ガンプラパダワンT
19
体調がかなり戻ってきました。
ブログかいてる現時点で95%の感じです。
やっぱり健康はいいものです。
これからが季節の変わり目。
皆さんは私のように体調を崩さないように気をつけてくださいね。
さて、本日は凸+凹さんで作業。
毎週木曜日は、やんわりと関西仮組の曜日として、余裕があれば凸+凹さんに集まろうと
モデスポまでの間のゆる~い設定をしました。
その最初の日。
言いだしっぺが初回から欠席をするわけにもいかないと
ゆるい設定のわりにはよくわからない責任感で凸+凹さんへ。
くにおさんが来てくれなかったら、ボッチだったのはここだけの話。
ま、来週からは、ホントにゆるい感じでいきますけどね。
本日の作業はザクの塗装。

内部フレームと武器類の塗装。
写真の感じだと同じ色に見えますが、違う色。
今回、内部フレームに使用したのは、

ガイアのメカサフのライト。
最近、サフとしてでなく、いい色だと噂をよく聞いていたのでトライ。
ホントいい色。
このままでOKですね。
ただ、このサフの真価を発揮するには、プロユースシンナーで希釈する設定と
くにおさんから聞きました。
公式ページにもそうありました。
サフってもともとプライマー効果があるのですが、より強力になると。
そして耐摩耗性も上がり、関節部での効果が上がるとのこと。
なるほど、知らなんだ。
でも、もうやっちゃいましたからね。
ま、いいや。
で、武器はいつものグレーバイオレット。
ガッツリ集中して塗装しました。
で、少し時間が余ったので、メタルパーツについて検討。
MG作るとメタルパーツ使いたくなるんですが、悩みに悩んだ挙句、没。
今回はメタルパーツを使わずに塗装しようと思います。
そのためにピンバイスやなんかを持って行ったんですけどね。
小1時間悩んでやめました。
こうしてじっくり悩めるのもいい環境ですね。
帰り際に、くにおさんの渾身の袖付ペズンドワッジをパチリ。

すごい迫力です。
間違いなく、代表作になることと思います。
生で見たい人は、モデスポの仮組卓でお待ちしております。
このあと、二人で坦々麺食べて帰りました。
くにおさんが来てくれてよかった。
一人だったら、吉野家で食べて帰っていたところでした。
吉野家が悪いわけではないんですが、やっぱり、ちょっと寂しいですもんね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
ブログかいてる現時点で95%の感じです。
やっぱり健康はいいものです。
これからが季節の変わり目。
皆さんは私のように体調を崩さないように気をつけてくださいね。
さて、本日は凸+凹さんで作業。
毎週木曜日は、やんわりと関西仮組の曜日として、余裕があれば凸+凹さんに集まろうと
モデスポまでの間のゆる~い設定をしました。
その最初の日。
言いだしっぺが初回から欠席をするわけにもいかないと
ゆるい設定のわりにはよくわからない責任感で凸+凹さんへ。
くにおさんが来てくれなかったら、ボッチだったのはここだけの話。
ま、来週からは、ホントにゆるい感じでいきますけどね。
本日の作業はザクの塗装。

内部フレームと武器類の塗装。
写真の感じだと同じ色に見えますが、違う色。
今回、内部フレームに使用したのは、

ガイアのメカサフのライト。
最近、サフとしてでなく、いい色だと噂をよく聞いていたのでトライ。
ホントいい色。
このままでOKですね。
ただ、このサフの真価を発揮するには、プロユースシンナーで希釈する設定と
くにおさんから聞きました。
公式ページにもそうありました。
サフってもともとプライマー効果があるのですが、より強力になると。
そして耐摩耗性も上がり、関節部での効果が上がるとのこと。
なるほど、知らなんだ。
でも、もうやっちゃいましたからね。
ま、いいや。
で、武器はいつものグレーバイオレット。
ガッツリ集中して塗装しました。
で、少し時間が余ったので、メタルパーツについて検討。
MG作るとメタルパーツ使いたくなるんですが、悩みに悩んだ挙句、没。
今回はメタルパーツを使わずに塗装しようと思います。
そのためにピンバイスやなんかを持って行ったんですけどね。
小1時間悩んでやめました。
こうしてじっくり悩めるのもいい環境ですね。
帰り際に、くにおさんの渾身の袖付ペズンドワッジをパチリ。

すごい迫力です。
間違いなく、代表作になることと思います。
生で見たい人は、モデスポの仮組卓でお待ちしております。
このあと、二人で坦々麺食べて帰りました。
くにおさんが来てくれてよかった。
一人だったら、吉野家で食べて帰っていたところでした。
吉野家が悪いわけではないんですが、やっぱり、ちょっと寂しいですもんね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト