ガンプラパダワンT
12
今日はニュージーランドからお客様。
お昼を一緒にということになったので、会社近くのうどん屋さんへ。
“つるとんたん”という、ちょっと有名な美味しいうどん屋さん。
そこのトイレで歯ブラシ発見。

模型用の粉落とし歯ブラシとしてゲット。
てか、なんで歯ブラシ置いてあるの?
ちなみに、石焼きベーコンカルボナーラのおうどん食べて、激しく舌をやけどしました。
ということで、本日の作業。
まずは、全パーツにつや消しコート。

ウォッシング塗料を残りやすくするためです。
武器を余分に用意してるので結構なパーツ量ですね。
で、ウォッシング。

シャバシャバエナメルを塗っては拭いていく作業。
ある程度組み立ててからやれば時間もかからないんですが、
割れが怖くてパーツ単位で作業しました。
これで、割れは大丈夫と思った矢先に、
パチン!
と音がして・・・
何事かとみてみると

ライフルのグリップのダボが折れました。
クリップで掴んだままだったので、そこへエナメルがたまって侵食したみたい。
とりあえずプラセメントで接着しましたが、
やはり破損発生。
詰めが甘いですね。
ここまでで3時間経過。
今日はここで終了。
明日はドライブラシです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
お昼を一緒にということになったので、会社近くのうどん屋さんへ。
“つるとんたん”という、ちょっと有名な美味しいうどん屋さん。
そこのトイレで歯ブラシ発見。

模型用の粉落とし歯ブラシとしてゲット。
てか、なんで歯ブラシ置いてあるの?
ちなみに、石焼きベーコンカルボナーラのおうどん食べて、激しく舌をやけどしました。
ということで、本日の作業。
まずは、全パーツにつや消しコート。

ウォッシング塗料を残りやすくするためです。
武器を余分に用意してるので結構なパーツ量ですね。
で、ウォッシング。

シャバシャバエナメルを塗っては拭いていく作業。
ある程度組み立ててからやれば時間もかからないんですが、
割れが怖くてパーツ単位で作業しました。
これで、割れは大丈夫と思った矢先に、
パチン!
と音がして・・・
何事かとみてみると

ライフルのグリップのダボが折れました。
クリップで掴んだままだったので、そこへエナメルがたまって侵食したみたい。
とりあえずプラセメントで接着しましたが、
やはり破損発生。
詰めが甘いですね。
ここまでで3時間経過。
今日はここで終了。
明日はドライブラシです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト