ガンプラパダワンT
14
今日も寒かったですね~。
夕方なんか、大阪なのに雪が降っていましたからね。
2月ってそういう季節なんでしょうけど、もうそろそろ寒いのにも疲れてきたので
早くあったかくなってほしいものです。
さて、今日は会社のプラモ部の活動日。
昨日のリベンジを果たすべく、珍しく塗装です。
マスキングだぁ!

今回は、丸のカットにウルトラツールを使用しました。
これは明日の記事で。
とにかくマスキング。
ここまで来るのに、凸+凹さんに入店してから1時間半かかりました。
そして塗装ぅ!

軽く、薄く3回吹きました。
店長も言っていましたが、エナメルの白のブラシ塗装は厳禁とのこと。
全く色がのらないんですって!
って、昨日経験済みです(涙
もう経験しちゃったんです・・・。
ファレホやシタデルはすごく発色がいいらしいです。
ただ密着がよくないんですって。
なので、ツールクリーナーで希釈したりするらしいのですが、
平々凡々とプラモしてきた私にはそんな離れ業は出来ません。
なので、ラッカーでニュートラルグレーを吹きました。
マスキングオーーフッ!

完璧ではないけれど、我慢できるぐらいには上がりました。
良かった。
多分家ではできなかったこと。
とりあえず第一関門クリアです。
ただ・・・、リペアが必要なんですよね。
これは後日。
あと、水中ジェットも塗り分けしたんですが、コチラも後日紹介。
本日の作業はこれだけ。
たったこれだけ。
でも、家では2回ほど気絶していたと思うので、できて良かった。
隣では、プラモ部員が私と同じく塗装してました。

飛行機です。
移行期作っている人が少ないので、こういった制作風景は興味深いですね。
さ、明日からお休み!
うれしいなぁ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
夕方なんか、大阪なのに雪が降っていましたからね。
2月ってそういう季節なんでしょうけど、もうそろそろ寒いのにも疲れてきたので
早くあったかくなってほしいものです。
さて、今日は会社のプラモ部の活動日。
昨日のリベンジを果たすべく、珍しく塗装です。
マスキングだぁ!

今回は、丸のカットにウルトラツールを使用しました。
これは明日の記事で。
とにかくマスキング。
ここまで来るのに、凸+凹さんに入店してから1時間半かかりました。
そして塗装ぅ!

軽く、薄く3回吹きました。
店長も言っていましたが、エナメルの白のブラシ塗装は厳禁とのこと。
全く色がのらないんですって!
って、昨日経験済みです(涙
もう経験しちゃったんです・・・。
ファレホやシタデルはすごく発色がいいらしいです。
ただ密着がよくないんですって。
なので、ツールクリーナーで希釈したりするらしいのですが、
平々凡々とプラモしてきた私にはそんな離れ業は出来ません。
なので、ラッカーでニュートラルグレーを吹きました。
マスキングオーーフッ!

完璧ではないけれど、我慢できるぐらいには上がりました。
良かった。
多分家ではできなかったこと。
とりあえず第一関門クリアです。
ただ・・・、リペアが必要なんですよね。
これは後日。
あと、水中ジェットも塗り分けしたんですが、コチラも後日紹介。
本日の作業はこれだけ。
たったこれだけ。
でも、家では2回ほど気絶していたと思うので、できて良かった。
隣では、プラモ部員が私と同じく塗装してました。

飛行機です。
移行期作っている人が少ないので、こういった制作風景は興味深いですね。
さ、明日からお休み!
うれしいなぁ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト