ガンプラパダワンT
20

ここ、小学校です。
ちび姫の校区ではないのですが、歩いて行ける範囲にある公立の小学校。
もう何年か前からクリスマスイルミネーションやってるみたいで、はじめて見てきました。
そこまでバリバリではないですが、それなりにすごい。
なんでこんなことしてるんだろう・・・。
それにしても、夜に外出するとテンションあがるちび姫。
そんな些細なことでテンションが上がるの、うらやましい。
私は寒くて、耳が痛くてテンション下がる~。
さて、唐突ですが、ゼー・ズールです。
ドン!

ユニコーン時代のズールシリーズの局地戦用改修機体ですね。
水中を縄張りにする機体としては、ジオン側で珍しく人型です。
ギラ・ズールも組んだことないので少し楽しみ。
ゲートは2度切り、ダボは斜め切りでパチ組完成。
約2時間 ドン!

まったくのパチ組です。
勢いでパチ組完成。
純粋に楽しかった。
この特徴的な足ひれと腕の爪がいい感じ。
ただ、首周りの埋まった感はあまり好きな雰囲気ではないです。

なんともやる気のないポージング!
このセンスのなさは、我ながら涙が出そう。
よくある、ダメな写真のお手本にされそうな勢いですね。

水中用らしく、ナイフの装備です。
このナイフをカッコ良く持たせるために、握り手にあらかじめ角度がついています。
グーの親指側の面を少し下に向けたような感じ。
これがまた、ナイフを持っていないと不自然。
しかも、下腕の角度まで要求されるようなデザインです。
ただ、目的があれば使い勝手はよさそう。でも、通常の握り手も欲しいよね。

パーツは結構余りました。
通常のギラタイプのパーツなんでしょうね。
ちょっともったいないぐらい余ってます。何かに使えるかな?
そして、一番納得がいかないというか、私が間違ってんの?ってところ

腰の接続部が、普通に隙間があいてるんです。
2mmぐらい?
これ、多分私が間違ってるんでしょうね。
パーツが足りないわけではなさそうなので、胸部側のPCの位置がおかしいのかも。
これだけ隙間空いてるので、腰のスイング可動域は非常に広いんですけどね。
今はバラすの面倒なので、後日要確認事項です。
[More...]
スポンサーサイト