ガンプラパダワンT
19
今日は新しく入った派遣社員の人の歓迎会でした。
時間キッチリでお店を追い出されて、飲み会にしては早めの帰宅。
週の中日なので2軒目に行くという元気がみんなになかったから、早めの帰宅。
とはいえ、なんだかんだでこの時間。
せめてタイ・アドバンストを組み上げて寝ようと思ったのが大間違いでした。
まずは、昨日のウォッシングを定着させるためつや消しトップコート。

ドライブラシはやめました。
戦車じゃないですからね。
ウォッシングだけでも結構煤汚れた感が出ています。
で、乾燥待ち。
そして楽しい組立て。

ここは組んでしまうと見えなくなるので今のうちに写真を撮っておくことに。
超序盤ですが、順調に進んでいました。
そして事件。

この本体というか胴体の前後パーツが最後まではまらない!
スナップフィットの寸法設定なのでしょうか、結構キツキツ。
しかも勘合する場所が5箇所もあって、どこがつっかえているのかわからない。
ここでモデラーにあるまじき、カチコミを行った挙句、
何度も何度もカチコミを行った挙句、
最後の1mmぐらいがどうしても入らない状況に。
カチコミで軽く手首を痛めてしまったので、とりあえず、カチコミをやめて
一旦分解しようとしたものの、外れない!
外れない!
外れないーーー!
やっととれたと思ったら、真ん中の軸がボッキリ。
ここを亡き者にして、再度チャレンジするも、やはり入らない!
今度は残り4箇所のダボを慎重に削って、やっとこさハメることが出来ました。
ここがきちんとはまらないと、羽がキッチリとおさまらないんですよね。
どこまで勘合させるんだと、辟易。
組立てに1時間以上かかりました。
もう、アホウですね。
時間キッチリでお店を追い出されて、飲み会にしては早めの帰宅。
週の中日なので2軒目に行くという元気がみんなになかったから、早めの帰宅。
とはいえ、なんだかんだでこの時間。
せめてタイ・アドバンストを組み上げて寝ようと思ったのが大間違いでした。
まずは、昨日のウォッシングを定着させるためつや消しトップコート。

ドライブラシはやめました。
戦車じゃないですからね。
ウォッシングだけでも結構煤汚れた感が出ています。
で、乾燥待ち。
そして楽しい組立て。

ここは組んでしまうと見えなくなるので今のうちに写真を撮っておくことに。
超序盤ですが、順調に進んでいました。
そして事件。

この本体というか胴体の前後パーツが最後まではまらない!
スナップフィットの寸法設定なのでしょうか、結構キツキツ。
しかも勘合する場所が5箇所もあって、どこがつっかえているのかわからない。
ここでモデラーにあるまじき、カチコミを行った挙句、
何度も何度もカチコミを行った挙句、
最後の1mmぐらいがどうしても入らない状況に。
カチコミで軽く手首を痛めてしまったので、とりあえず、カチコミをやめて
一旦分解しようとしたものの、外れない!
外れない!
外れないーーー!
やっととれたと思ったら、真ん中の軸がボッキリ。
ここを亡き者にして、再度チャレンジするも、やはり入らない!
今度は残り4箇所のダボを慎重に削って、やっとこさハメることが出来ました。
ここがきちんとはまらないと、羽がキッチリとおさまらないんですよね。
どこまで勘合させるんだと、辟易。
組立てに1時間以上かかりました。
もう、アホウですね。
[More...]
スポンサーサイト