ガンプラパダワンT
13
今日は一人でお買いもの。
靴です。
昨日ちらりと見てはいたのですが、疲れて時間がなくて買えなかったの。
で、茶屋町のSTEPで良いのを見つけたけど、欲しい色がなくて断念。
で、ユニクロ横のABCに行くも、昨日見て気に入ってたのがなくなってる!
ヨドバシの上にもABCがあったので行ってみたら、欲しいのなかったけど
違うので良いのがあったのでサイズを出してもらうの少しきつく、その上はない(ちなみに28cm)。
色をあきらめて、もう一度茶屋町のSTEPに戻り、別の色でサイズを聞くも27までしかない。
さらにあきらめて、ヨドバシのABCに戻り、別ので妥協するもやはり、28では少しキツイ。
28.5があったのでめでたく購入。ついでに今月のHJ誌をもう1冊買っておこうと降りてみたものの、ない。
紀伊国屋によってみるもない。
さらにもう一度茶屋町まで戻ってジュンク堂に行くもない。
あきらめて家路につき、最寄駅近くの個人商店の本屋さんでめでたく購入。
このあいだに、あね姫の黒のニーハイソックスを探したりと、かなり疲れました。
さ、やっと最後の仕上げです。
スミ入れしました。
というか、ウォッシング?

モールドに沿ってウォッシング塗料の上澄みを塗りたくります。
底にたまっている濃い部分を使うと汚れすぎて、
余りにも汚い基地だと嫌になっちゃいますからね。
ほどほどということで。

綿棒で拭き取りました。
私的には結構綿棒はぐちゃぐちゃになるまで使うんですが、今日はこまめに交換。
余りわからないですよね。

こんな感じ。
あとは排気口の下側を黒のドライブラシや、
管制室扉のハンドルをちょこっと塗ったり、
ハルレッドで微妙に手すりの錆を描いてみたり、いろいろとね。
で、トップコート

エプロンを水性スプレーしたので、コチラも同じく水性スプレーでトップコート。
これでやることはやったかな。
後は組み立て。
窓シートの接着と全体の組立てです。
いよいよ完成ですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
靴です。
昨日ちらりと見てはいたのですが、疲れて時間がなくて買えなかったの。
で、茶屋町のSTEPで良いのを見つけたけど、欲しい色がなくて断念。
で、ユニクロ横のABCに行くも、昨日見て気に入ってたのがなくなってる!
ヨドバシの上にもABCがあったので行ってみたら、欲しいのなかったけど
違うので良いのがあったのでサイズを出してもらうの少しきつく、その上はない(ちなみに28cm)。
色をあきらめて、もう一度茶屋町のSTEPに戻り、別の色でサイズを聞くも27までしかない。
さらにあきらめて、ヨドバシのABCに戻り、別ので妥協するもやはり、28では少しキツイ。
28.5があったのでめでたく購入。ついでに今月のHJ誌をもう1冊買っておこうと降りてみたものの、ない。
紀伊国屋によってみるもない。
さらにもう一度茶屋町まで戻ってジュンク堂に行くもない。
あきらめて家路につき、最寄駅近くの個人商店の本屋さんでめでたく購入。
このあいだに、あね姫の黒のニーハイソックスを探したりと、かなり疲れました。
さ、やっと最後の仕上げです。
スミ入れしました。
というか、ウォッシング?

モールドに沿ってウォッシング塗料の上澄みを塗りたくります。
底にたまっている濃い部分を使うと汚れすぎて、
余りにも汚い基地だと嫌になっちゃいますからね。
ほどほどということで。

綿棒で拭き取りました。
私的には結構綿棒はぐちゃぐちゃになるまで使うんですが、今日はこまめに交換。
余りわからないですよね。

こんな感じ。
あとは排気口の下側を黒のドライブラシや、
管制室扉のハンドルをちょこっと塗ったり、
ハルレッドで微妙に手すりの錆を描いてみたり、いろいろとね。
で、トップコート

エプロンを水性スプレーしたので、コチラも同じく水性スプレーでトップコート。
これでやることはやったかな。
後は組み立て。
窓シートの接着と全体の組立てです。
いよいよ完成ですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト