ガンプラパダワンT
04
GWも後半に差し掛かりましたね。
ウチは結局大したことなく終わりそう。
ま、毎年のこと。みんなどうやってプラン決めてるんだろう。
基本的にひきこもり気質な私と奥さんでは外出プランがなかなか出てこないんです。
でも、家が一番ですよね。
家サイコーー!
さて、今日は基地模型を使って遊んでみます。
最初から、このために買ったんだからね。
そのために結構な金額をはたいて食頑やらなんやら集めたんだから。
まずは、エプロンを設置して、建物の逆サイドに電波塔を設置。
両サイドに高い建造物があると、何となく引き締まって見えます。
さらには、鉄道模型用の1/150フィギュア(自衛隊の人々)を準備。
予想どおり立たなかったので、ねり消しを足元に置いて立たせます。
No.1-1

ブルーインパルスとヘリと特殊車両2両。
No.1-2

ブルーインパルスの拡大。
食頑とはいえ、雰囲気いいです。
No.2-1

F-16とヘリと特殊車両と陸自トラック
No.2-2

アメリカの戦闘機に群がる日本人
No.2-3

No.3-1

ブルーインパルスの帰還
No.3-2

No.3-3

楽しい!
楽しいんですけど、難しい!
配置するって、簡単ではないんですね。
特に飛行機は置く角度のみですから、表情が出しにくいんですよね。
そんなに飛行機に執着していないってのも原因かもしれませんが・・・。
でもね、ホント楽しいです。
特に人間を配置すると、グッと雰囲気が上がります。
これができたので、基地模型も作った意味があったってもんですね。
ということで、本日は以上です。
明日はガンプラです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
ウチは結局大したことなく終わりそう。
ま、毎年のこと。みんなどうやってプラン決めてるんだろう。
基本的にひきこもり気質な私と奥さんでは外出プランがなかなか出てこないんです。
でも、家が一番ですよね。
家サイコーー!
さて、今日は基地模型を使って遊んでみます。
最初から、このために買ったんだからね。
そのために結構な金額をはたいて食頑やらなんやら集めたんだから。
まずは、エプロンを設置して、建物の逆サイドに電波塔を設置。
両サイドに高い建造物があると、何となく引き締まって見えます。
さらには、鉄道模型用の1/150フィギュア(自衛隊の人々)を準備。
予想どおり立たなかったので、ねり消しを足元に置いて立たせます。
No.1-1

ブルーインパルスとヘリと特殊車両2両。
No.1-2

ブルーインパルスの拡大。
食頑とはいえ、雰囲気いいです。
No.2-1

F-16とヘリと特殊車両と陸自トラック
No.2-2

アメリカの戦闘機に群がる日本人
No.2-3

No.3-1

ブルーインパルスの帰還
No.3-2

No.3-3

楽しい!
楽しいんですけど、難しい!
配置するって、簡単ではないんですね。
特に飛行機は置く角度のみですから、表情が出しにくいんですよね。
そんなに飛行機に執着していないってのも原因かもしれませんが・・・。
でもね、ホント楽しいです。
特に人間を配置すると、グッと雰囲気が上がります。
これができたので、基地模型も作った意味があったってもんですね。
ということで、本日は以上です。
明日はガンプラです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事