ガンプラパダワンT
09
今日からしばらくはマスク着用で出社します。
間違いなくMERSの感染はないと思うのですが、気持ちの問題ね。
結構なニュースになっていたみたいだし、
出発した日には、韓国への渡航を禁止する企業も出たとか。
ま、このまま何も起きずに10日ほど過ぎれば、マスク解禁。
今はマスクでプルルンリップです。
さ、今日から心機一転、新しいキットです。
表題の通り、1/48 Xウィング・スターファイターです。

模型屋さんや家電量販店で見かけたことはあるかと思いますが、
なかなか気軽に手を出しにくいオーラが出ていますよね。
だから、Amazoneでゲットしました。
だって、ヨドよりも1,200円ぐらい安かったんだもの。
それにしても

箱がデカイ!
そしてこれ、“ムービング・エディション”と銘打っており、
音が出て、光って、羽根が電動で開いたり閉じたりするんです。
なんとおもちゃ的な。
そんなところも不安要素たっぷりですが、スタイルは良好なようで、
ちゃんとした(?)プラモデルのようです。
では、さっそく開封。

右側にモーターが入っているんでしょうね。
いつもと違う空気です。
ワクワクとドキドキ。
不安も大きいですね。
で、パーツです。



パーツはこれだけ。
予想に反して少ないです。
これで、Xウィングができるんだ。ワクワクしてきました。
デカール&シール

これは多いですね。
ここまで多いと不安になります。
デカールは多用するべきか、塗装で塗り分けるべきか・・・。
インスト

横開きです。
いつもと違うぞってオーラが出ています。
中を見ると結構簡単そう。
ただ、モーターへの組み付けが、読んでいるだけでは想像がつきません。
そして、電動部品。

右側の箱の中身です。
配線関係はもうすでにスタンドの中に組み込み済み。
やっぱり不安になる。
過去にPGのマークⅡを作ったんですが、これも電飾モデルだったんです。
とても簡単に組み立てるだけで光るはずなのに光らなかったんですよね。コクピットが。
今回はちゃんとできるんでしょうか・・・。
まずは、仮組だな。
仮組もできるんだろうか・・・。
余談ですが、モーターの箱の下部です。

ディズニーロゴ。
さ、明日から頑張ろう。
KCFに間に合わせよう。
上手くいけば、もう一体作れるように頑張ろう。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
間違いなくMERSの感染はないと思うのですが、気持ちの問題ね。
結構なニュースになっていたみたいだし、
出発した日には、韓国への渡航を禁止する企業も出たとか。
ま、このまま何も起きずに10日ほど過ぎれば、マスク解禁。
今はマスクでプルルンリップです。
さ、今日から心機一転、新しいキットです。
表題の通り、1/48 Xウィング・スターファイターです。

模型屋さんや家電量販店で見かけたことはあるかと思いますが、
なかなか気軽に手を出しにくいオーラが出ていますよね。
だから、Amazoneでゲットしました。
だって、ヨドよりも1,200円ぐらい安かったんだもの。
それにしても

箱がデカイ!
そしてこれ、“ムービング・エディション”と銘打っており、
音が出て、光って、羽根が電動で開いたり閉じたりするんです。
なんとおもちゃ的な。
そんなところも不安要素たっぷりですが、スタイルは良好なようで、
ちゃんとした(?)プラモデルのようです。
では、さっそく開封。

右側にモーターが入っているんでしょうね。
いつもと違う空気です。
ワクワクとドキドキ。
不安も大きいですね。
で、パーツです。



パーツはこれだけ。
予想に反して少ないです。
これで、Xウィングができるんだ。ワクワクしてきました。
デカール&シール

これは多いですね。
ここまで多いと不安になります。
デカールは多用するべきか、塗装で塗り分けるべきか・・・。
インスト

横開きです。
いつもと違うぞってオーラが出ています。
中を見ると結構簡単そう。
ただ、モーターへの組み付けが、読んでいるだけでは想像がつきません。
そして、電動部品。

右側の箱の中身です。
配線関係はもうすでにスタンドの中に組み込み済み。
やっぱり不安になる。
過去にPGのマークⅡを作ったんですが、これも電飾モデルだったんです。
とても簡単に組み立てるだけで光るはずなのに光らなかったんですよね。コクピットが。
今回はちゃんとできるんでしょうか・・・。
まずは、仮組だな。
仮組もできるんだろうか・・・。
余談ですが、モーターの箱の下部です。

ディズニーロゴ。
さ、明日から頑張ろう。
KCFに間に合わせよう。
上手くいけば、もう一体作れるように頑張ろう。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト