ガンプラパダワンT
15
今日は久しぶりの東京出張中です。
しかもお泊り。
半年以上ぶりでしょうか。
前の部署の時は、それこそ毎月のように行っていたんですけどね。
なので、本日は予約投稿記事です。
この前の三連休の時に仕込んでます。
さて、本日のお題は、車のリモコンキーです。
先日、このリモコンキーの電池残量が減っていると表示が出ていたので
ディーラーに持っていって、電池交換をしてもらいました。
工賃込みで540円。
ディーラーの担当者が、申し訳なさそうに「540円かかりますけどいいですか?」
と聞いてくるもんだから、それぐらいならパパッとやっちゃってよ、な感じでお願いしたんです。
で、交換が完了してから、
「家のスペアキーも同じように電池が減っているはずなので交換必要ですよ」と。
車のリモコンキーは常に微弱な電波を出し続けているので、
使っていなくても電池は減っていくんですって。
それを知っていたら、一緒に持ってきたのに。
また、ディーラーまで来るのが面倒なので、素人でも交換できるか聞いてみたら
全然簡単にできるとのことだったので、今回交換してみることにしました。

電池はボタン型のC2032っての。
ヨドバシで200円でした。
とにかくキーをばらさないといけません。
以下の作業は続きから。
しかもお泊り。
半年以上ぶりでしょうか。
前の部署の時は、それこそ毎月のように行っていたんですけどね。
なので、本日は予約投稿記事です。
この前の三連休の時に仕込んでます。
さて、本日のお題は、車のリモコンキーです。
先日、このリモコンキーの電池残量が減っていると表示が出ていたので
ディーラーに持っていって、電池交換をしてもらいました。
工賃込みで540円。
ディーラーの担当者が、申し訳なさそうに「540円かかりますけどいいですか?」
と聞いてくるもんだから、それぐらいならパパッとやっちゃってよ、な感じでお願いしたんです。
で、交換が完了してから、
「家のスペアキーも同じように電池が減っているはずなので交換必要ですよ」と。
車のリモコンキーは常に微弱な電波を出し続けているので、
使っていなくても電池は減っていくんですって。
それを知っていたら、一緒に持ってきたのに。
また、ディーラーまで来るのが面倒なので、素人でも交換できるか聞いてみたら
全然簡単にできるとのことだったので、今回交換してみることにしました。

電池はボタン型のC2032っての。
ヨドバシで200円でした。
とにかくキーをばらさないといけません。
以下の作業は続きから。
[More...]
スポンサーサイト