ガンプラパダワンT
03
やっと、グリモアの完成記事です。
写真撮ってから長かったですね。
まずは命名!
グリモア・カレント -GRIMOIRE CURRENT-
CURRENTとは、英語で気体や液体の流れ・海流・潮流っていう意味です。
水中用のグリモアを製作したのですが、アクアやシーとかありきたりなの嫌だったので、
色々考えました。
ということで、グリモア・カレントの完成記事です。

長距離航行形態です。
これがしたかったのよね。
長らくかかりましたが、やっとのことで完成です。
製作開始したのが昨年の11月14日。
間にいろいろありましたが、期間としては3か月半です。
かけすぎですね。最後はもう飽き飽きしてました。
高石の展示会に間に合うかもと思っていたのもお恥ずかしい限りです。

背景紙が青だと、海の中っぽくないですか?
ま、自分にそう言い聞かせているだけなんですけどね。

バックショット。
ホントこの足ひれは意味不明ですよね。
ただの抵抗にしかならないんで、カレントって名前を付けたものの
流れを止める勢いを感じてしまいます。

水中ジェットには、私にしては珍しくエンブレムマークを貼り付けました。
これ、プレバンで販売していたデカールの中にあったもので、
本当の持ち主のことは知りませんw
ゼー・ズールのバックパックは、もともと武器をマウントするための穴が開いていて、
それを利用して、ボールの砲塔基部のパーツで連結しました。
結局この装置の一般名称はわからずじまいでした。
でも、水っぽいよね。
さて、他の写真は続きから。
写真撮ってから長かったですね。
まずは命名!
グリモア・カレント -GRIMOIRE CURRENT-
CURRENTとは、英語で気体や液体の流れ・海流・潮流っていう意味です。
水中用のグリモアを製作したのですが、アクアやシーとかありきたりなの嫌だったので、
色々考えました。
ということで、グリモア・カレントの完成記事です。

長距離航行形態です。
これがしたかったのよね。
長らくかかりましたが、やっとのことで完成です。
製作開始したのが昨年の11月14日。
間にいろいろありましたが、期間としては3か月半です。
かけすぎですね。最後はもう飽き飽きしてました。
高石の展示会に間に合うかもと思っていたのもお恥ずかしい限りです。

背景紙が青だと、海の中っぽくないですか?
ま、自分にそう言い聞かせているだけなんですけどね。

バックショット。
ホントこの足ひれは意味不明ですよね。
ただの抵抗にしかならないんで、カレントって名前を付けたものの
流れを止める勢いを感じてしまいます。

水中ジェットには、私にしては珍しくエンブレムマークを貼り付けました。
これ、プレバンで販売していたデカールの中にあったもので、
本当の持ち主のことは知りませんw
ゼー・ズールのバックパックは、もともと武器をマウントするための穴が開いていて、
それを利用して、ボールの砲塔基部のパーツで連結しました。
結局この装置の一般名称はわからずじまいでした。
でも、水っぽいよね。
さて、他の写真は続きから。
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事