ガンプラパダワンT
29
今日は、会社を休んでちび姫の参観日。
といっても授業参観ではなく、学校中で遊んでいるのを見るっての。
どこにいるかわからないし、友達同士で自由に回っているから、
結局親なんていらないんじゃないの?って感じ。
これ、ウチの学校の恒例行事で、あね姫の時もありました。
ま、1年生の時に行って、
「来年からは行かなくてもいいよな?」
というために行くようなものです。
そして、そのあとはなんだかんだ用事を済ませたら・・・
結局、プする時間はいつもと一緒なのでした。
本日は、前々からの検討事項であった携行武器のマウントです。
結局、水中ジェットに固定するのはあきらめて、
オーソドックスにバックパックに固定することに決めました。
ちょうどいい具合にセンターが凹んでいますからね。
今回もマグネットを利用します。
せっかく場所があるので、先日ばらしたダイソーのマグネットを使います。
これの径はφ5。
ウチにあるドリルはφ3まで。
だがしかし、φ5の穴なら開けられるんですよ。
面取りビットならね。
面取りビットを貫通させれば、φ5の孔の出来上がり。

マグネットがぴったり納まりました。

裏から100均瞬着ゼリー状をこんもり塗りたくって内側に落ちないように

表側はプラ板でフタを作りました。

これでマウントする側は作業完了。
マウントされる側(ライフル)にもマグネットを埋め込みます。

コチラにはφ3のマグネット。
ここも直接マグネットを差し込んで、瞬着でフタ。
ただ、接着前に穴をあけたので、多少隙間ができてしまったみたい。
無理やり指でパーツを抑えつけつつ穴をあけたのがまずかった。
で、どうにも段差が消えきらなかったので溶きパテ登場。

今回、ちょこちょこ使い出しましたが、結構便利ですね。
消してなかった合せ目も消して武器の携行完了。
といっても授業参観ではなく、学校中で遊んでいるのを見るっての。
どこにいるかわからないし、友達同士で自由に回っているから、
結局親なんていらないんじゃないの?って感じ。
これ、ウチの学校の恒例行事で、あね姫の時もありました。
ま、1年生の時に行って、
「来年からは行かなくてもいいよな?」
というために行くようなものです。
そして、そのあとはなんだかんだ用事を済ませたら・・・
結局、プする時間はいつもと一緒なのでした。
本日は、前々からの検討事項であった携行武器のマウントです。
結局、水中ジェットに固定するのはあきらめて、
オーソドックスにバックパックに固定することに決めました。
ちょうどいい具合にセンターが凹んでいますからね。
今回もマグネットを利用します。
せっかく場所があるので、先日ばらしたダイソーのマグネットを使います。
これの径はφ5。
ウチにあるドリルはφ3まで。
だがしかし、φ5の穴なら開けられるんですよ。
面取りビットならね。
面取りビットを貫通させれば、φ5の孔の出来上がり。

マグネットがぴったり納まりました。

裏から100均瞬着ゼリー状をこんもり塗りたくって内側に落ちないように

表側はプラ板でフタを作りました。

これでマウントする側は作業完了。
マウントされる側(ライフル)にもマグネットを埋め込みます。

コチラにはφ3のマグネット。
ここも直接マグネットを差し込んで、瞬着でフタ。
ただ、接着前に穴をあけたので、多少隙間ができてしまったみたい。
無理やり指でパーツを抑えつけつつ穴をあけたのがまずかった。
で、どうにも段差が消えきらなかったので溶きパテ登場。

今回、ちょこちょこ使い出しましたが、結構便利ですね。
消してなかった合せ目も消して武器の携行完了。
[More...]
スポンサーサイト