ガンプラパダワンT
21
最近、いいにおいのするおっさん、多くないですか?
いえいえ、私がそっちの気に目覚めたわけではなく、実際そう感じるんですよ。
見た目は、ただのおっさん。
どちらかというと、見た目を気にしても仕方ないようなおっさんでさえ、
いいにおいがすることがあるんですよ。デリシャスメル。
加齢臭を消すために香水を使うことが流行ってたりするんでしょうか?
ウチの会社に来ている、見た目60前のおっさんもちょっといいにおいがする。
なんか、非常に違和感を感じますが、臭いよりはいいのだろうか・・・。
私は、今はシンナー臭ですが、何か?
さて、昨日のマスキングを確認。

まぁまぁいいんじゃない?
そして、リペア箇所を確認。

これも、まぁまぁ、いいんじゃない?
マスキングの段差もないし、いい感じ。
で、本題。

これをオレンジにしたいと思います。
昨日の裸の状態から、サフを吹いて、シャアピンクを下地に塗りました。
またまた、シャアピンクののりが悪い。
一度ドボンして、再度塗り直したものがこちらです。
で、オレンジ塗装。

実は、サフの上から一度オレンジを塗ったんです。
いや、オレンジじゃないな、色の名前はキャラクターイエローです。
これが発色がすこぶる悪い。
というか、オレンジ系ってどれもこれも発色が悪いですよね。
なので、下地をピンクにしたんです。
まぁ、狙い通りとまではいかないまでも、オレンジになりましたね。
ここまで来るのに、このパーツ、何度ドボンしたことか。
で、ついでに関節パーツをガイアのニュートラルグレーⅢで塗り直し。
バックパックはオレンジに合わせて少し明るくするために、
ファントムグレーからガイアのニュートラルグレーⅣに塗り直ししました。
今日はここまで。
あともう少しで基本塗装が完了します。
モデグラのグリモアミーティングに間に合うのかな。
少し余談で、追加したツール&マテリアル

メインはこのラピッド薄め液。
これ気になっていたんですよね。
使い心地はよく分かりませんが、いい感じだと思います!
しばらくこれでいこうかと思います。
一応、効能は、エアブラシで塗装した時の乾燥速度が早いってことで、
サフの希釈やメタリック・トップコートに向いているそうです。
でも、普通の塗料も早く乾燥したほうがいいもんね。
つか、レべリングシンナーより安い?
あとは、お出かけ時に必要な携帯用瞬着硬化剤とマスキングテープと3Mの瞬着。
この3Mの瞬着、知らない間にいっぱい兄弟が出来ていたんでスン。
速乾、白くなりにくい、あともう一つなんだっけ?
とにかくどれも瞬間接着剤なので、白くなりにくいのを購入。
基本的には100均のゼリー状を使っているので、あんまり使わないんですが、
この前なくなっちゃったんで補充しました。
ということで、今度こそおしまい。
おやすみなさい。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
いえいえ、私がそっちの気に目覚めたわけではなく、実際そう感じるんですよ。
見た目は、ただのおっさん。
どちらかというと、見た目を気にしても仕方ないようなおっさんでさえ、
いいにおいがすることがあるんですよ。デリシャスメル。
加齢臭を消すために香水を使うことが流行ってたりするんでしょうか?
ウチの会社に来ている、見た目60前のおっさんもちょっといいにおいがする。
なんか、非常に違和感を感じますが、臭いよりはいいのだろうか・・・。
私は、今はシンナー臭ですが、何か?
さて、昨日のマスキングを確認。

まぁまぁいいんじゃない?
そして、リペア箇所を確認。

これも、まぁまぁ、いいんじゃない?
マスキングの段差もないし、いい感じ。
で、本題。

これをオレンジにしたいと思います。
昨日の裸の状態から、サフを吹いて、シャアピンクを下地に塗りました。
またまた、シャアピンクののりが悪い。
一度ドボンして、再度塗り直したものがこちらです。
で、オレンジ塗装。

実は、サフの上から一度オレンジを塗ったんです。
いや、オレンジじゃないな、色の名前はキャラクターイエローです。
これが発色がすこぶる悪い。
というか、オレンジ系ってどれもこれも発色が悪いですよね。
なので、下地をピンクにしたんです。
まぁ、狙い通りとまではいかないまでも、オレンジになりましたね。
ここまで来るのに、このパーツ、何度ドボンしたことか。
で、ついでに関節パーツをガイアのニュートラルグレーⅢで塗り直し。
バックパックはオレンジに合わせて少し明るくするために、
ファントムグレーからガイアのニュートラルグレーⅣに塗り直ししました。
今日はここまで。
あともう少しで基本塗装が完了します。
モデグラのグリモアミーティングに間に合うのかな。
少し余談で、追加したツール&マテリアル

メインはこのラピッド薄め液。
これ気になっていたんですよね。
使い心地はよく分かりませんが、いい感じだと思います!
しばらくこれでいこうかと思います。
一応、効能は、エアブラシで塗装した時の乾燥速度が早いってことで、
サフの希釈やメタリック・トップコートに向いているそうです。
でも、普通の塗料も早く乾燥したほうがいいもんね。
つか、レべリングシンナーより安い?
あとは、お出かけ時に必要な携帯用瞬着硬化剤とマスキングテープと3Mの瞬着。
この3Mの瞬着、知らない間にいっぱい兄弟が出来ていたんでスン。
速乾、白くなりにくい、あともう一つなんだっけ?
とにかくどれも瞬間接着剤なので、白くなりにくいのを購入。
基本的には100均のゼリー状を使っているので、あんまり使わないんですが、
この前なくなっちゃったんで補充しました。
ということで、今度こそおしまい。
おやすみなさい。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト