それでもしっかり見せ場があって、単純に楽しめました。
詳細は続きに書きますが、
本当に楽しむのであれば、続きはこの作品を見た後に。
そして、この作品を本当に楽しむための準備は、やはり関連作品の事前鑑賞です。
重要度としては、
キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー
アイアンマン3
マイティ・ソー ダーク・ワールド
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
です。
私がこの中で見たのは、アイアンマン3とガーディアンズ・オブ・ギャラクシー。
のぼさんから聞いた話だと上の順番になります。
これからこの映画を観るって人は、それまでの時間に合わせて、
上の順番から観ていってください。
特にキャップの映画は、その終わりから直接今作へつながる描写とのことで
よりスムーズに話がつながるそうです。
これは失敗しました。
前作は関連作を全て観たのですが、今回はさぼりました。
次作もありそうなので、次はきっちりと予習して臨みたいと思います。
おすすめ夏休み映画です。
続きはネタバレ
[More...]
スポンサーサイト