ガンプラパダワンT
18
慰安旅行2日目です。
私は、グアムで楽しめているのでしょうか?
実際は、昨日は深夜着なので、1日目ですね。
さすがに初日は楽しんでいるでしょうね。
さて、食玩祭りです。
本日はコチラ。

“ヘリボーンコレクション6”です。
メーカーはエフトイズ。
航空基地というとついつい戦闘機に目が行ってしまうのですが、
ヘリもいいものです。
実機はすごくカッコいいですよ。
で、基地にヘリがあるとぐっと幅が広がる気がして、一つだけ買いました。

ラインアップは3種類で、それぞれに異なるカラーパターンがあり、合計9種類です。
せっかくなので自衛隊機が欲しいところです。
ということで開封。

見事自衛隊機を引き当てました。
ただ、迷彩色のほうが良かったかな。
ま、基地自体がモノトーンだから、ブルーインパルスと並べて
きつめの色のほうがメリハリが利くかもですね。
OH-1“ニンジャ”ですって!あんまり忍者を感じませんが、そういった名前を付けるのは好きです。
インストです。

結構あっさりした感じですね。
ブルーインパルスと同じぐらいの感じです。
では、組み立てていきます。
あっ、ランナーの写真撮り忘れてる!
ま、いいか。
最初にローターブレードを接着したのが失敗。
他の部品を組み付けるのに、何度もとれました。
やっぱり、足回りは面倒ですね。
そして、デカール。
以前製作したジェット戦闘機にもついてましたね。
デカールがあると、なんだか食玩なのに本格的?なんて思っちゃいますね。
つことで完成



デカール貼ってつや消し吹いたらキャノピーまで曇っちゃいました。
それでも、この白と赤のカラーリングはおもちゃっぽいですね。
なんだかちょっとさびしい感じ。
何かするたびにとれるローダーブレードが何気にイライラさせられました。
ヘリ模型って大変なんでしょうね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
私は、グアムで楽しめているのでしょうか?
実際は、昨日は深夜着なので、1日目ですね。
さすがに初日は楽しんでいるでしょうね。
さて、食玩祭りです。
本日はコチラ。

“ヘリボーンコレクション6”です。
メーカーはエフトイズ。
航空基地というとついつい戦闘機に目が行ってしまうのですが、
ヘリもいいものです。
実機はすごくカッコいいですよ。
で、基地にヘリがあるとぐっと幅が広がる気がして、一つだけ買いました。

ラインアップは3種類で、それぞれに異なるカラーパターンがあり、合計9種類です。
せっかくなので自衛隊機が欲しいところです。
ということで開封。

見事自衛隊機を引き当てました。
ただ、迷彩色のほうが良かったかな。
ま、基地自体がモノトーンだから、ブルーインパルスと並べて
きつめの色のほうがメリハリが利くかもですね。
OH-1“ニンジャ”ですって!あんまり忍者を感じませんが、そういった名前を付けるのは好きです。
インストです。

結構あっさりした感じですね。
ブルーインパルスと同じぐらいの感じです。
では、組み立てていきます。
あっ、ランナーの写真撮り忘れてる!
ま、いいか。
最初にローターブレードを接着したのが失敗。
他の部品を組み付けるのに、何度もとれました。
やっぱり、足回りは面倒ですね。
そして、デカール。
以前製作したジェット戦闘機にもついてましたね。
デカールがあると、なんだか食玩なのに本格的?なんて思っちゃいますね。
つことで完成



デカール貼ってつや消し吹いたらキャノピーまで曇っちゃいました。
それでも、この白と赤のカラーリングはおもちゃっぽいですね。
なんだかちょっとさびしい感じ。
何かするたびにとれるローダーブレードが何気にイライラさせられました。
ヘリ模型って大変なんでしょうね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト